ジェイアール東日本物流 車両運行の安全推進・強化に「ナウト」を採用
全車両に『ナウト』を採用、ジェイアール東日本物流が目指す業界最高水準の安全運行をナウトの高精度AIが支援
株式会社ジェイアール東日本物流(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:野口 忍)は、Nauto Japan合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役員社長:赤井 祐記)が提供する、業界のパイオニアであるAI搭載安全運行管理プラットフォーム「ナウト」を、自社配送車両の安全推進と強化のために採用しました。
ナウト独自の最先端機能である高精度なわき見検知、居眠りに至る前の眠気の検知、ながらスマホの検知等の機能により、ドライバーの運転行動を改善し、事故の削減とコンプライアンス遵守を実現します。
さらに、歩行者/自転車の検出、前方衝突のリスク検出等の先進機能を追加していきながら、業界最高水準の安全運行管理を目指します。
背景
首都圏のJR駅構内キオスクやコンビニエンスストアNewDaysに商品配送を行うジェイアール東日本物流では、かねてよりドライブレコーダー内蔵デジタルタコグラフを活用した強固な安全運転指導を実施していましたが、より高度な安全推進を実現するべく手段を模索していました。
各種AIドラレコや、車両管理ソリューションと比較した結果、「ナウト」でのみ上記目的が実現可能であると判断し、全車両への導入を決定致しました。
今後の取り組み
年内中の全車両への導入を目標に進め、事故の原因を正しく究明して再発防止を図るとともに、事故の予兆をリアルタイムに把握して未然防止を図ります。
また、「ナウト」のAIドラレコによる危険検知の映像を活用した「KYT」の実施や、撮影された映像をAIで解析し、数値化したベラスコアを参考に効率的・効果的な指導、議論をおこなうなど、従業員とのコミュニケーションの手段として活用し、ジェイアール東日本物流の更なる安全文化を醸成することで、お客さま、社会全体への「安全・安心」の貢献を目指していきます。
Nauto(ナウト)について
2015年3月に米シリコンバレーで設立されたNauto, Inc.は、最先端の予測AI(人工知能)で商用車の危険運転及び交通事故を防止するソリューションを提供しています。急制動やあおり運転などの車両挙動を検出するだけでなく、わき見、居眠り、眠気、ながらスマホなどドライバーの危険行為にもリアルタイムで警告。さらには独自の採点基準で運転を「見える化」し、運転行動そのものの改善に貢献します。
NautoのAIは、43億kmを超える実走行データ(2024年9月現在)とマシンラーニング(機械学習)によって常に進化し続けており、米Forbes誌による2022年度版「AI 50」にも選出されています。
日本には2017年6月に上陸。すでに国内700社以上の企業に導入され、事故率や関連コストの大幅な削減を実現しています。
詳しい商品情報や導入事例は弊社ウェブサイト https://www.nauto.co.jp をご覧ください。
株式会社ジェイアール東日本物流について
日本国有鉄道の小荷物輸送を担う会社を母体に、1988年にJR東日本グループの物流会社として設立されました。現在の主な業務としては、駅構内のコンビニや飲食店舗向けの商品の店舗別仕分けおよび駅構内店舗への配送業務、駅ビルの館内キャリー業務、JR東日本のレール等の資材輸送業務や制服等の事業用品配送業務、物流改善のコンサルタント、自治体の庁舎や一般企業のオフィス移転や病院移転などグループ内外から業務を請け負っています。また、新幹線をはじめとした列車荷物輸送サービス「はこビュン・はこビュンQuick」の展開や、駅をご利用になるお客さまの手荷物預かり・ホテル配送など、JR東日本グループならではの物流サービスも展開しています。JR東日本グループの物流を担う会社として、車両運行の安全推進・強化へ向けた取り組みを積極的に進めていきます。
詳しいサービス内容はジェイアール東日本物流ウェブサイト https://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/ をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像