ルクア大阪は、今年で10周年。新コンセプト『ココロ。くすぐる。』と「ブランド動画」を公開。

理念で掲げていた「新しい価値」を「あなたの気づいていなかった欲しいを提供する」こととして、改めて明文化しました。

トゥモローゲート株式会社

 JR西日本SC開発株式会社が運営する大阪駅直結のショッピングセンター「ルクア大阪」 (大阪市北区梅田)は、10周年を迎えるにあたりブランドコンセプト『ココロ。くすぐる。』を新たに策定。

 本企画は、企業ブランディングを手掛けるトゥモローゲート株式会社(大阪市中央区)がプロデュースしました。大阪駅周辺の再開発が進み注目が集まっている今だからこそ、ルクア大阪にしか提供できない新しい価値を改めて言語化。「あなたの気づいていなかった欲しいを提供する」として、『ココロ。くすぐる。』というコンセプト設計・ブランド動画制作を行いました。

■コンセプト策定の背景

ルクア大阪が拠点を構える大阪駅周辺では、100年に1度とも言われる大規模な再開発が進行中。2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、大きな注目を集めています。新たな商業施設の誕生も多く見られており、2024年以降に新設(予定も含む)された施設は5つ以上。

このように大阪駅周辺の利用者数が増えていく今だからこそ、ルクア大阪にしか提供できない「新しい価値」を改めて明文化。さらなるブランドイメージの確立へと繋げるべく、ルクア大阪で働くすべての人がお客様に体現しながら発信していきたい。その想いから、10周年を迎えるにあたりブランドコンセプトを策定するに至りました。コンセプト設計・動画制作は、理念を土台とした本質的なブランドづくりを強みとするトゥモローゲートが手掛けました。

■コンセプト『ココロ。くすぐる。』に込めた想い

今回、ルクア大阪が掲げるブランドコンセプトは『ココロ。くすぐる。』。「あなたの気づいていなかった欲しいを提供する」を意味しています。

ルクア大阪 ブランドコンセプト


ルクア大阪は、創業以来「顧客ニーズの理解」に重きをおき、お客様に寄り添うコンテンツを多く展開してきました。つまり、どの商業施設よりも「お客様にとって一番の理解者」という存在を目指して体現しており、これからもそうあり続けたいということ。お客様自身もまだ気づいていない潜在的な部分にまで寄り添うことで、本質的な「新しい価値」を提供していることが最大の強みであることをコンセプトで表現しました。

■コンセプトを伝える「ブランド動画」

コンセプトの策定に伴い、より多くの方にコンセプトとそこに込めた想いを伝えられるよう「ブランド動画」も同時に制作しました。今回は、コンセプトを伝える3種類のブランド動画を制作。様々な角度からコンセプトを表現することでより多くの方に認知してもらい、ルクア大阪への期待感を創出することを狙いとしています。

①記者会見

元号発表のように、ルクア大阪のコンセプト「ココロ。くすぐる。』を社内外へ披露することをイメージした動画。今回のコンセプト策定により、ルクア大阪が想いを改めて明文化したことの重大さを伝えるため、レッドカーペットや大きな扉などを使用した空間、ゆっくりと歩く音や差し込む光などの照明・音響にこだわり、重厚感を演出しました。コンセプトをストレートに伝えることで分かりやすさを重視し、見ている人の期待感を高める動画の制作を意識しました。

※映像はこちら

ルクア大阪 ブランド動画『記者会見』サムネイル

②歴史上の気づいていなかったほしいもの

過去に発明された「気づいていなかったけれど、ほしかったもの」の誕生ストーリーを基に、ルクア大阪の「ココロ。くすぐる。」の意味を伝える動画。ルクア大阪が提供する価値に期待感を高めてもらうことを意識しています。またビジュアル面では、スタイリッシュな世界観を作り込んだことで、見る人の心を惹きつける映像を制作しました。

※映像はこちら

ルクア大阪 ブランド動画『歴史上の気づいていなかったほしいもの』サムネイル

③ココロをくすぐると 、顔が踊る。

人々がココロをくすぐられた時の表情を画面いっぱいに映し、ルクア大阪に訪れたら「顔が踊る」ことを視覚的に伝える動画。ギフトBOX を「ルクア大阪(館)」に見立て、子どもから大人まで様々な人の「プレゼントを開封した後の高揚感」を表現しました。お客様の笑顔を一番最初に見るのは商品(モノ)だからこそ、表情が伝わりやすい下アングルからの撮影構図がポイントです。

※映像はこちら

ルクア大阪 ブランド動画『ココロをくすぐると 、顔が踊る。』サムネイル

■10周年記念イベントも実施予定

トゥモローゲートは今回のコンセプト策定を皮切りに、ルクア大阪が注力する「あなたの気づいていなかった欲しいを提供する」ショッピングセンターの体現を、サポートしてまいります。

2月18日からは、本コンセプトを用いた「SNSキャンペーン」を実施予定。

詳細については、別途ご案内します。

■取材について

今回のブランドコンセプト・ブランド動画の制作背景や詳細について、制作を行なったトゥモローゲートへご取材いただくことが可能です。詳細については、広報担当までお問い合わせください。

<問い合わせ先>

トゥモローゲート株式会社 広報担当 タハラ

・電話:06-7167-3950

・メール:open@tomorrowgate.co.jp

■会社概要

【トゥモローゲート株式会社】

「世界一変わった会社をつくる」というビジョンを掲げ、2010年4月に創業。

企業の魅力を最大限に引き出す「ブランディング」を主軸に、ロジックとデザインで全国400社以上を戦略的にサポート。ビジョンに向かうブランド戦略を強みとし、本質的な企業ブランディングから、採用ブランディング、サービスプロモーションまで幅広く展開している。

「ブラックな企業」というキャッチコピーでSNS発信にも注力しており、企業総フォロワー数は64万人以上。常識にとらわれない企画力は、第91回毎日広告デザイン賞部門賞、第44回日本BtoB広告賞金賞(企業PRの部)を受賞するなど高く評価されている。

トゥモローゲート ロゴ

【設立】2010年4月1日

【資本金】4,500万円

【従業員数】45名(2024年4月時点)

【事業所】

・大阪本社(〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階)

・東京支社(〒108-0014 東京都港区芝5-13-11 MA ビル芝ⅢANNEX8階)

【事業内容】ブランディング事業

・経営理念設計(ミッション、ビジョン、バリューの言語化)

・アウターブランディング(Webデザイン、グラフィックデザイン、映像制作)

・インナーブランディング(人事評価制度設計、社内制度設計、働き方改革)

・採用ブランディング(採用サイト、採用パンフレット、採用ムービー)

・SNSブランディング(YouTube、X、Instagram、TikTokの運用)

【コーポレートサイト】

https://tomorrowgate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

トゥモローゲート株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://tomorrowgate.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階
電話番号
06-7167-3950
代表者名
西崎 康平
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2010年04月