「SwitchやYouTubeに夢中だった我が子と、親子でニュースの話をできるように。」そんなオンライン金融教育プログラム『親子de資産形成アカデミー』第5期が始まります!
小学校高学年から中学生の子どもを持つ親子を対象に、投資教育をメインとした金融教育を提供する本プログラム。1day入り口コース第1回は5月15日(日)10:15〜11:30より!
子どもたちが実社会を能動的に見れるようになることを目指す「1day入り口コース(無料・先着順)」を下記日程で実施いたします。
①05月15日(日)10:15〜11:30
②05月29日(日)10:15〜11:30
③06月05日(日)10:15〜11:30
また先日、関西テレビ「報道ランナー」で放送いただき大きな反響をいただいたため、
下記の2日程を追加いたしました。
④05月22日(日)10:15〜11:30
⑤06月12日(日)10:15〜11:30
※後援:東京都豊島区教育委員会、愛知県名古屋市教育委員会
詳細や申し込みは下記LINE公式アカウントより(アカウントフォローで無料特典もあります)。
https://lin.ee/lJb83QE
- 本ページの目次
・数ある金融教育プログラムと、「親子de資産形成アカデミー」はどう違うのか?
・他プログラムは無料のものも多い中で、なぜ有料プログラムも提供するのか?
・講師/アシスタント情報
・(非営利型)一般社団法人Nancy概要
- 銀行にお金を預けておけばいつの間にか増えている、そんな時代はとうの昔の話
今年の春から高校で投資教育が必修化されます。
その家庭科の教科書で掲載される「72の法則」というワードを聞いたことはあるでしょうか?
これは「72÷金利でお金が2倍になる期間を計算できる」というもの。
これによると銀行の普通預金ではなんと、お金が2倍になるまで7万2,000年もの月日が必要となるのです。
昔は銀行の金利が高く、銀行に預けるだけでお金が増えていました。
しかし今はそうではありません。
2019年に老後2,000万円問題が大きなニュースとなりました。
人生100年時代、「自立できる人には自立してもらう必要がある」ということ。
だからこそ早い段階から、経済的自立に向けたお金の学びが必要です。
- 数ある金融教育プログラムと、「親子de資産形成アカデミー」はどう違うのか?
私たち(非営利型)一般社団法人Nancyはもともと金融教育の団体ではなく、子どもの「生き抜く力」を育むキャリア教育を行っている団体です。
子どもが架空都市で働いて税金を納めたり、集まった税金の使い道を決める国王を選挙で選んだり、自分で手作りした商品やサービスを出店/起業して売ってみたり。
そんな子ども達自身が社会の一員として架空の社会を創る「こどものまち」。
その運営・発展を通して主体性・協調性・創造性を育む事業「ぎふマーブルタウン」を、2016年より実施しています。
多い回では1日791名もの小学生と、その1日のために全国から100名を超える当日ボランティアが参加。
そこでの子ども達の学び・成長に対して評価いただき、経済産業省「キャリア教育アワード」奨励賞や岐阜県「岐阜県地域子ども支援賞」を受賞した実績もございます。
そんな私たちがやるからこそ、目的は「単なるマネー教育」ではございません。
あくまで目的は本事業を受ける子ども達の人生がより豊かになること。
子ども達自身が世の中に目を向け、自ら考えて行動できるようになっていくこと。
その先に子ども達が経済的な自立を果たし、お金に苦労する人生ではなくお金で選択肢を増やせる人生にしてほしい。
それがきっと、お金を理由に夢を諦めなくてすむ社会へ繋がっていくと私たちは信じています。
私たちのプログラムは現在2つコースがあります。
1つは「子どもたちが実社会を能動的に見れるようになること」に重きを置いている1day入り口コース(無料)。
もう1つは「子どもたちが自立のために必要な知識を得て、自立に向けて踏み出せること」に重きを置いている2month実践コース(有料)。
いずれのコースも上記の目的に向けて設計しており、受講した子どもが「学んで終わり」ではなく「行動変容を起こせること」までを目指している金融教育プログラムです。
- 他プログラムは無料のものも多い中で、なぜ有料プログラムも提供するのか?
現在、親子de資産形成アカデミーの2month実践コース(4日間)は税込88,000円で提供しています。
先日のテレビ放送でもスタジオでは驚きの声が上がっていました。
というのも、現在の日本の金融教育プログラムには無料のものが多いのです。
(基本的にはほとんど単日で、本事業も単日の入り口コースは無料ですが)
それらの無料のプログラムがなぜ無料で運営されているのか、考えたことはあるでしょうか?
実は日本の金融教育プログラムは銀行が預けてほしいためにやっていたり、保険会社が保険の契約をしてほしいために無料でやっているものが多いです。
全国的に有名なお金の教育イベントを行っている団体でも、講師募集の段階で保険や金融商品を扱うFP(ファイナンシャルプランナー)に向けて「収益に繋げられる」と謳い募集していたりします。
そういったプログラムでも100%子どもや保護者のためを考えて提供されていると、本当に思えるでしょうか?
「無料のイベントと思って参加したら保険の営業をされた」という声もやはり実際には少なくないのです。
そうなってしまう大きな要因は「日本のFPは相談業務で稼ぎづらい」こと。
海外ではFPへの相談は有料のことが多く、FPはそれで食べていくことができます。
しかし日本ではFPへの相談自体は無料でできることが多い。
その分保険など金融商品の販売手数料、住宅の仲介手数料などで稼いでいることが多いのです。
中には1人の営業マンが1家族から19年間で46件もの保険契約を取っていた事例もあります。
つまり、子どもや保護者の方々に健全な金融教育が届けられるためには、
FPが金融商品の営業マンとしてではなくFPとして食べていける場が必要なのです。
だからこそ私たちは、100%親子のために向き合えるFPの講師をご紹介するために
本事業のコアな部分を有料として提供しております。
もちろん「受講料で迷ってしまう」と考えられる方も少なくありません。
しかし最終的には「これは子どものための投資じゃないか」と受講を決めてくださった受講生の方々も増えております。
まずはぜひ、1day入り口コース(無料・先着順)からでもご参加いただけますと幸いです。
①05月15日(日)10:15〜11:30
②05月29日(日)10:15〜11:30
③06月05日(日)10:15〜11:30
テレビでの放送により大きな反響をいただいたため、
下記の2日程を追加いたしました。
④05月22日(日)10:15〜11:30
⑤06月12日(日)10:15〜11:30
※後援:東京都豊島区教育委員会、愛知県名古屋市教育委員会
詳細や申し込みは下記LINE公式アカウントより(アカウントフォローで無料特典もあります)。
https://lin.ee/lJb83QE
2month実践コースは1日2時間:50分×2限(計4日間)実施いたします。
※講座はアーカイブに残しますので、欠席となってしまった講座も後からご覧いただけます。
2022年06月19日(日)10:15-12:15
2022年07月03日(日)10:15-12:15
2022年07月17日(日)10:15-12:15
2022年07月31日(日)10:15-12:15
- 講師/アシスタント情報
先述の通り講師は業界では珍しい「商品を持たないファイナンシャルプランナー」。
だからこそ、保険や住宅ローンなどの商品を売り込まれる心配がありません
ネットワークビジネスの勧誘や斡旋も一切ございません!
<講師>
<アシスタント>
詳細や申し込みは下記LINE公式アカウントより(アカウントフォローで無料特典もあります)。
https://lin.ee/lJb83QE
※その他ご質問や問い合わせ、取材依頼等はgifu.nancy@gmail.comへご連絡いただけますと幸いです。
- (非営利型)一般社団法人Nancy概要
団体名:一般社団法人Nancy
設立:2019年1月23日(2016年より“ぎふマーブルタウン実行委員会”として活動)
所在地:岐阜県岐阜市
代表者:代表理事 住田涼
連絡先:gifu.nancy@gmail.com
▼Nancy概要資料(PDF)
https://drive.google.com/file/d/12LJOIP1VO2T-SnVLD7_5G8hoUrNGhtp-/view?usp=sharing
▼Nancy公式サイト
https://123nancy.wixsite.com/gifu
▼Nancy LINE公式アカウント
https://lin.ee/pnKhOZ7
▼自宅や会社の電気を自然エネルギー100%に変え、電気代の1%を地球温暖化への対策や子どもたちのキャリア教育に寄付できます!
https://hachidori-denryoku.jp/list/nancy
▼1人でも多くの子どもたちのワクワクを育てたい仲間(マンスリーサポーター)「#Nancy育て隊」を募集中です!
下記URLより寄付頻度「毎月」を選択してフォームを送信いただくことで、1日17円からでご参加いただけます!
https://syncable.biz/associate/nancy/donate
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像