横浜市大発認定ベンチャー・株式会社CROSS SYNC シリーズA2エクステンションのサードクローズを実施 パラマウントベッド、SBI新生企業投資、アルムと資本提携

CROSS SYNC

株式会社CROSS SYNC(代表取締役:髙木俊介・中西彰、以下「当社」)は、パラマウントベッド株式会社(代表取締役 社長執行役員:木村友彦)、SBI新生企業投資株式会社(代表取締役社長:植坂謙治)、株式会社アルム(代表取締役社長兼CEO:大谷駿明)を引受先とする第三者割当増資により2.3億円の資金調達を実施し、シリーズA2エクステンションのサードクローズを完了いたしました。

これまでに未来創造投資事業有限責任組合、みずほライフサイエンス第1号投資事業有限責任組合、株式会社アイティーファーム(IT-Farm)、フクダ電子株式会社から出資を受けており、今回のサードクローズを含めた累計調達額は5.2億円となります。

【資金調達の目的と今後の展望】

今回調達した資金は、以下のために投資する予定です。

・2024年6月に保険収載化された遠隔ICU用途でのiBSEN DXの日本全国への導入加速

・2024年3月に医療機器認証を取得したiBSEN DXの更なる機能拡充のための開発

・2026年3月の実装を目指しているAI機能の研究開発

・iBSEN DXの海外展開を含む新規事業領域への展開

上記を推進するために、積極的な採用活動により、組織運営体制強化を図ってまいります。

【出資者コメント】

・パラマウントベッド株式会社 専務執行役員 営業本部長 宮嶋謙次様

急性期病院において、当社はこれまで、生体センシング技術や療養空間デザインを通じて、医療現場の安全性と効率性向上に寄与してまいりました。CROSS SYNC社のAI・遠隔医療技術との融合により、急変リスクの早期検知や医療の質向上が期待されます。「ICU Anywhere」というコンセプトにも強く共鳴しており、地域医療構想における遠隔診療インフラとしての展開にも可能性を感じています。連携を通じて、同社の事業成長に貢献してまいります。

 

・SBI新生企業投資株式会社 エグゼクティブアドバイザー 松原一平様

日本のICUは、専門医の献身に支えられてきましたが、人材不足や働き方改革による制限など構造的な課題が顕在化しています。地域医療の持続可能性のためにも、新たなICU運用モデルが必要です。

こうした中、CROSS SYNC社の「iBSEN DX」は、遠隔ICUの第一人者・髙木代表の知見をもとに開発された信頼性と実用性を兼ね備えたプロダクトであり、日本のICU運営を根本から変える可能性を秘めています。私たちは、髙木代表率いる経営チームの実行力と、「ICU Anyware」というビジョンに深く共感し、出資を決定しました。今後も事業成長を全力で支援してまいります。

・株式会社アルム 代表取締役社長兼CEO 大谷駿明様

CROSS SYNC社の「防ぎ得た死をゼロに」というミッションに、心から共感します。同社が持つ技術は、まさに命を守る未来のインフラです。遠隔医療技術と高度なデータ解析が、時間や場所の隔たりを超え、医療従事者を支え、患者様とそのご家族に深い安心を届けます。この出資が、革新的なシステムの市場投入と研究を加速させ、持続可能で質の高い医療を広げる大きな転機となると確信しています。彼らが描く未来の実現に、全幅の期待を寄せます!

生体看視アプリケーションiBSEN DX

「iBSEN DX(イプセン ディーエックス)」は重症系病床に入院する患者の状態把握に必要な情報を集中的に管理するとともに、重症系病床から離れた場所でのモニタリングも可能とするアプリケーションです。

■パラマウントベッド株式会社 会社概要

本社所在地:〒136-8670 東京都江東区東砂2丁目14番5号

代表:代表取締役 社長執行役員 木村友彦

事業:1. 医療・介護用ベッド等および什器備品の製造、販売

   2. 医療福祉機器および家具等の製造、販売

   3. 上記品目に関する輸出入、リース、レンタル、および保守・修理

問い合わせ先:https://paramountbed-healthcarefund.jp/contact/

■SBI新生企業投資株式会社 会社概要

本社所在地:〒106-6007 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー

代表:代表取締役社長 植坂謙治

事業:1. 国内外の成長企業へのベンチャー投資

     2. 中堅企業の事業承継・バイアウト投資

     3. 社会課題解決を目指す企業へのインパクト投資

問い合わせ先:https://www.sbishinsei-ci.co.jp/contact/

■株式会社アルム 会社概要

本社所在地:〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア

代表:代表取締役社長兼CEO 大谷駿明

事業:1. 医療・ヘルスケア関連モバイルICT事業

     2. 地域包括ケア推進事業

     3. ビジネスインキュベーション

問い合わせ先:https://www.allm.net/

【株式会社CROSS SYNCについて】

当社は、集中治療室という概念をなくし、あらゆる病床にICU並みの医療環境を提供する「ICU Anywhere」の実現を目指し、テクノロジーや医療ビッグデータの活用により医療の可能性を最大限に引き出すことで患者様や医療現場に今よりもっと良い未来を提供することをVisionに掲げ、これを「医療の今を変える。」と表現しチャレンジしています。

社名:株式会社CROSS SYNC

本社所在地:〒236-0004

神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学 福浦キャンパス 臨床研究棟A507室

問い合わせ先: https://cross-sync.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CROSS SYNC

11フォロワー

RSS
URL
https://cross-sync.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 臨床研究棟 A507
電話番号
-
代表者名
髙木俊介
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年10月