雑誌とモバイルを連動させる効果的集客方法開発「あとみるメール(仮称)」(HTML型情報ストックメールシステム)のASP提供を開始

株式会社アイフリーク

株式会社アイフリークは、QRコードを携帯電話でスキャンし、
立ち上がった空メールを送信するだけで簡単に欲しい情報がHTMLメールで送られてくる新しいサービス
「あとみるメール(仮称)」を開発し、このシステムのASP提供を開始いたしました。
第一弾提供先としてリクルート社 の「FooMoo(フームー) by ホットペッパー」にて実装いたします。
main image
                   2009年07月08日
各位
                   株式会社アイフリーク
                   代表取締役社長 永田 万里子
                   (証券コード:3845 大証ヘラクレス)
 ★
━△━ I-FREEK Press Release ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      雑誌とモバイルを連動させる効果的集客方法開発      
「あとみるメール(仮称)」(HTML型情報ストックメールシステム)のASP提供を開始
~第一弾としてリクルート社 の「FooMoo(フームー) by ホットペッパー」にて実装~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[2009/07/08]━

 携帯電話向けのデコメール(R)を主体としたモバイルコンテンツ事業を運営する、
株式会社アイフリーク(本社:福岡県福岡市 代表取締役:永田 万里子 以下、当社)は、
QRコードを携帯電話でスキャンし、立ち上がった空メールを送信するだけで
簡単に欲しい情報がHTMLメールで送られてくる新しいサービス
「あとみるメール(仮称)」を開発し、このシステムのASP提供を開始いたしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     企業プロモーションを効果的に実施することが可能!      
              情報蓄積が確実!             
            バイラル効果の期待大!            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 現在多くの企業様が、プロモーションのひとつの手段として、ユーザーに
携帯電話でQRコードを読み取らせ、そのURLへアクセスさせることで情報を
取得してもらう手法を取り入れております。これは、ユーザーが簡単に情報を
入手できる方法である一方、URLをブックマークしていなければ情報が
携帯電話に残らず、その情報を必要な時に確認することができませんでした。
また友人や知人等と情報を共有する際には、URLをコピーしてメールに貼り付け、
そのURLにアクセスしてもらう等、手間がかかっておりました。

 そこで当社は、QRコードからURLを取得し情報を入手する元来の方法を見直し、
HTMLメールを受け取って情報を入手することができる「あとみるメール(仮称)」を開発いたしました。

 この「あとみるメール(仮称)」を利用することにより、携帯電話の受信メールに
情報を簡単にストックすることができ、必要なときにその情報を確認することが
出来るようになります。また、受け取ったHTMLメールを転送するだけで、手軽に
友人や知人等と情報を共有することが可能となり、プロモーションを実施する企業様にとっては、
バイラル効果も期待できます。さらに、URLにアクセスするわけではないので、
一度取得した情報を新たに確認するためのパケット通信料がかからないため、
より気軽にお使いいただけるサービスとなっています。

 同システムの用途といたしましては、飲食情報、旅行宿泊情報や通信販売情報等、
各企業様のプロモーションに有効活用されるものと考えております。
当社は、同システムを、各企業様とユーザーを結ぶ情報の架け橋として
効果的に利用いただけますよう、積極的なASP展開を行ってまいります。

<その他情報例>
・お店情報や割引情報/お料理レシピ/行楽地情報/おみくじ/今日の運勢/クイズ・アンケート/当たりつきメール など

■サービス手順

①ユーザーは、雑誌、PCに掲載されているQRコードを携帯電話でスキャン
 (携帯電話のホームページ等の場合、空メールを立ち上げるリンクを設置)
②ユーザーは、携帯電話に立ち上がった空メールをそのまま送信
 (サーバーにメールが送られます)
③サーバーから、ユーザーに対してHTML形式に変換した情報を送信
④ユーザーは、携帯電話メールで情報を受け取り、情報取得
⑤ユーザーが受信したメールを転送することが可能
⑥転送されたメール受け取った恋人、友人や家族等は、ユーザーが受け取ったメールと同様のサイトを閲覧可能

■ 第一弾提供先

【リクルート社が運営するFooMoo(フームー) by ホットペッパーの新サービス「スクラップメール」】

 同システムを活用した第一弾のサービスは、リクルート社が運営する
FooMoo(フームー)by ホットペッパーの一部コーナーにおける新サービス
「スクラップメール」にて行います。

 グルメサイトFooMoo(フームー)byホットペッパーの一部コーナーに掲載されている
お店について、雑誌媒体や、PCサイトにお店専用のQRコードを発行し、それを
携帯電話のカメラでスキャンし、空メールを送るだけで、簡単に、自分の欲しい
お店情報をメールで受信できるサービスです。メールデータなので、ネットへの
アクセスなくいつでも情報確認できたり、データでお店を管理したり、
お店データを知人に簡単にシェアできるなどのメリットを提供いたします。

スクラップメールサービスのサイト
(携帯電話用URL) http://r25.hotpepper.co.jp/
FooMoo(フームー)by ホットペッパー
(URL) http://www.hotpepper.jp/


【会社概要】
会社名  株式会社アイフリーク
代表者  代表取締役社長 永田 万里子 (ながた まりこ)
設立   2000年6月
本社   福岡県福岡市中央区大名2-4-22
     (東京支店:東京都港区麻布十番1-10-10)
資本金  4億5,808万円
主要株主 ・永田 万里子
     ・株式会社リクルートインキュベーションパートナーズ
     ・株式会社電通ドットコム 他
      (大証ヘラクレス市場[グロース] 証券コード:3845)
事業内容 ・モバイルコンテンツ事業
     ・モバイルイノベーション事業
URL    http://www.i-freek.co.jp/   (コーポレートサイト)

【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社アイフリーク 東京支店 経営企画グループ 植本 (うえもと)
電話:03-5114-0701(平日9:30~18:30) Facsimile:03-5114-0702

───────────────────────────────────
※本リリースに記載の事項は発表日時点での最新情報となります。
※メールでのご連絡は当社問い合わせフォーム内「総合お問い合わせ」より
 ご連絡下さい。(http://www.i-freek.co.jp/inquiry/)
※本プレスリリースのお問い合わせは本社(福岡)ではお受けしていません。
 あらかじめご了承下さい。
※「デコメール」は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標または商標です。
※各社の社名、製品名、サービス名は各社の登録商標または商標です。
※報道機関のご担当者様・出版会社のご担当者様・証券会社・アナリストの
 皆様向けに、当社のPR・IRを随時配信しております。
 PR・IR配信をご希望の場合は、問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
 (http://www.i-freek.co.jp/inquiry/)
───────────────────────────────────

すべての画像


会社概要

株式会社アイフリーク

1フォロワー

RSS
URL
http://www.i-freek.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区薬院1-1-1 薬印ビジネスガーデン9階
電話番号
03-5457-7500
代表者名
永田万里子
上場
ヘラクレス・グロース
資本金
4億5819万円
設立
-