ネッスー、一般社団法人AgVenture Labが主催するプログラム 「JAアクセラレーター第7期」に採択が決定
こどもの機会格差の解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:木戸優起)は、2025年5月21日、一般社団法人AgVenture Labが主催するプログラム 「JAアクセラレーター第7期」に採択されたことをお知らせします。
2025年6月から11月のプログラム期間において、最大100万円のPoC費用助成を受け、JAグループのアセットを活用した実証実験を行います。
当社は、JAグループのネットワークを活用し、当社のふるさと納税を活用したフードバンク事業“こどもふるさと便”の発展に取り組み、より多くの支援をこども食堂や困難を抱えた子育て世帯に届けることに取り組みます。

URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000062040.html
本プログラムでの取り組み
当社は、“生まれた環境によるこどもの機会格差が存在しない社会“の実現を掲げ、さまざまな社会課題解決型事業を創造しています。
今回のJAアクセラレータープログラムには、ふるさと納税を活用したフードバンク“こどもふるさと便”事業でエントリーをし、応募のあった189社のなかから「優秀賞」を受賞、また北海道での実証実験などで、ホクレン農業協同組合連合会の職員による伴走支援を受けることが可能な「北海道枠」にも採択されました。
当社は、本プログラムを通じて全国の農協・漁協と連携し、“こどもふるさと便”事業に参画してくださる自治体を開拓することを計画しています。これまで、当社独自で自治体を開拓することが多くありましたが、伴走いただくJAグループ職員の方と連携してワークすることで、魅力ある産品をもつ自治体を確度高く開拓できると考えています。
また、JAグループのネットワークを活用した広報活動を通じて、本事業を、ふるさと納税などを通じて応援してくださる方を募っていきます。
本プログラムによって、たくさんの野菜を供給できるフードバンクとして“こどもふるさと便“事業を発展させ、より多くの支援をこども食堂やひとり親世帯等にお届けできる体制の構築を実現します。

こどもふるさと便とは
地方自治体と連携し、個人の方や企業からのふるさと納税を活動資金に、生産者や農協、漁協、食品メーカーと連携して、地域の産品や自然環境を活用してこども食堂やひとり親世帯を支援する新しいフードバンクの仕組みです。個人の方は通常のふるさと納税と同様に返礼品を受け取ることができ、集まった寄付金は食品や体験の提供に活用されます。当社は、この事業を通じて、社会課題となっているこどもの食の格差だけでなく、同時に食品ロス削減の実現も目指しています。

URL:https://kodomo-furusato.com/
JAアクセラレータープログラムとは
「食と農、くらしのサステナブルな未来を創造する」をキャッチコピーとして、革新的なアイデアや技術をもった スタートアップ企業を募集・選抜、短期間で集中的に成長支援し、新ビジネス・サービス開発につなげるためのプログラムです。
本プログラムでは、JA グループの強み(顧客や農業者とのリレーション、店舗をはじめとする各種インフラなど)を活用しながら、食と農とくらしに関連した様々な社会課題の解決を目指し、未来のイノベーションの芽を育てています。
URL: https://agventurelab.or.jp/jaaccelerator/
積極採用中
わたしたちネッスーは生まれた環境によるこどもの機会格差が存在しない社会の実現を目指し、あたらしい仕組みで希望をとどけるため、日々邁進しています。
結果を出すのは簡単ではありません。 誰に対しても情理を尽くし、期待を超え、挑戦し続ける意欲。とことん思考し、これ以上ないスピード感をもって取り組み、スキルを磨き続ける姿勢。何事も当事者意識をもって物事の矢面に立って取り組み、チームを作る行動力。
そんな志を持ち、自身の力を発揮したい仲間をネッスーは待っています。

採用情報: https://nessu.co.jp/recruit/
ネッスー株式会社 概要

代表取締役:木戸 優起
設立:2022年6月10日
所在地:155-0032 東京都世田谷区代沢4丁目44-4
事業概要:
ネッスーは「こどもの機会格差の解消」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。地域の企業・団体と連携し、こどもたちがさまざまな体験をすることができる場を立ち上げ、食や体験の格差に苦しむこどもがいない、やさしい社会の実現を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像