station、"コミュニティ作り"の成功率を上げる『コミュニティプロトタイピング』提供開始。
「コミュニティ作りに役立つものをデザインする」stationは、新たに『コミュニティプロトタイピング』の提供を開始しました。これにより、関係者間での合意形成の迅速化や具体的で納得度の高い戦略・運用設計を促し、"コミュニティ作り”の成功率アップに貢献します。
- 『コミュニティプロトタイピング』とは?
このような課題を解決する際、他業種では「プロトタイプ」を活用します。例えば、アプリケーションでは「モック」を、建物では「建築パース」を作成します。どれもゴールイメージを具体的に摺り合わせる為であり、プロジェクトを進めていく中でもはや欠かせないものです。弊社は、そんな「プロトタイプ」の概念をコミュニティ作りに応用した、『コミュニティプロトタイピング』の提供を開始しました。
- 『コミュニティプロトタイピング』でできること
『コミュニティプロトタイピング』は既に、スタートアップ向けのオフィスサービスでは「株式会社コスモスイニシア」様、企業の社内コミュニティでは「ライオン株式会社」様などでご活用頂いております。『コミュニティプロトタイピング』で解決できる課題はどんなコミュニティも共通する為、様々な種別のコミュニティでご活用頂けます。
https://airtable.com/shrDIQWyJgizZpjzv
- station株式会社について
<会社概要>
会社名 :station株式会社
所在地 :東京都港区麻布十番 2-20-7
代表者 :共同代表 渡邊雄介 三宅高弘
資本金 :4,230万円
URL:https://www.station.space/
- 本リリースに関するお問い合わせ
station お問い合わせ窓口
Mail:info@station.space
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像