ネーミングライツ獲得【川口総合文化センター・リリア】メインホール名を「フカガワみらいホール」に

川口で創業して65年、地域の未来への願いを込めてネーミングライツを獲得

株式会社フカガワ

株式会社フカガワ(本社:埼玉県川口市西青木2-9-5、代表取締役社長:深川 和己)は、【川口総合文化センター・リリア】メインホールのネーミングライツを獲得し、愛称を「フカガワみらいホール」と命名いたしました。

ホール名に込めた想い

川口市の未来、川口市の産業の未来、そして川口市で育つ子供たちの未来へつながる場所であってほしいという思いを込め、「フカガワみらいホール」と命名させていただきました。

ロゴデザインに込められた想い

ホール客席の奥行きを感じさせ、上に伸びていく光で未来に向かって伸びていくことをイメージしています。光のモチーフをMIRAIのMの形になるよう配置しました。色は株式会社フカガワのコーポレートカラーであるブルーです。

ネーミングライツ獲得の背景

株式会社フカガワのVISIONは、「Save Air, Change Air - 空気を支え、空気を変える」です。このVISIONには、現在の文化や環境を守りながら、次の時代へ新たな風を吹き込み、より良い未来を築いていくという思いが込められています。

【川口総合文化センター・リリア】の改修をはじめとする川口市の都市ビジョンは、当社の理念と高い親和性があると考えております。

川口市とフカガワ

株式会社フカガワは1960年に川口市で創業し、以来65年間、空調ダクト成型機器、空調工事関連部材の製造・販売を行ってまいりました。近年ではエアーカーテンの販売、太陽光発電の活用を通じて、カーボンニュートラルな社会の実現への貢献にも力を入れています。
また、BIMデータの活用によるダクト製作プロセスのデジタル化、AIによる切断ネスティング作業の自動化、ECクラウドや工場管理クラウドなどのクラウドサービスにより、建設設備業界のDXに貢献しています。技能継承や人手不足といった社会課題の解決に役立つと信じています。

この当社の取り組みは、川口市の総合計画にある未来の都市像「人と しごとが輝く しなやかでたくましい都市 川口」とも深く重なるものです。

「フカガワみらいホール」への期待

「フカガワみらいホール」が、川口市のブランド発信の場として、地域の産業振興の拠点として、さらには、子どもたちが文化や芸術に触れ、自らの夢を描く場として、発展していってくれたら幸いです。

今後「フカガワみらいホール」からどんな未来が育っていくのか、地域の皆様と共に、その未来を楽しみに応援してまいりたいと思います。

なお、現在【川口総合文化センター・リリア】は改修工事中で、2026年4月よりリニューアルオープンします。

記事執筆者コメント

[株式会社フカガワ 経営企画部次長 中西 太一]

株式会社フカガワは事業を全国展開しています。創業65年間成長の礎を置いた地元にあらためて貢献できる機会をいただき、とてもありがたいと感じています。今年は創業者深川富夫が100歳を迎える記念の年。社員一丸となって、誇りをもって一層努力してまいります。

株式会社フカガワ

空調ダクト成型機器および空調工事関連部材の製造・販売を通じて、建築設備業界の発展と快適な空間づくりをご提案いたします。国内外36拠点のネットワークと、BIM (Building Information Modeling) など先進技術を活用したDX推進にも積極的に取り組んでいます。
 
URL     https://www.ductnet.com/
業種    製造業、卸売業
本社所在地 〒332-8555 埼玉県川口市西青木2-9-5
代表者   代表取締役社長 深川 和己
設立     1960年4月
資本金   3,000万円
従業員数  644名(2025年3月現在)
売上高   262億(2024年度 実績)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フカガワ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.ductnet.com/
業種
製造業
本社所在地
埼玉県川口市西青木 2-9-5
電話番号
048-257-3111
代表者名
深川 和己
上場
未上場
資本金
-
設立
1960年04月