プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社StartPass
会社概要

スタートアップの経営支援プラットフォーム【StartPass】、開発体制強化に向け、技術顧問に佐藤龍太氏が就任

株式会社StartPass

スタートアップの課題解決プラットフォーム【経営加速クラウド】を提供する株式会社StartPass(東京都新宿区、代表取締役:小原聖誉、以下 「StartPass」)は、事業成長に向け、技術顧問として株式会社テクロスHD CTO 佐藤 龍太 氏を迎えたことをお知らせします。
  • 技術顧問就任の背景

StartPassは「日本をスタートアップしやすい国へ」をビジョンに掲げ、これまでスタートアップ経営の課題解決に特化し、投資家リレーション・厳選されたサービス・情報をワンストップで提供して参りました。
今後もスタートアップエコシステムの各プレイヤーと連携しながらスタートアップに望まれるプラットフォームを構築していくにあたり、強固な開発体制の構築を図るため、技術顧問として佐藤 龍太 氏をお迎えします。


佐藤氏は、グローバル市場でto Cアプリケーションを提供する株式会社奇兵隊で取締役CTOとして開発組織をリードし、現在はテクロスHDという組織開発コンサルティングをメインに提供する会社のCTOをされております。


今後、佐藤氏には技術・スタートアップ、双方の豊富な知識をもとに多角的な面からご助言いただくことで、StartPassは開発組織を強化し、より進化したプロダクトを提供できるよう努めて参ります。


  • 佐藤龍太氏からの技術顧問就任コメント

「このたび、株式会社StartPassの技術顧問に就任させていただきました。

スタートアップが直面する課題は、ファイナンス、技術、組織と本当に多岐に渡ると思っており率直に助けがほしい場面はたくさんあると思っています。

StartPass社の目指す方向性や担う役割というのは、事業拡大を目指す1会社にとっても日本にとっても大きいものだと感じています。

CTOとしての経験とさまざまな開発組織から抽出した型をもとに、StartPass社にあった開発組織づくりを支援できればと楽しみにしています。」


  • 佐藤 龍太氏につきまして

佐藤 龍太

株式会社テクロスHD CTO 

【略歴】
2011年 HRシステムの開発エンジニアとしてキャリアスタート

2015年 株式会社奇兵隊に入社

2017年 同社取締役CTOに就任

2020年 PdM、CTO経験をもとに技術顧問業務

2021年 日本CTO協会 コミュニティWG Director

2022年 株式会社テクロスHDに参画 

2023年 同社CTOに就任


  • 会社概要

社名:株式会社StartPass

WEB:https://startpass.jp/

設立:2021年

本社所在地:新宿区四谷本塩町2-8

経営陣: 代表取締役CEO 小原聖誉 / 取締役CFO 若林哲平(株式会社INQ 代表取締役兼任)/ 社外取締役 長尾 卓(プロコミットパートナーズ法律事務所 代表弁護士)

■採用情報

引き続き、StartPassでは組織拡大に伴い人員を募集しています。

少しでもスタートアップにご興味がある方は以下よりお問い合わせください。

https://startpass.typeform.com/to/aVG8q8?typeform-source=startpass.jp

■本件に関するお問い合わせ先

取材申し込み、提携、経営加速クラウドStartPass導入のご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

https://startpass.typeform.com/to/aVG8q8
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://startpass.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社StartPass

11フォロワー

RSS
URL
https://startpass.jp/
業種
サービス業
本社所在地
新宿区四谷本塩町2-8 AYOTSUYA
電話番号
-
代表者名
小原聖誉
上場
未上場
資本金
3499万円
設立
2021年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード