株式会社東京衡機エンジニアリング、「ハイウェイテクノフェア2025」に出展協力

~インフラの安全と信頼性を支える「スマートハイパーロードナット」「T-スプリング」を展示~

株式会社東京衡機

株式会社東京衡機エンジニアリング、「ハイウェイテクノフェア2025」に出展協力のお知らせ 

株式会社東京衡機試験機(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:小塚英一郎)は、
2025年10月16日(木)・17日(金)に東京ビッグサイト(東7・8ホール)
で開催される「ハイウェイテクノフェア2025」に出展いたします。

本展示では、(株)天商・(株)フタバコーケン・(株)赤城商会の共同出展ブース内(東7ホール D-021)にて、
当社主力製品である「スマートハイパーロードナット」と「T-スプリング」を展示・紹介します。

開催概要

展示会名:ハイウェイテクノフェア2025
会 期:2025年10月16日(木)~17日(金) 10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト 東7・8ホール
ブース番号:東7ホール D-021
出展者名:(株)天商、(株)フタバコーケン、(株)赤城商会
主 催:公益財団法人 高速道路調査会

▶ ハイウェイテクノフェア2025 公式サイト
▶ 会場案内図/Floor Map(PDF)

展示内容のポイント

● スマートハイパーロードナット 

高い性能と施工性を両立したばね緊縮式ゆるみ止めナット。
ナット内部のスプリング機構が振動や熱変化による緩みを事前に吸収・抑制します。
特殊工具を必要とせず、施工が容易で、繰り返し使用しても性能が低下しません。
多くの社会インフラ構造物や産業設備で採用されており、長期にわたり高い信頼性が評価されています。

 ● T-スプリング 

ボルト・ナット締結後に後付けで取り付け可能なゆるみ止め金具。
余長が3山以上あれば既設構造物にも対応でき、補修・改修現場で高い評価を得ています。
六角と丸形スプリングの二重構造が振動外力をしっかりと受け止め、
ナットの緩みや脱落を確実に防止します。 

こんな企業・団体様におすすめ

  • 高速道路・橋梁・トンネルなどの社会インフラを管理・施工する企業・団体様

  • 振動や熱変化によるボルトの緩み対策を強化したい建設・メンテナンス事業者様

  • 補修・改修現場で後付けのゆるみ止め対策を検討中の設計・施工会社様

  • 点検・保守コストの削減と長期的な締結信頼性の向上を目指す研究機関・行政関係者様

株式会社東京衡機エンジニアリングについて

株式会社東京衡機エンジニアリングは、創業100年を超える東京衡機グループの一員として、
社会インフラの安全と信頼を支える「締結・ばね・計測」技術の専門企業です。

当社は、ボルト・ナットの緩みを防止する「ゆるみ止め技術」を中心に、
橋梁・道路・トンネル・鉄骨構造物など、あらゆるインフラ構造物の安全性を高める製品を提供しています。
高耐久・高信頼の締結技術を通じて、“見えない安全”を支えるインフラパートナーとして社会に貢献しています。

会社名:株式会社東京衡機エンジニアリング
所在地:〒252-0151 神奈川県相模原市緑区三井315番地
代表者:代表取締役社長 小塚 英一郎
設立:2017年3月
事業内容:ゆるみ止めナット・スプリング、特殊バネ、ボルトその他の締結部材の製造・販売、
一般消費者向けの商品販売および各種サービス

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社東京衡機

5フォロワー

RSS
URL
https://www.tksnet.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県相模原市緑区三井315番地
電話番号
050-3529-6502
代表者名
小塚英一郎
上場
東証スタンダード
資本金
5億円
設立
1923年03月