KAAT EXHIBITION 2022 「鬼頭健吾展 | Lines」作品素材に日本化工機材の「角紙管」が使用されました。
角紙管を使用したカラフルで壮大なインスタレーション
紙製品や乾燥剤の製造を行う日本化工機材株式会社(本社:神奈川県、代表取締役:大澤浩一郎 以下「日本化工機材」)の主力製品、「角紙管」が、KAAT神奈川芸術劇場(神奈川県横浜市)KAAT EXHIBITION 2022 鬼頭健吾展 | Linesの作品素材に使用されました。
鬼頭健吾展 Lines
■KAAT EXHIBITION 2022
KAAT EXHIBITION」は、KAAT神奈川芸術劇場が2016年から毎年開催している、劇場空間と現代美術の融合による新しい表現を生み出す企画シリーズ。7回目となる2022年度は、「街にひらかれた劇場」をテーマに、初めてKAATのアトリウムが会場として展開されることになりました。アトリウムは劇場入口で誰でも立ち寄り休憩などができる、高さ約30mある開放的な空間となっており、その空間を使って国内外で活躍するアーティストの鬼頭健吾氏による、角紙管を使った新作インスタレーションの展覧会「Lines」が開催されます。
■角紙管との出会い
鬼頭健吾氏による新作インスタレーションのスケッチ
■角紙管の選定
岩澤様は、すぐに角紙管のサンプルを弊社 神奈川officeに依頼。弊社の角紙管に塗工・穴あけ加工等の試験を行いました。弊社が提出したサンプルは2種類。スパイラル方式で製造された角紙管「マイティパック」と、リニア方式で製造された角紙管「リニア紙管」です。その結果、どちらも木材に比べて反ることもなく、強度も充分であり、さらに軽量で安全性も向上するため、素材候補にあがりました。2種類の角紙管を見た鬼頭氏は、「Lines」のイメージに合う素材として、表面にスパイラル線のない「リニア紙管」に決定しました。
■マイティパックとリニア紙管
<マイティパック>
マイティパック(スパイラル製法)
マイティパック製造図
マイティパックは、芯金に帯状の紙管原紙を巻き付けて、ローラーで圧着しながら前に送り出す製法です。斜めに巻き付ける事から「スパイラル方式」と呼ばれています。マイティパックの魅力は、芯金の種類が豊富であることです。正方形、長方形、R付き紙管など、様々な芯金のご用意があります。
<リニア紙管>
リニア紙管(リニア製法)
リニア紙管製造図
マイティパック、リニア紙管は、それぞれの特徴を持っておりますので、用途に合わせてお使い頂きたい製品です。
<掲載>
今回穴あけや着色をする時期に雨が降ったことで、湿度の影響を多少受けました。
晴れの日の加工と違って、塗装が垂れやすくなってしまったこともありましたが、塗料を乾かすための吊り上げ作業時には木材より軽量で融通が効き、当初使用検討していた木材だと塗料が染み込み反りが大きく出ていたと思われるので、反りがほとんどないことが非常に適切な素材だと感じました。
4mもの長さで使用する機会は今後ほとんどないと思われますが、この紙管を使いたい美術家が多く現れるのではないかと思います。美術以外においても、さまざまな用途に使用できる素材に非常に惹かれ、展覧会を訪れる関係者に紹介していきたいと思います。劇場としては、演劇やダンス公演などにおいても、小道具の作成や、木材の代わりとして使用することも想定でき、高騰する木材に代わるものとしても非常に期待が大きいです。
<以上>
このような嬉しい声を頂き、新たな角紙管の可能性を感じることが出来ました。これからも、お客様のご期待に沿えるよう努力を続け、その先に角紙管の新しい姿を見られることを楽しみにしています。
■最後に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本化工機材 会社概要
会社名 :日本化工機材株式会社
URL :https://www.nk-kizai.co.jp/
代表取締役 :大澤 浩一郎
事業内容 :紙製品、乾燥剤及び吸着剤販売
包装設計
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事・製品に関するお問い合わせ先
日本化工機材株式会社 神奈川office(担当:江森)
TEL :042-752-4311
MAIL :a-emori@nk-kizai.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像