訪問診療向け電子カルテ「homis」、電子処方箋対応を開始 |訪問診療の業務効率化と診療報酬加算の活用を支援

mics(ミックス)

在宅医療関連サービスを幅広く展開するメディカルインフォマティクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐々木美樹)は、訪問診療向け電子カルテ「homis」が電子処方箋に対応したことを発表いたします。これにより、訪問診療における処方業務のデジタル化が進み、医療機関の業務効率向上と患者の利便性向上が期待されます。

2025年4月から「医療DX推進体制整備加算」および「在宅医療DX情報活用加算」の要件が再編成され、電子処方箋の導入によって、診療報酬の加算点数がより向上します。「homis」はこれらの加算を活用しやすい環境を整え、訪問診療クリニックの経営を支援します。

電子処方箋とは

電子処方箋とは、今まで紙で発行していた処方箋をデジタル化し、オンライン上で登録・閲覧・管理できるようにしたものです。オンライン資格確認の仕組みを前提とした取組みであり、2023年1月から運用開始となりました。

電子処方箋として電子化された処方データは、社会保険診療報酬支払基金・国民健康保険中央会が管理するクラウド「電子処方箋管理サービス」に格納されます。

各医療機関や薬局から格納されたクラウドへアクセスすると、医師・薬剤師間で処方・調剤情報を共有できるようになります。

電子処方箋対応の背景とメリット

政府の医療DX推進の一環として、2023年1月より電子処方箋の運用が開始され、医療機関や薬局におけるデジタル化の重要性が高まっています。「homis」は、訪問診療の現場に特化した電子カルテとして、医師の負担軽減と業務効率化を実現するために開発されてきました。今回の電子処方箋対応により、以下のようなメリットが提供されます。

  • 訪問診療の現場から直接電子処方箋を発行可能

  • 処方内容の正確性向上と記録の一元管理

  • 患者・家族・薬局との連携強化による利便性向上

  • 紙の処方箋管理が不要になり、業務負担軽減

  • 診療報酬加算(医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算)に対応可能

診療報酬加算再編成について

医療DX推進体制整備加算の見直し

加算の点数や要件が見直され、2025年4月から電子処方箋の導入有無やマイナ保険証利用率によって評価が異なるようになります。

在宅医療DX情報活用加算の見直し

在宅医療においても、2025年4月から電子処方箋の導入状況に応じた評価が導入されます。

「homis」の電子処方箋対応により、これらの加算要件を満たしやすくなり、クリニックの収益向上にも寄与します。

今後の展開について

「homis」は、今後も訪問診療クリニック向けの機能拡充を進め、より効率的な在宅医療の実現を支援してまいります。電子処方箋対応に加え、医療機関と薬局間の連携強化、さらなる業務効率化を目指した機能開発を進めていく予定です。

無料デモ相談会で体験いただけます

ご導入を検討中の方に向けて、無料のデモ相談会をご用意しております。ぜひお問い合わせください。

無料デモお申込み:https://app.spirinc.com/t/dI100HTUn4xnY8rEVvLsR/as/M8Nw7qj_DAkryAPknnqHK/confirm

資料請求・お問い合わせ:https://homis-mics.jp/contact.html

メールでのお問い合わせ: solution_sales@mics.tokyo

在宅医療専門クラウド型電子カルテ「homis」について

homisは、在宅医療に特化したクラウド型電子カルテです。

多くの在宅医療専門医と共に、在宅医が使いやすい電子カルテを追求して開発。200以上の医療機関が利用し、常時50,000名以上の患者さんを24時間見守っています。

  • AI搭載で書類を自動作成し、カルテなどの作成時間を大幅削減

  • 投薬や病名漏れを自動チェックし、医療ミス防止・レセプトチェック工程削減

  • レセコンもトータルでサポートし、導入の手間とコストを大幅削減

サービスサイト:https://homis-mics.jp/

運営会社「メディカルインフォマティクス株式会社」について

訪問診療クリニック向けの電子カルテ「homis」の運営会社であるメディカルインフォマティクスは在宅医療機関の経営支援に特化したコンサルティング会社です。

電子カルテを中心に在宅医療にかかわるレセプト代行、事務代行、開業・承継支援、経営コンサルティング、訪問診療専門医師紹介業など総合的なサービスを提供し、在宅医療機関の経営をトータルでサポートできる点が特徴です。

電子カルテの導入だけでは解決できない課題も支援することが可能です。

会社名:メディカルインフォマティクス株式会社

代表取締役:佐々木美樹

所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目1番1号 明治生命館4階

事業内容:

在宅医療クリニック向けコンサルティング「mics コンサルティング」

https://mics-consulting.jp/

在宅医療用クラウド型電子カルテ「homis」(https://homis-mics.jp/

訪問看護用電子カルテ「homis Nursee」(https://homisnursee-mics.jp/

在宅医療専門コールセンター「Okitell365」(https://www.okitell365.jp/

在宅医療専門レセプト代行「レセサポ」(https://recesuppo.jp/

在宅医療専門医師紹介業「在宅専科」(https://zaitakusenka.com

在宅医療専門人材採用支援「mics採用支援」(https://mics-rpo.jp/

在宅医療のメディアサイト「在宅医療カレッジ」(https://zaitakuiryo-c.com/

コーポレートサイト:https://mics.tokyo/

在宅医療のメディアサイト「在宅医療カレッジ」では

在宅医療の最新知識や開業・運営に役立つ情報を配信中!

無料会員登録で特典満載

  • 会員限定記事の閲覧

  • 記事更新やセミナー情報のお知らせ(メール)

こちらからぜひご登録ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://homis-mics.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://mics.tokyo
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区丸の内二丁目1番1号 明治生命館4階
電話番号
-
代表者名
佐々木 美樹
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2002年10月