腕時計型端末で管理者に通知して見える化!生産性と安全性を向上する「WorkWatch(ワークウォッチ)」
ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市浪速区、代表取締役社長:岡村周善、以下ラトックシステム)と株式会社汎建大阪製作所(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:川村 純一、以下汎建大阪製作所)は、腕時計型端末で作業状況と実績を管理するIoT現場管理システム WorkWatch ®を共同開発、2017年6月下旬に出荷開始いたします。
■リリースURL
http://www.ratocsystems.com/info/news/2017/0530.html
■WorkWatchシステム基本セット
型番:REX-WoW01-Ba
価格:¥588,000(税別)
出荷開始:2017年6月下旬
■WorkWatchシステム拡張セット
型番:REX-WoW01-Ex
価格:¥988,000(税別)
出荷開始:2017年6月下旬
※いずれも別途専用アプリケーション(Windows対応)年間ライセンス費 60,000円(税別) が必要です
【システムの概要】
本製品は、作業者が装着する「腕時計型端末」、壁などに取り付ける「SubGiga-Bluetoothゲートウェイ」、ゲートウェイからのデータを受信する「SubGigaホストアダプター」、データ管理、グラフ表示、報告書出力をおこなう管理者用「Windowsアプリケーション」からなるシステムセットです。
【開発の背景】
本システムは、本製品は生産現場の改善を進める汎建大阪製作所と、パソコン向けシステムの開発をおこなってきた当社との共同開発となります。実際に汎建大阪製作所の工場内に設置、作業員に腕時計型端末を装着してもらい、試験運用をおこないながら改良を重ねてきました。製品化の経緯と今後の展開については、導入事例でご紹介しています。
http://www.ratocsystems.com/products/jirei/iot/hanken.html
【展示会に出展】
汎建大阪製作所と当社共同で、スマートファクトリー Japan 2017(東京ビッグサイト)、センサ/IoT技術展 2017(大阪産業創造館)に出展。本システムのデモをご覧いただけます。
■IoT現場管理システム WorkWatch
【特徴】
製造・建築現場の生産性・安全性を向上
・生産計画と実績をPCで管理して分析
・腕時計型端末で作業員へ通知・進捗を収集
・作業者の行動や環境を把握し安全性を向上
・ゲートウェイに目標値と出来高を表示
・管理棟と作業棟は最大1km(見通し)で通信可能
柔軟なシステム構成が構築可能
・WorkWatch基本セットと拡張セットを用意
・1台のゲートウェイに端末16台まで接続可能
・1台のホストにゲートウェイ8台まで接続可能
・最大16工程の製造ラインを7ラインまで設定可能
【対応OS】
Windows10、Windows 8.1、Windows 7(32ビット・64ビット両対応)
【関連URL】
ワークウォッチ製品情報
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/workwatch.html
現場管理ソリューション
http://www.ratocsystems.com/solution/workwatch/index.html
ワークウォッチ導入事例
http://www.ratocsystems.com/products/jirei/iot/hanken.html
http://www.ratocsystems.com/info/news/2017/0530.html
■WorkWatchシステム基本セット
型番:REX-WoW01-Ba
価格:¥588,000(税別)
出荷開始:2017年6月下旬
■WorkWatchシステム拡張セット
型番:REX-WoW01-Ex
価格:¥988,000(税別)
出荷開始:2017年6月下旬
※いずれも別途専用アプリケーション(Windows対応)年間ライセンス費 60,000円(税別) が必要です
【システムの概要】
本製品は、作業者が装着する「腕時計型端末」、壁などに取り付ける「SubGiga-Bluetoothゲートウェイ」、ゲートウェイからのデータを受信する「SubGigaホストアダプター」、データ管理、グラフ表示、報告書出力をおこなう管理者用「Windowsアプリケーション」からなるシステムセットです。
WorkWatchハードウェア
WorkWatchアプリケーション
腕時計型端末の装着
構成図
【開発の背景】
本システムは、本製品は生産現場の改善を進める汎建大阪製作所と、パソコン向けシステムの開発をおこなってきた当社との共同開発となります。実際に汎建大阪製作所の工場内に設置、作業員に腕時計型端末を装着してもらい、試験運用をおこないながら改良を重ねてきました。製品化の経緯と今後の展開については、導入事例でご紹介しています。
http://www.ratocsystems.com/products/jirei/iot/hanken.html
【展示会に出展】
汎建大阪製作所と当社共同で、スマートファクトリー Japan 2017(東京ビッグサイト)、センサ/IoT技術展 2017(大阪産業創造館)に出展。本システムのデモをご覧いただけます。
- スマートファクトリー Japan 2017
会期:2017年6月7日(水)~6月9日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東ホール
主催:日刊工業新聞社
入場料:1,000円(事前登録で無料)
ブースNo:S-18
URL:http://biz.nikkan.co.jp/eve/smart-factory/ - センサ/IoT技術展2017
会期:2017年6月14日(水) 10:30~17:00
会場:大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F
主催:大阪産業創造館
入場料:無料(要予約)
URL:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=23125/
■IoT現場管理システム WorkWatch
【特徴】
製造・建築現場の生産性・安全性を向上
・生産計画と実績をPCで管理して分析
・腕時計型端末で作業員へ通知・進捗を収集
・作業者の行動や環境を把握し安全性を向上
・ゲートウェイに目標値と出来高を表示
・管理棟と作業棟は最大1km(見通し)で通信可能
柔軟なシステム構成が構築可能
・WorkWatch基本セットと拡張セットを用意
・1台のゲートウェイに端末16台まで接続可能
・1台のホストにゲートウェイ8台まで接続可能
・最大16工程の製造ラインを7ラインまで設定可能
【対応OS】
Windows10、Windows 8.1、Windows 7(32ビット・64ビット両対応)
【関連URL】
ワークウォッチ製品情報
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/workwatch.html
現場管理ソリューション
http://www.ratocsystems.com/solution/workwatch/index.html
ワークウォッチ導入事例
http://www.ratocsystems.com/products/jirei/iot/hanken.html
- 本システムに関するお問い合わせ先
ラトックシステム株式会社 システムソリューション事業部
TEL:06-6633-5768
https://web1.ratocsystems.com/mail/solution.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像