プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社建築資料研究社
会社概要

平成元年~令和3年「1級建築士」合格実績93,110人!合格者占有率56.1%!【資格取得支援スクールの日建学院】

株式会社建築資料研究社

資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、日建学院公式ホームページにて、1級建築士における合格実績を公開いたしました。
▼日建学院 1級建築士合格実績
https://www.ksknet.co.jp/nikken/no1/index.aspx

  • 平成元年~令和3年の1級建築士合格実績93,110人!

 日建学院は北海道から沖縄まで全国各地に展開し、平成元年からの33年間に日建学院より誕生した1級建築士は93,110人と全体の半数以上にもなります。

▼日建学院 全国学校案内
https://www.ksknet.co.jp/nikken/place/index

  • おかげさまで10冠達成!総合満足度・顧客満足度ともにNo.1です!

 日本マーケティングリサーチ機構が、2021年9月に建築士資格スクールの利用者において満足度調査を実施した結果、日建学院 が『総合満足度』『顧客満足度』をはじめとした 『建築士講座 担当者の最適なコース提案力』『建築士講座 職員の対応サポート力』『建築士講座 感染対策の満足度』『建築士講座 使用教材の満足度』『建築士講座 カリキュラム充実度』『建築士講座 設備体制 学習環境 の充実度』『建築士講座 価格の満足度』『建築士講座 リピート満足度』で、第1位に選ばれました。

株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/

  • 大学生の1級建築士合格者の多くが日建学院生です!
 日建学院は全国各地の学校とも提携し、学生のうちからの資格所得を支援・サポートしています。資格取得への学習方法や成功体験などは社会人なってからの貴重な礎となります。日建学院は頑張る学生の皆さまを積極的に応援していきます!

  • 合格にこだわり続け50年 安定した高い実績
 受講生の頑張りと、それをムダにしない日建学院のサポート。事実が証明する、正々堂々の揺るぎない実績が日建学院の誇りです。

▼日建学院の各資格合格実績はこちら
https://www.ksknet.co.jp/nikken/features/jisseki.aspx


▼日建学院 1級建築士合格実績
https://www.ksknet.co.jp/nikken/no1/index.aspx

▼日建学院 公式サイト
https://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx

▼日建学院 Twitter
https://twitter.com/nikkeng

【会社概要】
商号:株式会社 建築資料研究社
代表者:代表取締役社長 馬場 栄一
所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-1
創立:1969年(昭和44年)8月
事業内容:建築・住宅・インテリア・資格等の専門誌を発行、建築関連資格取得のための学校運営 等
URL:https://www.ksknet.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
宮城県仙台市本社・支社東京都豊島区本社・支社愛知県名古屋市本社・支社大阪府大阪市本社・支社福岡県福岡市本社・支社
関連リンク
https://www.ksknet.co.jp/nikken/no1/index.aspx
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社建築資料研究社

9フォロワー

RSS
URL
https://www.ksknet.co.jp/nikken/index.aspx
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都豊島区池袋2-50-1
電話番号
03-3986-2594
代表者名
馬場 栄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2009年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード