顧客IDの周辺に生まれる経済圏の情報を定期的に届ける「IDeconomicsレポート #001」を公開

株式会社リワイア(所在地:東京都港区、代表取締役:加藤 英也)は、顧客IDの周辺に生まれる経済圏の情報を定期的に届ける「IDeconomicsレポート #001」を公開しました。

株式会社リワイア

IDeconomics ── ID経済圏とは

企業も顧客も持続可能な永い関係構築を望む時代となり、企業にとって顧客のファーストパーティデータの重要性が高まっています。多様化する顧客接点のIDを統合し、深い顧客理解と高い顧客体験を提供するために、モノのサービス化・リテールメディア活用・コマースとコミュニティの連携など、 エコシステムが広がります。そしてそれらの顧客接点で得られた顧客に対する理解を生成AIが学び、より体験価値を高めるための経営判断が実行されていきます。

IDeconomicsレポートでは、こうした顧客IDの周辺に生まれる経済圏の情報を集約し定期的にお届けします。レポートの引用元や詳細データを掲載したPDF版のレポートを以下よりダウンロードいただけますので、ぜひご覧ください。

ゼロパーティデータ活用が広がり、企業の「聞く力」が試される

ブランドはゼロパーティデータを活用してサービスをパーソナライズする

  • 生活者のプライバシーに関する意識が高まっている

  • Googleのサードパーティ・クッキーのブロックは廃止されたが、企業・ブランドが顧客から収集できるデータはますます限られてきている

  • これに対抗する1つの方法として、顧客が自発的に企業・ブランドに提供する「ゼロパーティデータ」への注目が集まっている

  • 「ゼロパーティデータ」を収集するアンケート等への参加率を高めるための工夫や、企業・ブランドの『聞く力』が重要になっている

「自分の肌色を見つけるクイズ」でアクション率を高める

  • メイクアップ製品ブランドの「Jones Road」は、『自分の肌色を見つける』クイズを使ってゼロパーティデータを収集している

  • 当ブランドのモバイルサイトの訪問者が肌のタイプやメイクの好みに関する質問に答えていくと、最終的にはパーソナライズされた製品の推奨と「カートに追加」のボタンが表示される

  • 当ブランドは見込み顧客をクイズに誘導するためのTikTok広告に8,000ドルを投下しているが、このクイズからのコンバージョン率は16%を誇り、平均注文単価は60ドルから90ドルに増加した

Hill’sはペットについて「聞く」ことからコミュニケーションをはじめる

  • ペットフードブランドの「Hill’s」のWebサイトで、訪問者が最初に目にするのは、ペットの健康と栄養に適したタイプのペットフードを特定するためのアンケートになっている

  • アンケートではペットの種類や年齢、名前などを確認する設問からはじまっており、飼主だけではなくペットもお客様として尊重するための設問が設計されている

  • Hill’sの商品は特別な食事を必要とする犬や猫のために製造されているため、より適切なペットフードを提案するために、ペットについて「聞く」ことからコミュニケーションがはじまっている

モバイルコマースのシェアが過半を超えて、最適化が加速する

米国の2024年1月〜7月のモバイル端末からのEC売上は2,800億ドル以上

  • Adobe Analyticsによると、2024年1月〜7月の米国におけるEC売上のモバイルデバイスからの購買構成比は平均47.7%で、支出額は2,804億ドルに達し、前年同月比で10.2%増加したとされる

  • 今年のホリデーシーズンのクリスマス商戦では、モバイルデバイスからの売上は53%を占めると予想されており、デスクトップをモバイルデバイスが上回る

  • 年間収益が10億ドル以上の小売は、モバイルショッピングへの移行がさらに進んでいて、月間平均シェアの52.8%を占めている。顧客がモバイルデバイスでより価値の高い体験ができるように、投資と最適化が加速している

企業・ブランドのモバイルアプリが売上と認知の向上に大きく寄与する

  • モバイルデバイスによる購買体験はチェックアウト画面の利便性が大きな鍵を握る。ショッピングカートの平均放棄率は70.19%で、その理由の大部分は「チェックアウトプロセスが長すぎる/複雑すぎる」となっている

  • チェックアウトプロセスの利便性向上のための機能として、ワンクリック注文の利用が進んでいる。ワンタップでチェックアウトできる複数の支払いオプションが表示されるチェックアウト画面が増えている

  • ショッピングカート内の商品情報に基づいて、チェックアウトのオプションを自動で切り替えられるShopifyの機能を使って行われた注文は、通常のチェックアウトを経由した場合より1.72倍高く、モバイルユーザーの場合はさらに1.91倍高くなっている

  • モバイル向けに最適化されたWebサイトよりも、企業・ブランドや小売のアプリはスマートフォンの画面に合わせて構築することで、顧客の検索や購入体験をより価値あるものにできる

  • モバイルアプリは売上の向上に寄与することに加え、商品やブランドへのアテンションを高めることにも役立つとされている。米国の顧客は小売店舗での買い物中にモバイルデバイスを使って価格比較をする人が72%に及ぶ

  • モバイルに最適化されたアプリを提供することで、顧客体験をオムニチャネルで高めることができる

リテールメディアが小売の業績を押し上げることがわかる

ウォルマートのリテールメディア収益は1年間で30%の成長を遂げた

  • 米国のリテールメディアへの支出は2020年の187億ドルから、2024年には540億ドルを超えると予測されている

  • アマゾンはリテールメディア収入の77%という圧倒的なシェアを誇っているが、それに次ぐのがウォルマートであり、6.8%のシェアを握り、37億ドルの収益を上げていると予測されている

  • ウォルマートは2024年8月の決算発表で、米国の広告事業が1年間で30%の成長を遂げ、全社の成長率を上回るペースで拡大していると発表した

  • 加えて、本業である商品の販売で得られる4%の営業よりもリテールメディアの営業利益率ははるかに高く、ウォルマートの収益に大きく貢献しているという

英テスコは店舗まるごとブランド広告にするチャレンジを実施

  • 英国のテスコは2024年6月1日にウェンブリースタジアムで行われる「UEFAチャンピオンズリーグ」の決勝戦を前に、同大会のスポンサーである「ペプシコ」と提携し、店舗全体を同社のブランド「ペプシ」「ドリトス」「ウォーカーズ」のラッピング広告で埋め尽くした

  • テスコはリテールメディア事業の強化に向けて、メディアバイイング企業「GroupM」と提携し、代理店初の店内スクリーンパートナーシップを結び、店内外のメディアとなり得る場所を包括的に広告に活用するリテールメディア施策を展開する

英モリソンズは食品売場の300店舗以上にデジタルスクリーンを設置

  • 英国のモリソンズは、300店舗以上の精肉コーナー、鮮魚コーナー、ピザカウンターなどにデジタルスクリーンを設置し、ブランド各社が売り場の品揃えを補完する商品を宣伝するとともに、自社商品が置いていない店内のエリアで買い物客と交流できるようにしている

  • 加えて、ファーストパーティデータとAIを使用して、お客様ごとにパーソナライズされたオファーを提示しインセンティブを付与する「マイポイントブースター」を試験導入している

  • モリソンズはお客様と企業・ブランドのつながりをさらに深めるための、新しいリテールメディアのスクリーンおよび機会を次々と増やしている

PDF版のIDeconomicsレポートをダウンロードいただけます

顧客IDの周辺に生まれる経済圏の情報を集約し定期的にお届けしています。PDF版のレポートには、引用元や詳細データを記載してあります。

ファーストパーティデータ、モノのサービス化(S-DL)、リテールメディア、コマースとコミュニティの連携、生成AIの活用などの世界の最新情報・事例をお届けします。

【株式会社リワイア 会社概要】

「コマースを、つなぎなおす。」をミッションに、ECシステムの技術支援をはじめ、コマースに必要な各種機能をつなげるインテグレーションサービスを提供しています。システム構築の経験豊かなエンジニアを中心に、ShopifyをはじめとしたECサイト・アプリを技術面からサポートします。自社開発アプリとして、ポイント機能を実装できる「どこポイ」、チェックアウト画面やサンクスページを最適化する「あとプラ」、会員ランクを作成する「らんキィ」を提供中。

会社名:株式会社リワイア

所在地:東京都港区青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F

代表者:代表取締役 加藤 英也

事業内容:コマースのデジタル化支援 / ECシステム・アプリ開発 / ECシステム構築支援

Webサイト:https://rewired.jp/

本件に関するお問い合せ先

株式会社リワイア

担当 : 舟久保

E-mail:info@rewired.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リワイア

4フォロワー

RSS
URL
https://rewired.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F
電話番号
050-3032-2828
代表者名
加藤英也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2020年10月