<夏限定フレーバー>昭和レトロな夏の味。懐かし駄菓子が新感覚おこしで登場!「pon pon coco 涼やかなつ・かし・ラムネ」

2025年5月14日(水)より期間限定で順次販売

株式会社あみだ池大黒

1805年(文化2年)創業の大阪銘菓“おこし”の老舗である、株式会社あみだ池大黒(本店所在地:大阪市西区/代表取締役社長:小林 昌平)は、 新感覚おこし「pon pon Ja pon」ブランドから、夏限定フレーバー「pon pon coco 涼やかなつ・かし・ラムネ」を、2025年5月14日(水)より期間限定で順次販売します。

※画像はイメージです

pon pon Ja ponブランドの看板商品『pon pon coco(ポンポンココ)』。軽やかな食感と洋菓子のような斬新なフレーバーの「ひと口サイズおこし」で、カラフルな色の巾着型のパッケージが特徴的な商品です。

今回発売される、夏限定のフレーバー「涼やかなつ・かし・ラムネ」は、駄菓子のラムネを大胆にもそのまま加え、 「懐かしさ」と「新しさ」を両立させた新感覚のおこしです。

サクサクとしたおこしの軽やかな食感に、カリッとしたラムネがアクセント。噛むほどに広がるお米の香ばしい甘さと、口の中でシュワっと爽やかなラムネの甘酸っぱい風味が絶妙にマッチし、暑い季節にぴったりの涼やかな味わいに仕上がりました。

ごろっと入ったラムネが見た目にも楽しく、お子様のおやつにはもちろん、どこか懐かしさを感じさせる昭和レトロな味わいは、大人にもおすすめ。


ひんやり懐かしいこの夏だけの特別なおこしを、ぜひご賞味ください。

pon pon coco 涼やかなつ・かし・ラムネ

昔懐かしい「ラムネ」がそのまま入った、夏限定商品。

しゅわっと爽やかな味わいです。

40g(税込 540円)

■商品概要

商品名:pon pon coco 涼やかなつ・かし・ラムネ

販売期間:2025年5月14日(水)~ ※期間限定

価格(税込):540円

内容量:40g

お取扱い店舗:

・pon pon Ja pon ルクアイーレ店

・pon pon Ja pon 髙島屋大阪店

・pon pon × Chris.P エキマルシェ新大阪店

・pon pon × Chris.P 大阪国際空港店

・あみだ池大黒 本店

・あみだ池大黒 阪神梅田本店

あみだ池大黒 オンラインショップ

※期間限定商品のため、無くなり次第終了となります。

■「pon pon coco」について

「pon pon Ja pon」ブランドの看板商品「pon pon coco(ポンポンココ)」は、大阪名物「おこし」の伝統技術が活かされた、軽やかな食感と洋菓子のような斬新なフレーバーの「ひと口サイズおこし」です。

四角くて堅い「おこし」のイメージを覆した、丸いひと口サイズの新感覚おこしで、お米のパフと和洋様々なフレーバーを組み合わせました。フレーバーは12種類に加えて、期間限定の1種類が入れ替わりで展開されています。にぎやかな街、大阪にぴったりなカラフルな色の巾着型のパッケージが特徴的です。

「pon pon coco」は「おこし」を極めた職人の経験と技で完成します。味ごとに違うまぜ具合や固さ、その日の天気や温度などに合わせて微調整を繰り返しながら、一つ一つ愛情をこめて作っています。

公式オンラインショップ:

https://www.daikoku.ne.jp/shop/products/multiple.php?kubun=3

■「pon pon Ja pon」ブランドについて

「pon pon Ja pon(ポンポンジャポン)」ブランドは2011年に登場して以来、ロングセラーのブランドです。

2011年に、12種類の洋風フレーバーとカラフルなパッケージが特徴的な一口サイズおこし「pon pon coco(ポンポンココ)」を発売したのを皮切りに、2015年発売のマシュマロで固めた柔らかいおこし「Matthew & Chris.P(マシューアンドクリスピー)」や、2023年におこしチョコレート「pon pon chocolat(ポンポンショコラ)」が誕生するなど、常に最新スタイルの“おこし”を提案し続けています。

公式ブランドサイト:https://www.pon-pon-japon.com/

■株式会社あみだ池大黒について

あみだ池大黒は江戸時代半ばの1805年(文化2年)に創業。天下の台所とよばれていた大阪で、「おこし」の製造・販売から事業を開始しました。もともと「粟おこし」は、粟やひえで作られていたのですが、当時の大阪は良質なお米や砂糖が集まってくる場所であることに目をつけ、お米を粟状にしておこしを作るというアイデアから、お米を使った粟おこしとして売り出されました。また、水路工事が盛んであった大阪は、掘ると岩がごろごろ出てくることから、大阪人のシャレも相まって、「大阪の掘りおこし、岩おこし」という事で、岩おこし・粟おこしが大阪銘菓として広まって行きました。「身をおこし、家をおこし、国をおこして、福をおこす」縁起もんとしても人気です。

創業から200年、伝統の「おこし」を守り続けることももちろん大切ですが、歴史にあぐらをかくことなく、和・洋融合の創作菓子を開発するなど、新しい挑戦を続けています。

■会社概要

法人名: 株式会社あみだ池大黒

所在地: 大阪市西区北堀江3丁目11-26

工場・営業本部: 兵庫県西宮市西宮浜1丁目4-1 西宮本社

代表: 代表取締役社長 小林 昌平

創業: 文化2年(西暦1805年)

法人設立: 昭和26年12月(西暦1951年)

資本金: 30,000千円

従業員数: 170名(令和6年)

事業内容: 和菓子、洋菓子の製造および販売

営業品目: 和菓子:大阪名物の「粟おこし」「岩おこし」、米菓、焼菓子、まんじゅう等

         洋菓子:チョコレート類、クッキー、ラングドシャ等

URL      : http://www.daikoku.ne.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社あみだ池大黒

4フォロワー

RSS
URL
https://www.daikoku.ne.jp/
業種
製造業
本社所在地
兵庫県西宮市西宮浜1-4-1
電話番号
0798-36-1854
代表者名
小林 昌平
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1951年12月