最新ARグラス「NrealLight」を活用し、空間でつながる未来のコミュニケーション体験デモ「Spatial Message」を展示 | 株式会社MESON

MESONと博報堂DYホールディングスは、アルスエレクトロニカと東京ミッドタウンが主催する「未来の学校祭」にて体験デモ「Spatial Message」を出展することをお知らせいたします。

株式会社MESON

株式会社MESON(東京都渋谷区、代表取締役社長:梶谷健人、以下MESON)は、株式会社博報堂DYホールディングス(以下博報堂DYホールディングス)と進めているARクラウド技術を軸にしたコミュニケーション領域での共同研究の成果発表第二弾として、ARグラスが普及した時代のコミュニケーションのコンセプト体験デモ「Spatial Message」を展示することを発表いたします。
 本展示は2020年2月20日(木)から2月24日(月・祝)に、アルスエレクトロニカ(*1)と東京ミッドタウンが主催する未来の社会を考えるプロジェクトイベント「未来の学校祭」にて、最新ARグラス「NrealLight」を用いて展示いたします。


■ Spatial Messageとは
今回MESONと博報堂DYホールディングスが未来の学校祭で展示するSpatial Messageは「AR(拡張現実感)技術が普及した未来のコミュニケーション」をコンセプトとした周遊型体験です。

最新のARグラス「NrealLight」をかけて、他の人が空間に残した情報を見ることや空間にデジタルな情報を残すことができます。今回はAR技術が普及した近い未来に生まれると考える3つのコミュニケーションの形をご体験いただき、AR技術が可能にする現実空間を介したコミュニケーションを体感していただきます。

1つ目のエリアでは、空間に残された誰かの備忘録をARグラスを通して見ることができます。空間にある備忘録の閲覧を通じて、街や施設での今までにない出会いや発見をお楽しみください。


 
2つ目のエリアでは、吹き抜けエリアに出現するARで表現されたバーチャルな「枯山水」を鑑賞しながら、参加者同士で枯山水の模様を変化させることができます。都市や建築空間の表現に参加することで生まれる、空間とのつながりを感じてみてください。



3つ目のエリアでは、自分の想いを言葉にし、空間に残すことができます。前に訪れた人の残した想いが自分に届き、自身が残した言葉もまた時間を超えて誰かに届くコミュケーションをご体験ください。



■「Spatial Message」開発に至った背景
昨年に続き2回目の開催となる「未来の学校祭」では、テーマとして“脱皮/Dappi – 既成概念からの脱出”が掲げられています。社会に存在する見えない壁や自分で作り出す限界といった、わたしたち自身が気づかない既成概念の枠の中で生活をしている中で、アート作品を通じて未来社会を見つめ、視点の変化を促すことで、既成概念から脱皮するきっかけを提示することが指向されています。

それを受け、株式会社MESON及び株式会社博報堂DYホールディングスは「平面メディアからの脱皮」をブースコンセプトとし、AR技術がより普及した時代におけるリアルとデジタルが融合した「サイバーフィジカル空間」を活用したコミュニケーションコンセプト体験デモ「Spatial Message」の研究開発を進めてまいりました。

今後も、MESONは博報堂DYホールディングスと共に、ARグラスなどの新しいデバイスを活用しながら、「サイバーフィジカル空間」におけるコミュニケーションの研究を進め、社会に新しい価値を届けられるよう先端テクノロジーを活用したユースケースやUXの知見を両社で蓄積し活用してまいります。
 

 
■「Spatial Message」展示時期
2020年2月20日(木)~24日(月・祝)

2月20日(木) 11:00-21:00(体験デモ時間: 11:00-21:00)
2月21日(金) 11:00-21:00(体験デモ時間: 12:00-20:00)
2月22日(土) 11:00-21:00(体験デモ時間: 12:00-20:00)
2月23日(日) 11:00-21:00(体験デモ時間: 12:00-20:00)
2月24日(月・祝) 11:00-21:00(体験デモ時間: 12:00-20:00)

体験はすべて無料でご参加いただけます。参加を希望される場合は、事前にブースでご予約をお願いします。

■「Spatial Message」展示場所
東京ミッドタウン ガレリア2F「Theatre H.P. France前」(港区赤坂9-7-1)

■実証実験パートナーの募集
本共同研究では様々な地域での市街・施設等を利用した実証実験を考えており、賛同いただけるパートナーの方を募集しております。パートナーの方々にはMESONおよび博報堂DYホールディングスと共に、ARグラスが普及した時代の街づくりや施設のデジタル活用の知見を蓄積できる機会をご提供します。


*1 アルスエレクトロニカ

アルスエレクトロニカはオーストリアのリンツ市を拠点に30年以上に渡り、「先端テクノロジーがもたらす新しい創造性と社会の未来像」を提案し続けている世界的なクリエイティブ機関です。アート、テクノロジー、社会をつなぐ出会いの場を創造し、それらを横断しながら「未来」を提案しています。毎年開催されるメディアアートに関する世界的なイベント「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」は、芸術・先端技術・文化の祭典として知られています。

■「未来の学校祭」概要

東京ミッドタウンとアルスエレクトロニカが協働しイベント参加者とともに、未来の社会を考えるプロジェクト。コンセプトは「デザインやアートを通じて、学校では教えてくれない未来のことを考える場」。東京ミッドタウンを舞台に、より豊かで持続可能な未来社会を形作るためのさまざまなアイデアやイノベーションを生み出し、それに人々が触発されていくことを目指している。イベント参加者はExhibition、Performance、Workshop、Talkなど子供から大人まで楽しめるプログラムを自由に体験することが出来る。

https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/school_future/


■株式会社MESONについて
2017年9月設立。AR時代のユースケースとUXを作るクリエイティブスタジオ。デバイス・技術インフラ・コンテンツなど様々なアセットを持つパートナー企業と共に研究するクリエイティブスタジオ事業を展開しています。
https://www.meson.tokyo/

■これまでのMESONと博報堂DYホールディングスの共同研究の取り組み
・ARクリエイティブスタジオ事業を手がけるMESONが博報堂DYホールディングスと共同研究契約を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000032228.html

・日本初!MRグラス「NrealLight」の開発者キットを活用したARコミュニケーションサービスの共同研究開発を始動
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000032228.html

・「NrealLight」と「Magic Leap One」を用いたAR空間の共有体験を実現
MESONと博報堂DYホールディングスが「XR Kaigi」にて、MRグラスを用いたARクラウド体験デモを初展示
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000032228.html

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社MESON
Mail: info@meson.tokyo

Tel: 03-4400-1192

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MESON

14フォロワー

RSS
URL
https://www.meson.tokyo/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1 PORTAL POINT -Ebisu- G1
電話番号
03-4400-1192
代表者名
小林佑樹
上場
未上場
資本金
4942万円
設立
2017年09月