オフライン環境でも LLM を自在に使い分ける「Panorama AI Box」を拡張 — Google Gemma 3/Microsoft Phi-4/Alibaba Qwen 3 を新たにサポート
SDT株式会社(代表取締役:乾 泰行、以下SDT)は、「Panorama AI Box」をGemma 3/Phi-4/Qwen 3に対応し、高いセキュリティが求められる現場での活用を強化します。
■背景
ChatGPT の登場以降、生成 AI は業種や規模を問わずあらゆる産業で導入が進んでいますが、高いセキュリティを要求される環境や、インターネット接続が許可されない工場・病院・公共インフラでは、クラウド型の LLM を利用できないという課題がありました。SDT は 2024 年に 「Panorama AI Box」 を発表し、オンプレミス環境で ELYZA と RAG(Retrieval-Augmented Generation)を組み合わせた安全な AI 活用を実現してきました。
今回、多くのお客様から「タスクやデータに応じて最適な LLM を選びたい」という要望をいただき、軽量・高効率な GoogleのGemma 3 、高度な推論を小規模モデルで実現する MicrosoftのPhi-4 、ハイブリッド推論を行う AlibabaのQwen 3 に対応することで、多様なユースケースに応えられる基盤を整えました。
※検索拡張生成(RAG):Retrieval-Augmented Generationの略であり、LLMがテキストの生成を行う際に、LLMが持たない外部情報の検索を組み合わせることにより、回答の精度を向上させる技術

■マルチLLM対応のポイント
-
最適なモデル選択の自由度向上: お客様のユースケース、データセットの特性、求める応答の質や速度、といった要件に合わせて、最適なLLMを選択可能になります。これにより、より費用対効果の高い、真に業務に適したAI環境を構築できます。
-
最新技術への追随と将来性確保: 進化の速いLLMの世界において、特定のモデルに縛られることなく、常に最先端の技術トレンドを取り込み、将来にわたってAIシステムを陳腐化させない柔軟性を確保できます。
-
多様なニーズへの対応力強化: 例えば、特定のタスクの処理に長けたモデルなど、各LLMの持つ個性を活かし、より専門的で高度なAI活用が期待できます。
■広がる活用シーン
-
製造業(工場)
-
膨大なマニュアルや過去トラブル事例を瞬時に解析。熟練技術者の暗黙知を形式知化し、迅速なトラブルシューティングや高度な予防保全を実現
-
作業手順や安全規則に関する問い合わせに24時間365日対応。新人教育の効率化とヒューマンエラーの削減に貢献
-
-
医療機関(病院)
-
過去の医療インシデント報告書を生成AIが分析。類似事例のパターンを学習し、将来起こりうるリスクを予測・軽減。医療安全の向上を支援。
最新の診療ガイドラインや院内プロトコル、薬剤情報をAIが即座に提示。医療スタッフの知識アップデートと業務効率化を両立
-
-
自治体・公共機関
-
機密性の高い政策資料、法規文書を生成AIが横断的に検索・要約。エビデンスに基づいた迅速な政策立案、住民サービスの質の向上に
-
住民からの複雑な問い合わせに対し、関連情報を網羅的に提示し、より的確な一次対応を実現。職員の負担軽減と市民満足度向上へ
-
■Panorama AIが拓く、新しい景色
Panorama AIは、検索拡張生成(RAG)技術を核に、企業や自治体が保有する貴重な「データ」と生成AIの「可能性」を安全かつ効果的に結びつけ、パノラマのように広がる新たな洞察と、その先の未来を切り拓くことをミッションとしています。
「Panorama AI Chat」(チャットサービス)、「Panorama AI Search」(検索サービス)に加え、今回の「Panorama AI Box」の進化により、SDTは国内外のあらゆるシーンにおける生成AIの社会実装を、より一層力強く推進してまいります。
■提供開始日・価格
提供開始:2025 年 5 月 26 日
追加ライセンス費用:既存 Panorama AI Box ユーザーは無償アップデート可能。新規導入は従来価格のまま
サポート:導入コンサルティング、RAG 用データ整備 を含むパッケージを用意
■SDT会社概要
IoTデバイス製造から組込ファームウエア開発、クラウド接続、AIモデル開発までをトータルでサポートし、すべての人とすべてのものを最先端の技術で有機的につなげることをミッションとするSDT Inc.(本社:韓国 CEO : Jiwon Yune)の子会社として設立されました。
<会社概要>
社名 :SDT株式会社
所在地 :〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢11-3 me-laboⅡ
代表者 :代表取締役 乾泰行
設立 :2020年10月
<お問合せ先>
Panorama AIサポート
support@panorama-ai.net
担当:森、大久保
すべての画像