第7回 スタインウェイ・コンクール in Japanを開催

3月21日(金)18:00応募締切 / 4月19日(土)より予選審査会を開始

スタインウェイ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区 代表取締役:阪本道子)は、「第7回スタインウェイ・コンクール in Japan」を開催いたします。

過去の受賞者には、小菅 優 氏(1995年優勝)、アリス=紗良・オット 氏(1999年優勝)など、世界で活躍するピアニストも名を連ねています。未来の音楽家たちが輝く場として、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

スタインウェイ・コンクール 5つの特徴

1. 「大賞」受賞者はハンブルクへご招待

本選出場者の中から1名に「大賞」を授与します。大賞受賞者はドイツ・ハンブルクに招待され、International Steinway Festivalにて各国のコンクール優勝者と共に演奏する機会が与えられます。

※フェスティバルの参加対象年齢は16歳以下のため、カテゴリーSの方は対象外となります。

2. 第一線で活躍する演奏家・指導者による審査と個別コメント

審査員は、演奏者や教育者として第一線で活躍するピアニストです。予選の時点から、参加者は各審査員直筆のコメントを受け取ることができます。演奏に対する深い理解を持つ審査員からの講評を受けることで、今後の成長につながる貴重な学びが得られるはずです。

3. 世界が認めるスタインウェイコンサートグランド「D-274」を使用

予選審査会・本選ともに、使用楽器はスタインウェイのコンサートグランドピアノ「D-274」です。

世界中のピアニストに愛されるスタインウェイピアノに早い時期から親しむことは、演奏家を目指す子どもたちにとって、大切なプロセスとなります。

4. 自由な選曲で表現する喜びを

「演奏テクニックの優劣を競うだけではなく、表現する喜びや音楽を届ける楽しさを体験してほしい」というコンクール創設の趣旨のもと、課題曲の指定はありません。ご自身に合った選曲でエントリーしていただけます。

5. 新たに「大人の部(カテゴリーS)」を新設

今回新たに、高校2年生以上の方を対象とした「大人の部(カテゴリーS)」を新設しました。これにより、より多くの方が当コンクールで音楽を表現できるようになりました。

Laeiszhalle (2023年 International Steinway Festival会場)
2023年 International Steinway Festival 出場者

これまでのスタインウェイ・コンクール in Japan 開催記録は、こちらからご覧ください。

開催日程

■ 予選審査会

東京会場:スタインウェイ&サンズ東京

♦︎ カテゴリーA 2025年 4月26日(土)

♦︎ カテゴリーB 2025年 4月27日(日)

♦︎ カテゴリーC 2025年 5月10日(土), 11日(日)

♦︎ カテゴリーD 2025年 4月19日(土), 20日(日)

♦︎ カテゴリーS 2025年 5月31日(土), 6月1日(日)

大阪会場:スタインウェイ&サンズ大阪

♦ カテゴリーA 2025年 5月17日(土)
♦ カテゴリーB 2025年 5月18日(日)
♦ カテゴリーC 2025年 5月10日(土), 11日(日)
♦ カテゴリーD 2025年 4月19日(土), 20日(日)
♦ カテゴリーS 2025年 5月31日(土), 6月1日(日)

■ 本選

2025年8月3日(日)

イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング)

本選審査員(敬称略・五十音順)

伊藤 恵(ピアニスト・東京藝術大学教授、桐朋学園大学特任教授)

田部 京子(ピアニスト・桐朋学園大学院大学教授)

朴 久玲(ピアニスト・桐朋学園大学教授)

実施要項

応募資格

カテゴリーごとの対象年齢は以下となります。

国籍は問いません。ただし日本に居住していない方は参加いただけません。

♦︎ カテゴリー A:年中・年長・小1

♦︎ カテゴリー B:小2・小3・小4

♦︎ カテゴリー C:小5・小6・中1

♦︎ カテゴリー D:中2・中3・高1

♦︎ カテゴリー S:高2以上および大人

演奏曲

課題曲の指定はありません。

ご自身に合った選曲をして表現を追究していただくために、

自由曲でエントリーしていただきます(条件・制限あり)。

審査プロセス

予選審査会
各カテゴリーで複数名へ「入選」を授与し、

入選受賞者には本選へ出場する権利が与えられます。

本選
各カテゴリーにおいて1位から3位を授与し、

本選入賞者の中から1名に「大賞」を授与します。

大賞受賞者は、ドイツ・ハンブルクで開催される

International Steinway Festivalのガラ・コンサートにて

各国のコンクール優勝者たちと共に演奏する機会が与えられます。

参加費

予選審査会:16,500円(税込)

本選:22,000円(税込)

応募方法

お申込みはPeatix(オンライン)でのみ受け付けます。

ご郵送での受付は不可といたします。

参加要項をよくご確認の上、お申込みください。

予選審査会(東京) https://steinwaycompetition2025tokyo.peatix.com/

予選審査会(大阪) https://steinwaycompetition2025osaka.peatix.com/

応募締切

2025年3月21日(金)18時00分まで

スタインウェイ&サンズ ハンブルク工場にて
工場内のピアノを試弾する様子

■ お問い合わせ
スタインウェイ・ジャパン株式会社
スタインウェイ・コンクール事務局
〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-4 G1ビル3F
E-mail:competition@steinway.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.steinway.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区東品川2-6-4 G1ビル3階
電話番号
03-5251-6550
代表者名
阪本 道子
上場
未上場
資本金
-
設立
1997年03月