キャリアを考える11月「キャリアマンス2025」開催 — 小さな一歩で未来を広げよう —
変化の時代に、“働く・生きる”を見つめ直す全国連携プロジェクト。キャリアを考えるイベント掲載・連携団体を募集しています。
一般財団法人ACCNは、11月を「キャリアマンス」として、全国でキャリアに関する取組みを集中開催します。テーマは「変化する時代の働くと生きるを考える~小さな一歩が未来を広げる~」。特設サイトでイベント情報を発信し、連携・協働の輪を広げてまいります。

キャリアマンスとは
「自律的なキャリア形成」が当たり前になる社会を目指し、キャリア支援に関わる多様な団体が垣根を越えてつながる月間です。2019年に複数団体の連携で実行委員会を結成し、その後は会員にキャリア支援法人を持つ職能団体・一般財団法人ACCN 事務局が企画運営を担っています。毎年11月、全国各地で「キャリア」をテーマにしたイベントや取組みが展開されます。
2025年テーマ
「変化する時代の働くと生きるを考える~小さな一歩が未来を広げる~」
気候変動や社会構造、働き方・意識の変化が加速する中、誰もが自分なりの「軸」を見つけ、小さな一歩を踏み出せるように。キャリア支援者は“チェンジエージェント”として、社会にポジティブな連鎖を広げていきます。
サイト公開&情報発信
特設サイトをオープンしました。
全国のキャリア関連イベント情報を掲載し、最新情報を発信します。
キャリアマンス2025 Webサイト:https://careermonth.wixsite.com/2025
連携・掲載のご案内
新しい出会いと協働を生むきっかけとして、キャリア関連イベントのご掲載・ご参加を歓迎いたします。所属・領域を問わず、趣旨にご賛同いただける皆さまに広くご参画いただけますと幸いです。イベントのエントリーはキャリアマンス2025 Webサイトからしていただけます。
トピックス
1)キャリアマンス2025 記念イベント開催
「変化する時代の働くと生きるを考える~私たちの小さな一歩 今そして未来へ~」

•日 時:2025年12月6日(土)10:00~12:00
•形 式:Zoom(オンライン)
•参加費:無料
•定 員:300名(※キャリアコンサルタント資格不問)
•申込み:https://business.form-mailer.jp/fms/8bc5234f264866
第一部|基調講演
テーマ:リレーションを育む「4つの小さな行動」
登壇:大嶋 寧子 様(リクルートワークス研究所 主任研究員)
— 一歩を踏み出すためのヒント、キャリアの見通しを明るくする「リレーション」の重要性、そしてリレーションを豊かにする4つの行動についてお話しします。
第二部|パネルディスカッション
テーマ:「小さな一歩」を踏み出した当事者の実践
パネラー:
•川内野 武 様|働きながら考古学を学び、音楽活動も続ける
•佐々木 たまほ 様|ACCNインターンシップを機に一歩を踏み出した
•末吉 華 様|プロボノ活動に参画
立場や年代を越えた“具体的な一歩”のストーリーから、明日につながる実践知を共有します。
今後の方向性に迷う方や、何か始めたいけれど一歩が踏み出せない方、キャリアのヒントを得たい方も、まずは気軽にのぞいてみませんか?
2)労政時報WEBコラム掲載
キャリアマンスの趣旨や背景を伝えるコラムを、労政時報WEBに掲載しております。
・第1回 変化の時代における「働く」と「生きる」の再定義
~外国人材との協働が拓く共創社会
https://www.rosei.jp/readers/article/89942
・第2回 11月26日掲載予定
開催概要
・名称:キャリアマンス2025
・期間:2025年11月1日(土)〜11月30日(日)
・テーマ:変化する時代の働くと生きるを考える~小さな一歩が未来を広げる~
・主催:一般財団法人ACCN(キャリアマンス事務局)
・内容:全国のキャリア関連イベント情報の発信/12月6日に記念イベント開催
・特設サイト:https://careermonth.wixsite.com/2025
・参加方法:サイト内の掲載・参加案内をご確認ください
〜 みんなの生きるを「キャリア」でつなぐ ~
一般財団法人ACCN(エーシーシーエヌ:オールキャリアコンサルタントネットワーク)
ACCNは国家資格キャリアコンサルタントの職能団体です。
6,000名を超える会員キャリアコンサルタントが全国各地で活動しています。
https://www.allccn.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
