【世の中が「オンラインシフト」したメリットに関するアンケート】回答最多は『移動時間の削減』、2位は男女で異なる結果に
株式会社LASSIC(ラシック)(本社: 鳥取県鳥取市、代表取締役社長: 若山幸司、以下「LASSIC」)が運営する、「場所に依存しない働き方」を推進・支援する情報を発信するWEBメディア「テレワーク・リモートワーク総合研究所(テレリモ総研)」は、世の中が「オンラインシフト」したメリットに関するアンケート調査を全国20歳〜65歳の男女を対象に実施しました。
https://teleremo.net/
https://teleremo.net/
■「オンラインシフト」したメリットに関するアンケートについて
2020年、新型コロナウィルス感染拡大がきっかけとなり世の中のオンラインシフトが一気に加速しました。通勤はテレワークに、外食は「UberEats」や「出前館」などのオンラインで注文する形態のケータリング、会議は「Zoom」などのWeb会議サービス、といった具合にインターネットの力がフルに発揮されています。
こうした流れについては、コロナ禍でやむなく移行した一時的なものだという意見も少なくありません。ですが、今回様々な分野でオンラインシフトが進んだことにより、多くのメリットが明るみに出たのも確かではないでしょうか。
そこで、今回は世間がオンラインシフトしたことで、具体的にどのようなメリットを感じたかを調査しました。
まずテレワークをしている方・していた方を対象に「テレワークの良かった点」についてアンケートを実施しました。
Q.テレワークの良かった点をお知らせください。(複数回答可)
次に、「オンラインシフトしてよかったと感じる点」について伺いました。
Q.世の中がオンラインシフトしてよかったと感じる点をお知らせください。(複数回答可)
オンラインシフトにより仕事へのメリットを感じている方は多いようです。では、プライベートに対してはどうなのでしょうか。
その他にも、舞台やライブのストリーミング配信、オンライン遊園地など、エンターテインメントの多様化が進み、自宅にいながらでも趣味や娯楽を楽しめる機会が増えたのは間違いありません。
今回の騒動をきっかけにあらゆる分野でパラダイムシフトが起きました。新型コロナの脅威が一日も早く消え去り、感染対策のためやむなく……というかたちではなく、日常に新たな価値を提供する選択肢としてオンラインシフトが進んでいくことを願います。
テレリモ総研では、今後も継続して意識調査を行ってまいります。
※テレリモ総研サイト内でも調査結果を基にしたコラムを公開中です。https://teleremo.net/?p=76
調査対象:全国20歳〜65歳のテレワーク/リモートワークを経験したことがあるワーキングパーソン男女1077名
調査方法:インターネット調査
本リリースの著作権は株式会社LASSICに帰属しますが、以下の利用条件を満たす方には利用権を許諾します。
*利用条件
(1) 情報の出典元として株式会社LASSICの名前を明記してください。
(2) 出典元として以下のURLへのリンクを設置してください。
https://www.lassic.co.jp
(3) 調査結果データの加工・改変は許可しておりません。
(4) 当社が相応しくないと判断した場合には、転載の許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。
(5) 掲載内容をもとに、独自のコンテンツとして編集・執筆いただくことができます。
テレリモ総研では、人々が場所によって仕事内容や職種、勤務条件を左右されることなく活躍できる世界を実現すべく、テレワーク・リモートワークが働き方の選択肢の一つとして一般化することを目指し、多様な働き方に注目した情報をお届けしてまいります。
以上
東京に一極集中しているIT業界の経済活動を地方に分散させる“地方輸出”の仕組みづくりや、ITとアイデアで地方自治体の課題解決を支援する地域イノベーション支援事業、人や組織の状態を見える化し改善を支援する感情解析技術の研究開発などに取り組んでいます。
人々が心豊かに働ける環境を整えると同時に、社会に向けて新しい価値を発信し、日本全体の経済活動を盛り上げるべく、事業を推進しています。
■会社概要
本 社: 〒680-0843 鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
代表者: 代表取締役社長 若山 幸司
設 立: 2006 年 12 月 26 日
資本金: 9,968万円
事業内容: システムインテグレーション事業、Remogu(リモグ)事業(リモートワーク人材エージェント)、KnockMe!(ノックミー)、地域イノベーション支援事業、感情解析研究開発事業
拠点: 鳥取(本社)、秋田、仙台、東京、大阪、姫路、那岐、米子、岡山、広島、福岡
URL: https://www.lassic.co.jp
Facebook: https://www.facebook.com/lassic.co.jp/
2020年、新型コロナウィルス感染拡大がきっかけとなり世の中のオンラインシフトが一気に加速しました。通勤はテレワークに、外食は「UberEats」や「出前館」などのオンラインで注文する形態のケータリング、会議は「Zoom」などのWeb会議サービス、といった具合にインターネットの力がフルに発揮されています。
こうした流れについては、コロナ禍でやむなく移行した一時的なものだという意見も少なくありません。ですが、今回様々な分野でオンラインシフトが進んだことにより、多くのメリットが明るみに出たのも確かではないでしょうか。
そこで、今回は世間がオンラインシフトしたことで、具体的にどのようなメリットを感じたかを調査しました。
まずテレワークをしている方・していた方を対象に「テレワークの良かった点」についてアンケートを実施しました。
Q.テレワークの良かった点をお知らせください。(複数回答可)
- 通勤でのストレスがなくなった 男性 59.68% / 女性 64.55%
- プライベート時間が充実した 男性 40.68% / 女性 39.88%
- 人間関係のストレスがなくなった 男性 23.66% / 女性 33.14%
次に、「オンラインシフトしてよかったと感じる点」について伺いました。
Q.世の中がオンラインシフトしてよかったと感じる点をお知らせください。(複数回答可)
- 社内会議、顧客商談のための移動時間が削減され仕事が効率化した 男性 42.8% / 女性 37.6%
- メールやビジネスチャットツールが常用化し、やりとりのログが残るようになった 男性 28.3% / 女性 23.9%
オンラインシフトにより仕事へのメリットを感じている方は多いようです。では、プライベートに対してはどうなのでしょうか。
- 浪費が減った 男性 25.3% / 女性 34.3%
- 全国のどこからでもセミナー参加が可能にになった 男性 20.6% / 女性 22.7%
- UberEatsや出前館などのデリバリーサービスが充実した 男性 11.6% / 女性 12.9%
- 通販取り扱いが増え、お店の味を自宅で楽しめるようになった 男性 12.2% / 女性 14.3%
その他にも、舞台やライブのストリーミング配信、オンライン遊園地など、エンターテインメントの多様化が進み、自宅にいながらでも趣味や娯楽を楽しめる機会が増えたのは間違いありません。
今回の騒動をきっかけにあらゆる分野でパラダイムシフトが起きました。新型コロナの脅威が一日も早く消え去り、感染対策のためやむなく……というかたちではなく、日常に新たな価値を提供する選択肢としてオンラインシフトが進んでいくことを願います。
テレリモ総研では、今後も継続して意識調査を行ってまいります。
※テレリモ総研サイト内でも調査結果を基にしたコラムを公開中です。https://teleremo.net/?p=76
- 調査概要
調査対象:全国20歳〜65歳のテレワーク/リモートワークを経験したことがあるワーキングパーソン男女1077名
調査方法:インターネット調査
- 著作権について
本リリースの著作権は株式会社LASSICに帰属しますが、以下の利用条件を満たす方には利用権を許諾します。
*利用条件
(1) 情報の出典元として株式会社LASSICの名前を明記してください。
(2) 出典元として以下のURLへのリンクを設置してください。
https://www.lassic.co.jp
(3) 調査結果データの加工・改変は許可しておりません。
(4) 当社が相応しくないと判断した場合には、転載の許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。
(5) 掲載内容をもとに、独自のコンテンツとして編集・執筆いただくことができます。
テレリモ総研では、人々が場所によって仕事内容や職種、勤務条件を左右されることなく活躍できる世界を実現すべく、テレワーク・リモートワークが働き方の選択肢の一つとして一般化することを目指し、多様な働き方に注目した情報をお届けしてまいります。
以上
- 株式会社LASSIC(ラシック)について
東京に一極集中しているIT業界の経済活動を地方に分散させる“地方輸出”の仕組みづくりや、ITとアイデアで地方自治体の課題解決を支援する地域イノベーション支援事業、人や組織の状態を見える化し改善を支援する感情解析技術の研究開発などに取り組んでいます。
人々が心豊かに働ける環境を整えると同時に、社会に向けて新しい価値を発信し、日本全体の経済活動を盛り上げるべく、事業を推進しています。
■会社概要
本 社: 〒680-0843 鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
代表者: 代表取締役社長 若山 幸司
設 立: 2006 年 12 月 26 日
資本金: 9,968万円
事業内容: システムインテグレーション事業、Remogu(リモグ)事業(リモートワーク人材エージェント)、KnockMe!(ノックミー)、地域イノベーション支援事業、感情解析研究開発事業
拠点: 鳥取(本社)、秋田、仙台、東京、大阪、姫路、那岐、米子、岡山、広島、福岡
URL: https://www.lassic.co.jp
Facebook: https://www.facebook.com/lassic.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像