Material Bank サービス開始2周年を記念して、建材選びのトレンドが一目でわかる! ランキングデータを公開。

大賞はミラノサローネご招待「私の推しマテリアル」フォトコンテストも同時開催。

DesignFuture Japan株式会社

2025年11月10日

DesignFuture Japan株式会社

DesignFuture Japan株式会社(本社:東京都港区、CEO:梶井 丈史)は、日本最大級の建材サンプル一括請求サイトMaterial Bankのサービス開始2周年を記念して、11月10日(月)より「デザイナートレンド調査2024-2025」と題した建材マテリアルに関する様々なランキングをまとめたコンテンツを公開しました。

昨年も公開し好評を得たこのランキングでは、全国のMaterial Bankユーザーの利用データをもとに、今“現場で選ばれているマテリアル”のトレンドを明らかにしています。

 

◼️ランキングカテゴリ例

・総合ランキング(1年間で最も多くサンプル請求されたマテリアルTOP10)

・ホテルマテリアルランキング(ホテル案件で最も多くサンプル請求されたマテリアルTOP5)

・人気の検索ワードランキング(Material Bankで最も多く検索されたキーワード)

◼️ランキング公開の背景

Material Bankは日本全国の建築士・インテリアデザイナーなど多数のプロフェッショナルが利用する、建材サンプル検索、一括請求サービスです。

2025年10月時点で会員登録者数は約14,000人、年間サンプル請求数が前年比150%に増加するなど、様々な利用データが蓄積されており、業界のリアルなトレンドを反映したデータになっています。


◼️同時開催「わたしの推しマテリアル」フォトコンテスト

Material Bankでは2周年を記念し、11月10日(月)よりフォトコンテストも開催します。テーマは「私の推しマテリアル」。ご応募いただいた写真の中から、優秀作品を選出。大賞に選ばれた方は、ミラノサローネ2026への取材旅行にご招待します。


◼️フォトコンテスト概要

  テーマ:「私の推しマテリアル」

  募集期間:2025年11月10日(月)10:00〜2025年12月25日(木)23:59送信分まで

  応募方法:下記特設サイトからマテリアルの写真と推しポイントをフォームに記入して応募

        https://materialbank.jp/pages/2ndanniversarycampaign

  賞品:大賞(2作品) ミラノサローネ2026取材旅行ご招待 

     優秀賞(5作品)オリジナルモレスキンノート

     入選(10作品)オリジナルモバイルバッテリー

◼️オーダー特典キャンペーン

2周年を記念して期間中(2025年11月10日〜2025年12月25日)にMaterial Bankでマテリアルサンプルを3点以上オーダーいただいた方全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼント!この機会にぜひ新しいマテリアルとの出会いをお楽しみください。


DesignFuture Japan株式会社 会社概要

本社所在地:東京都港区南青山7丁目1-5 &CALM minamiaoyama 403

代表者:CEO 梶井丈史

事業内容:Material Bank Japan事業の運営

URL:https://materialbank.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

DesignFuture Japan株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.materialbank.jp/corporate
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山7-1-5 &CALM 南青山 403
電話番号
-
代表者名
梶井 丈史
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年01月