[貨物トラック広告×アドトラック広告の新たな挑戦]トラミルとトラックTVが広告効果を最大化する新戦略
〜移動型メディアの新たな可能性、相乗効果でブランド訴求を強化〜

ZENSHO HOLDINGS(同)は、(株)ウエストポイントと業務提携しました。
これまで物流インフラを活用した トラミル(貨物運送トラック広告) に加え、繁華街やイベントで注目を集めるトラックTV(LEDアドトラック広告) を組み合わせた新しい広告戦略をご提案いたします。
双方の強みを掛け合わせることで、貴社の目的に最適化したトラック広告プランをご提案いたします。これまでにない効果的なプロモーションが可能となりました。
それぞれの強みを活かす
トラミル (貨物運送トラック広告)
・媒体数が豊富で、広域から地域密着まで自由に設計可能
・日常生活動線で繰り返し目に入り、コスト効率が高い
・中・長期的なブランド認知や継続的な露出に最適
トラックTV (LEDアドトラック広告)
・限られたエリアでの集中的な訴求に効果的
・大型ビジュアルや音響で強烈なインパクトを与えられる
・ 短期キャンペーンや新商品の発表に最適
活用イメージ
全国キャンペーン:貨物トラックで広域露出 & 発売直前にアドトラックで街頭ジャック
イベント集客:開催エリア周辺を貨物トラックで宣伝 & 当日会場前でアドトラック展開
ブランド浸透:日常的に目に入る貨物トラック & 話題性を演出するアドトラック

ハイブリッド展開で得られる効果
1.認知度の最大化
- トラミルでの広域・長期露出により、生活者の視界に自然に浸透。
- トラックTVでの集中的なビジュアル訴求により、一瞬で強い印象を残す。
2.記憶定着と行動喚起
- 繰り返しの接触(トラミル)+強烈なワンショット体験(トラックTV)の組み合わせで記憶に残りやすい。
- キャンペーンやイベントと連動することで「来店」「購入」「参加」など具体的な行動に直結。
3.費用対効果の向上
- トラミルの広告は運搬車両のため媒体数が多く、継続露出しやすい低コスト運用が可能。
- アドトラックは限定的エリアでインパクトを集中させ、短期でのリターンを狙える。
- 双方を組み合わせることで、投資効率を高めつつ潜在的にアプローチ。
4.SNS・口コミでの波及効果
- アドトラックは「思わず写真・動画を撮りたくなる」ビジュアルでSNS拡散を誘発。
- 貨物トラック広告が日常で目に入ることで、オンラインでの話題とオフラインでの接触が相乗効果を生み出す。
5.ブランド価値の強化
- 広告を単なる露出に留めず「街を走る存在感」として記憶に残す。
- 長期での刷り込み+短期での盛り上がりにより、ブランドの信頼感と親近感を同時に醸成。
特別なプラン
今回の提携により、貨物トラック広告とアドトラック広告の特別なパッケージプランをご用意しております。ご興味のある企業様はお問い合わせよりご連絡ください。
提携の今後の展開
今後も「トラミル × トラックTV」のハイブリッド展開を進化させ、
広告主にとって 「より深く届き、強く印象づける」新しい移動型メディアの価値を提供してまいります。

【お問合せ先】
ZENSHO HOLDINGS合同会社
〒486-0845
愛知県春日井市瑞穂通6-17-1
日輪キャピタルカスタマーセンター4F1
HP : https://zensho-holdings.jp/
TEL :052-990-0377
FAX :052-990-0378
Maill:info@zensho-holdings.jp
すべての画像