北海道富良野市【期間限定】ここからはじまる!タクシーで巡るフラノのワイン旅

新たな観光プランで秋の富良野を満喫!心もカラダも軽やかに ワインと一緒に新しい旅を!

北海道 富良野市

北海道富良野市(市長:北 猛俊 以下「富良野市」といいます)は、夏の花々や広がる自然豊かな風景、冬のスキー・スノーボードなど、国内外から多くの観光客が、四季折々の雄大な自然を求め訪れる“観光のまち”です。さらに、全国でも珍しい自治体が運営するワイナリー「富良野市ぶどう果樹研究所(ふらのワイナリー)」を有する“ワインのまち“としても知られています。

令和6年度には、年間185万人を超える観光客が訪れましたが、その多くが夏季と冬期に集中しており、そのことから通年にわたる人手確保が難しく、また二次交通不足といった受入環境が課題となっています。

そこで富良野市では、閑散期である秋の誘客を図るため、地域の特産品である“ワイン”に着目し、ふらのワイナリーを核とした、ワインを楽しみながら地域の歴史・文化を学ぶ観光プランを造成しました。また、市民が“ワインコンシェルジュ”としてガイドを行うプランもあり、ガイド育成のための研修会を開催するなど、より多くの市民が参画し、地域の活性化にも寄与することを目指しています。

タクシーで巡るフラノのワイン旅

富良野には、ここでしか出会えない自然の美しさと、そこで育ったぶどうだからこそ造ることができる、個性豊かなワインがあります。

今回、富良野エリアにあるワイナリーをタクシーで巡るプランを用意しました。タクシーで巡れば運転の心配もなく、ワイナリーでの試飲も楽しめます。また、乗り合いなので、新しい旅の仲間とのワイン談義もはずむことでしょう。

秋深まる富良野の美しいランドスケープとテロワールが生み出すワインが、みなさんをお待ちしています。

■ツアーの概要

【コンパクトプラン】

ふらのワイナリーとドメーヌレゾンを短時間で巡ります。ガイドは付きません。
ふらのワイナリーでは、普段入ることができない樽熟成倉庫も見学いただきます。

・料  金  お一人様10,000円(税込)

・開催日程  《10月の開催日》

       4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、18日(土)、19日(日)、
       25日(土)、26日(日)

       《11月の開催日》

       1日(土)、2日(日)、3日(月)、8日(土)、9日(土)、15日(土)、16日(日)、

       22日(土)、23日(日)、24日(月)、29日(土)、30日(日)

【ランチ付・ゆったりプラン】 

3つのワイナリーをガイド付きでゆっくり巡った後、ランチをお楽しみいただくプランです。

ランチは、地元の食材をふんだんに使ったフレンチのコース料理です。

・料  金  お一人様25,000円(税込)
・開催日程  《10月の開催日》

       4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、

       25日(土)、26日(日)

       《11月の開催日》

       1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(土)、15日(土)、16日(日)、

       22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)

■ワインコンシェルジュ

《ランチ付・ゆったりプラン》には、ワインコンシェルジュ1名がガイドとして同行します。

富良野地域ワインコンシェルジュ

【古 東 英 彦】元富良野市ぶどう果樹研究所所長
富良野市生まれ。富良野高校卒業後、23歳で富良野市役所に勤務。ぶどう果樹研究所所長、総務部長などを歴任。趣味はお酒を美味しく飲むための散歩とゴルフ。

【野 村 守一郎】ふらの観光協会
鹿児島県生まれ。倉本聰氏が主宰した富良野塾6期生として移住。2005年から(一社)ふらの観光協会勤務。国内誘客、TV・映画ロケコーディネートなどを担当。趣味は地域ワインの垂直テイスティング。

【高 橋 克 幸】F PLANNING LAB合同会社代表
岩見沢市生まれ。北海道大学大学院農学研究科を終了後、醤油メーカーを経て、2000年から富良野市ぶどう果樹研究所に勤務。2024年、ワインの総合コンサルタントF PLANNING LAB(同)を設立。

■特典

ツアーにご参加いただいた皆さまには、次の特典があります。

・「ふらのワインマールティー」と「ふらのぶどう果汁ゼリー」をプレゼント。

・ふらのワインで通常試飲のほか、「樽出しワイン」を無料で試飲いただけます。

・ドメーヌレゾンで通常試飲のほか、希少な「貴腐ワイン」を無料で試飲いただけます。

さらに、《ランチ付・ゆったりプラン》にご参加の皆さまには・・・

・多田農園で、ワインを無料で試飲いただけます。

・ツアー中にご購入いただいたワインをランチ会場に無料で持ち込みできます。

■参加申込

実施日の7日前までにお申し込みください。

ツアーの詳細は、次の申込サイトにてご確認ください。

【アクティビティジャパン】
 〈コンパクトプラン
 〈ランチ付・ゆったりプラン

北海道体験

じゃらん

ベルトラ

■富良野市の概要

富良野市は、北海道のまんなかに位置する「へそのまち」です。四季がはっきりしていて、冬は-30℃以下になる日もあれば、夏は+30℃を超える日もあります。基幹産業は農業で、国内有数の産地であるとともに、国内外から多くの人が訪れる観光地です。また、徹底したゴミ分別とリサイクルを実践する環境のまちでもあり、2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて取り組んでいます。

【所在地】〒076-8555 北海道富良野市1番1号

【市 長】北 猛俊(きた たけとし)

【人 口】19,353人(令和7年8月末現在)

【アクセス】札幌市から約2時間、旭川市から約1時間、帯広市から約2時間

      新千歳空港から約2時間、旭川空港から約1時間

【URL】 https://www.city.furano.hokkaido.jp/

■本プレスリリースに関するお問い合わせ

富良野市経済部商工観光課

TEL:0167-39-2312

FAX:0167-23-2123

E-mail:kankou@city.furano.hokkaido.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

北海道 富良野市

2フォロワー

RSS
URL
https://www.city.furano.hokkaido.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道富良野市弥生町1番1号
電話番号
0167-39-2300
代表者名
北 猛俊
上場
未上場
資本金
-
設立
-