プランナーの視点から現実的な結婚式を提案-ブライダルゼミ発表会
課題に対するオリジナルプランを企画し、業界関係者に発表
専門学校日本ホテルスクール(東京都中野区 石塚勉校長)は、ブライダル科2年生によるブライダルゼミ発表会を1月18日(月)、リーガロイヤルホテル東京にて実施しました。今まで学んできたことを生かし事前に課されたテーマをもとに「架空の新郎・新婦に対して結婚式を提案」する形式で行います。発表会は事前選考会で選ばれた4チームが業界関係者の前で披露しました。
今年度の発表会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響受け「感染防止ガイドライン」に基づき、リーガロイヤルホテル東京の会場の人数制限を行うとともに、消毒液の設置など一層の感染防止対策を行いました。また、オンラインによる中継も行い、オンラインによる視聴を含め約130名の業界関係者の皆様に参加いただきました。
今年度の課題は「2020年6月に挙式予定だった新郎新婦。新型コロナの影響で挙げられず延期をご決断。ゲストの皆さんにも安心して楽しんでもらうためには、いつ頃どのような形で挙げるべきか提案して頂きたい」という設定。学生たちは課題に対して各チームで1つの方向性を見出し、プランナーの視点から新郎新婦お二人に対し企業として売上も考慮した現実的な結婚式の提案。学生に与えられる資料はお客様のアンケートで、お二人の生い立ちやお人柄や馴れ初めなどは各チームが一から考え、それぞれ異なるストーリーを生み出しました。
今年度はブライダルゼミ発表会において、「卒業式袴展示会」の活動報告会、「レストランゼミ最優秀チーム」による発表も行いました。「卒業式袴展示会」は夜間部ブライダル科2年生による産学連携の授業で、協賛企業として衣裳系企業の「株式会社マイム」、「株式会社曽我」の2社と提携し、学生主体で和装(袴)の展示会を学内で行う取り組みです。実際に売上目標設定や販売促進・宣伝活動などを行い、利益をあげることが求められます。今年度で5回目となる卒業式袴展示会では、過去最高の売上を達成することができ喜びの報告会となりました。
準備期間から例年通りに進まない状況もあり多くの葛藤や苦悩の中でも、ブライダル科学生の2年間の集大成となるブライダルゼミ発表会を無事に開催できました。今年度のブライダルゼミ発表会にご来場、オンラインでご参加いただいた皆様に感謝いたします。
今年度の課題は「2020年6月に挙式予定だった新郎新婦。新型コロナの影響で挙げられず延期をご決断。ゲストの皆さんにも安心して楽しんでもらうためには、いつ頃どのような形で挙げるべきか提案して頂きたい」という設定。学生たちは課題に対して各チームで1つの方向性を見出し、プランナーの視点から新郎新婦お二人に対し企業として売上も考慮した現実的な結婚式の提案。学生に与えられる資料はお客様のアンケートで、お二人の生い立ちやお人柄や馴れ初めなどは各チームが一から考え、それぞれ異なるストーリーを生み出しました。
最も評価が高く総合賞を受賞した“Make you happy~心に残るひと時を” 昼間部ブライダル科D1チーム
事前に校内で予選会を実施(練習の様子) 予選会に向けて練習を積み重ねました
今年度はブライダルゼミ発表会において、「卒業式袴展示会」の活動報告会、「レストランゼミ最優秀チーム」による発表も行いました。「卒業式袴展示会」は夜間部ブライダル科2年生による産学連携の授業で、協賛企業として衣裳系企業の「株式会社マイム」、「株式会社曽我」の2社と提携し、学生主体で和装(袴)の展示会を学内で行う取り組みです。実際に売上目標設定や販売促進・宣伝活動などを行い、利益をあげることが求められます。今年度で5回目となる卒業式袴展示会では、過去最高の売上を達成することができ喜びの報告会となりました。
準備期間から例年通りに進まない状況もあり多くの葛藤や苦悩の中でも、ブライダル科学生の2年間の集大成となるブライダルゼミ発表会を無事に開催できました。今年度のブライダルゼミ発表会にご来場、オンラインでご参加いただいた皆様に感謝いたします。
オンライン中継のために学生自身が準備から実施まで対応しました
司会者/司会台は2台準備し、感染対策を徹底しました
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像