【外国人適正雇用における課題とは?】大企業の担当者、半数以上が「自社の受け入れ体制は十分」と回答するもグループ会社や下請け会社の受け入れ体制を不安視
〜「社内に外国人雇用に精通する専門家がいない」と不安の声〜
外国人材の適正雇用に関するアセスメント(https://assessment.oneterrace.jp/)を提供する株式会社One Terrace(本社:東京都千代田区・代表取締役:石中達也)は、大企業(従業員数1,000名以上)のESG担当、CSR担当、経営企画109名を対象に、外国人雇用の適正雇用に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
- 調査サマリー
- 調査概要
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年11月25日〜同年11月29日
有効回答:大企業(従業員数1,000名以上)のESG担当、CSR担当、経営企画109名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
≪利用条件≫
1 情報の出典元として「株式会社One Terrace」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://oneterrace.jp/
- 大企業の半数以上が「自社の外国人雇用の受け入れ体制は十分」と回答
・非常にそう思う:17.5%
・ややそう思う:33.9%
・あまりそう思わない:29.4%
・全くそう思わない:9.2%
・わからない/答えられない:10.1%
- 受け入れ態勢が十分な理由、「在留資格(ビザ)管理や安全衛生を整えているから」が41.1%で最多
・在留資格(ビザ)管理や安全衛生を整えているから:41.1%
・生活環境のサポートなど労務管理が充実しているから:39.3%
・雇用契約や労働条件内容を書面にて通知した上で雇用契約をしているから:35.7%
・公平な採用選考フローだから:33.9%
・労働者からの満足度が高いから:26.8%
・育成のための人材マネジメント体制があるから:19.6%
・外国人材の人権に関する相談窓口の開設・周知をしている:8.9%
・その他:1.8%
ー31歳:外資企業だから
・わからない/答えられない:3.6%
- 他にも「社内の公用語が英語」や「国籍に関係なく評価される人事が徹底されている」などの理由も
<自由回答・一部抜粋>
・53歳:社内の公用語が英語。
・49歳:国籍に関係なく評価される人事が徹底されているので。
・51歳:積極的に採用しているから。
・41歳:日本以外にも事業所があり、外国人の社員が多いため理解が進んでいると思うから。
・57歳:外人の社員数が多いから。
・57歳:他社よりも裁量権を与えているから。
・59歳:コミュニケーション面でサポート体制がある。
- 90.9%が「外国人雇用に関する適正な受け入れ体制の整備」の重要性を実感
・非常にそう思う:44.1%
・ややそう思う:46.8%
・あまりそう思わない:6.4%
・全くそう思わない:0.9%
・わからない/答えられない:1.8%
- 52.3%が、グループ会社や下請けの「外国人雇用の受け入れ体制」に不安
・非常に不安:6.4%
・やや不安:45.9%
・不安はない:33.0%
・答えられない:11.9%
・子会社・グループ会社・下請け会社はない:2.8%
- グループ会社や下請けの外国人雇用の受け入れ体制に対し、約半数が「社内に外国人雇用に精通する専門家がいない」と不安の声
・社内に外国人雇用に精通する専門家がいないから:47.4%
・雇用の経験年数が浅く、社内に知識やノウハウがないから:45.6%
・雇用人数が多く管理が行き届かないから:31.6%
・第三者の評価がなく正当であるか判断つかないから:22.8%
・関係会社の実態を把握することが難しいから:15.8%
・採用を急務としており体制構築の時間が少ないから:12.3%
・その他:1.8%
・わからない/答えられない:0.0%
- 他にも「意志疎通が難しい」や「給与体系や評価制度の適正性に不安がある」などの不安面も
<自由回答・一部抜粋>
・57歳:意志疎通が難しい。
・49歳:給与体系や評価制度の適正性に不安がある。
・60歳:外国人の国籍の国のルールを知らないために、日本のルールを押し付けてしまう。
・43歳:契約・報酬や文化含め、相違点が多い。
・46歳:過去にどういった実績があるのか不明であること。
・39歳:管理の様子が見えないから。
・57歳:人事、労務のプロがいない。
・42歳:語学力が会社にない。
- 86%が外国人雇用の体制に対する「第三者機関の適正な評価」を希望
・非常にそう思う:21.1%
・ややそう思う:64.9%
・あまりそう思わない:14.0%
・全くそう思わない:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%
- まとめ
大企業の90.9%が「外国人雇用に関する適正な受け入れ体制の整備」の重要性を実感する一方で、グループ会社や下請けなどの関連会社における外国人雇用の受け入れ体制に対し、「社内に外国人雇用に精通する専門家がいない」と不安の声が多数挙がりました。そこで安心材料として、約9割ものESG/ガバナンス/経営企画担当から、外国人雇用の体制に対する「第三者機関の適正な評価」が求められている実態が明らかになりました。
日本の人材不足が深刻化する今、外国人人材の需要が益々高まっています。需要の高まりとともに、大企業においても優秀な外国人雇用のために受け入れ体制を整える必要性が高まっていることが分かりました。しかしながら、文化の違いや言語、書面手続きなど、国をまたぐ人材の採用は課題が多いと感じられているようです。この課題は、企業においてリスクとも考えられ、リスクヘッジのためにも外国人雇用のノウハウを持つ「第三者機関の適正な評価」というサービスの需要は高まることが想定されます。
- 企業価値を高める外国人材適正雇用の経営戦略とは
詳細はこちらから
https://assessment.oneterrace.jp/
- 会社概要
また、「ビジネスと人権」や「ESG」の観点から外国人材の適正雇用に関するアセスメントを提供し、企業や関連会社、取引先などの外国人材の適正雇用を推進しています。
会社名:株式会社One Terrace
代表者:代表取締役 石中達也
設 立:2017年4月7日
資本金:6,925万円
所在地:東京都千代田区岩本町1丁目9-2
有料職業紹介:許可番号13-ユ-309282
登録支援許可番号:登録番号 19登-001405
URL:https://oneterrace.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像