『就活を、科学する。』”絶対内定”の我究館が、就活研究所を新設
就活の実践知と行動データを可視化し、キャリア支援を科学する「我究館」発の実践型リサーチ機関が始動

キャリアデザインスクール「我究館」(運営:株式会社ジャパンビジネスラボ)は、2025年7月、「我究館 就活研究所」を新設いたしました。
同研究所は、長年にわたり学生一人ひとりに向き合い続けてきた我究館を母体としており、所長には、コーチとして学生との深い自己対話を重ねてきた小田切優斗が就任しました。
本研究所は、我究館が培ってきた実践的な知見と現場のリアルな声を基盤に、データに基づく就職支援の体系化を図ります。さらに、大学・企業・学生との協働を通じて、就職活動に関する有益な情報を社会へ発信していく知のプラットフォームとしての役割を担います。
我究館就活研究所 設立にあたって 我究館館長 杉村よりご挨拶

1992年の創業以来33年間で、我究館は11,000名を超える卒業生を輩出し、彼らは幅広い業界でそれぞれの“志”を胸に活躍されています。
創業者の杉村太郎は、バブル経済の終末期に大手損害保険企業の人事部で採用活動に携わる中で、学生たちが社会に出る前に自分自身と向き合うことの重要性を痛感しました。この経験から、「志を立てる塾」として我究館を創設。当時「平成の松下村塾」とも呼ばれた我究館は、日本で初めて就活生に「我を追究する自己分析」を提唱し、その手法とキャリアデザインの描き方を示した指南書として『絶対内定』を世に送り出しました。
「人々の人生を輝かせること。そして、その人たちと共に、社会をより良い方向に導いていくこと。」
これが、創業以来変わらない我究館のミッションです。
このミッションのもと、多くの学生が自己と真摯に向き合い、夢を描き、志を立て、力強く社会へと飛び立っていきました。
そしてこの度、私たちは新たな挑戦として「我究館就活研究所」を設立いたしました。
我究館就活研究所は、誰よりも学生の近くで日々伴走している私たちだからこそ見える“リアル”を出発点に、等身大の視点で「働くとは何か」「就職活動の本質とは何か」を問い直し、その知見を社会に発信してまいります。
また、就職活動および就職支援業界の健全な発展に寄与し、社会全体に新たな価値を提案していくことも、私たちの大切な使命であると考えています。
この新たな一歩を進めるにあたり、研究所の所長には、これまで我究館で学生たちに寄り添い、数多くの成長を支えてきた小田切コーチが就任いたします。
我究館一同、この研究所を通じて、我究館の理念である「Toward Integrity ― 高潔な、人を育てたい」を礎に、誠実で本質的な研究と発信を重ねてまいります。
“働く”を通じて、人生がより豊かに、より輝くものでありますように。
これからの我究館就活研究所に、どうぞご期待ください。
就活研究所 所長・小田切優斗よりご挨拶

「現場の知見から、就活を科学する。」
この度、我究館就活研究所 所長に就任いたしました、小田切優斗です。
これまで私は我究館のコーチとして、数百人もの学生と真摯に対話を重ねてきました。「やりたいことの言語化」や「就活の軸づくり」、そして「第一志望の内定獲得」に向けて、彼らの伴走者としてサポートする中で痛感したのは、多くの学生が「誰かの正解」に囚われ、自分自身の声を見失っている現実でした。
だからこそ私たちは、“納得内定”という本質的なゴールに向けて、根拠に基づいた支援を再構築する必要があると考えています。『正しい就活』とは何か。この問いに対し、様々な立場から現状を捉え、具体的な提言を行ってまいります。
就活研究所では、現場の生の声と定量データを掛け合わせることで、学生が「正しい努力の方向性」を見つけ、自信を持って自己決定できるよう、研究と実践を進めていきます。
学生との対話はもちろんのこと、大学の教育理念や採用する企業側の想いなども深く理解し、学生・大学・企業すべてにとって良い結果となる就職活動を実現するための提言を行ってまいりますので、今後の活動にどうぞご期待ください。
今後の展望:プロジェクト紹介・連携のお願い
就活研究所では今後、以下の取り組みを推進していきます。
-
全国の学生実態調査に基づく「就活白書2026」の発行
-
大学・企業向け「就活支援データ可視化レポート」の提供
-
キャリア支援プログラムの共同開発・導入支援
-
対話とデータに基づいた“納得内定”支援の体系化
今後、教育機関や企業の人事ご担当者様、そしてメディア関係者の皆さまとの積極的な連携を図っていきたいと考えています。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
我究館就活研究所HP:
https://sites.google.com/gakyukan.net/institute-gakyukan/home
【会社概要】
株式会社ジャパンビジネスラボ
-
代表者 : 代表取締役社長 杉村貴子
-
本社 : 〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階
-
事業内容: 教育事業/我究館・プレゼンス・Well-being Academia運営、ラーニングメゾットの開発 および商品開発・販売、人材コンサルティング事業、人材紹介業 等
-
URL: ジャパンビジネスラボ https://jb-lab.co.jp/home
2025年7月25日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像