『流行りにとらわれない10年着られるユニフォーム』おりづるタワーに込められた想いをデザインへ。
2024年1月から始まったおりづるタワー6年ぶりのユニフォームリニューアルのBIGプロジェクト。広島の強さ・優しさと多様性を表現するユニフォームを制作。ユニフォームブランディングの完成。

株式会社マフィリィズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松井 孝浩)が展開するオーダーメイドユニフォームブランドUNIFORM_DEPARTMENTは、おりづるタワー(株式会社広島マツダ、所在地:広島市中区大手町1-2-1、代表取締役社長:山根一郎)の6年ぶりの新ユニフォームのデザインと制作を行いました。フルオーダーメイドで製作されたユニフォームは、復興してきた「人の強さ」と優しい未来を表わすユニフォームデザインとなっております。

6年ぶりのユニフォームリニューアル
2016年にオープンして8年目を迎える広島のランドマークである、おりづるタワー。
今回手掛けたのはブランディングを目的とした6年ぶりのユニフォームリニューアルプロジェクト。
ブランドの世界観の統一と、おりづるタワーに込められた願いと想いを表現。デザイン性だけではなく、日々の業務も快適に行える機能性を融合させた唯一無二のユニフォームとなりました。

ユニフォーム刷新の目的
・世界観の統一とおりづるタワーに込められた願いと想いを表現
・スタッフの方のモチベーション向上と雇用の促進
10年目に向けたブランド力強化のため、ユニフォームデザインを刷新することを目的に始まった今回のプロジェクト。
Missionは、広島らしさ・オリジナリティ・流行りにとらわれずに長く着られるデザイン・一目でスタッフと分かるデザイン・着心地と快適さも追及したデザイン・そして、おりづるタワーに込められた願いと想いを表現する。ことでした。
Design concept 『折り紙と鶴』
初めてお打ち合わせをさせて頂いた時から、おりづるタワーのユニフォームのあるべき姿とは『込められた想いをデザインに落とし込むこと』がデザインの重要なポイントとなることを感じていました。
屋上から1階まで、それぞれのセクションによって感じる特別な感情にも共鳴するようなデザインで、
親しみやすさがありながらも品格と洗練さを持ち合わせたデザインにしようとなりました。
それから幾度もお打ち合わせを重ねながら辿り着いたDesign Conceptが「折り紙と鶴 」
Key design『 折り紙 』
折り紙を折るような直線的なデザインに、どこか鶴を想起させるデザインディティール。
ブランドアイデンティティが詰まったロゴやCIカラーを取り入れたライン。

今回デザイン及び制作したアイテム
トップス 2型(シャツ、チュニック)
セットアップ 1型(ジャケット、パンツ)
アクセサリー 4型(スカーフ、ハンカチーフ、バック、ストラップ)※アイテムの詳細は下記に記載
エプロン 1型

ラインナップとデザインの狙い
スタッフの仕事内容は多岐に渡ります。お客様をご案内するだけではなく、写真を撮ったり物を運んだりと、仕事をするうえで動きやすさは欠かせないポイント。様々な年代や体型にも性別にも国籍にも対応し、シルエットの美しさと機能性を考えたシャツやチュニックをはじめ、接客時に腕を伸ばしたり立ち膝をしても快適に過ごせるセットアップ、皺になりにくく制服としての耐久性にも優れた素材の選定など機能面に配慮した制服だけではなく、ペン、ノート、インカムなどを収納できるショルダーバケット、着こなしの幅を広げるスカーフとハンカチーフ、CIカラーを取り入れたネックストラップという全身コーディネイトのラインナップとなっております。





▪️制作したアイテムに関して
crane tunic・・つるをイメージしたデザインチュニック
origami-shirt・・折り紙で作ったような直線的なアシンメトリーバンドカラーシャツ
orizuru setup・・つるの羽をイメージしたアームホールとフェイクショールが特徴的なセットアップ
lemon apron・・※地球環境に配慮したエコペットで作った瀬戸内レモンをイメージしたエプロン
※回収したペットボトルや繊維屑などを原料としリサイクルされたポリエステル繊維
peace scarf・・ブランドのモチーフを総柄にデザインした平和を祈るスカーフ
shoulder bucket・・折り鶴の展開図をプリントした塩ビ素材のショルダーバケット
handkerchief・・ウォールアートとブランドモチーフをデザインに使用したハンカチ
orizuru pattern strap・・CI カラーを組み合わせてデザインしたオリジナルネックストラップ

▪️おりづるタワーについて
2016年にオープンした広島のランドマークである、おりづるタワー。
広島平和記念公園のすぐ隣に位置していて、屋上展望台「ひろしまの丘」からは、広島市内の美しい景色や平和記念公園、原爆ドームを一望できます。日中の景色も最高ですが、夕暮れ時や夜景も絶景。また、タワー内にはアートと文化が融合された様々な展示物や9層の螺旋状にあるスロープの壁面に描かれたウォールアートや「おりづるの壁」、体験型コンテンツなど、広島の過去と現在をじっくりと知ることも出来ます。さらに物産館やオーガニックカフェも併設されています。
▪️UNIFORM_DEPARTMENTについて
「ユニフォームでブランディング」をコンセプトに、長年のテーラーの経験を活かしたユニフォーム作りを行っているオーダーメイドユニフォームブランド。デザイン性とオリジナル性、ストーリー性に拘った機能的なユニフォームで、働く人のモチベーションの向上と雇用の促進に役立つことをモットーとする。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像