【大阪・関西万博 ポーランドパビリオンでの響演】ショパンランドコンクール入賞者が “ポーランドの音楽大使” としてコンサート出演

2024年度入賞者より小学生~大学生の5名が 今年の課題曲を含むポーランドの作曲家による作品を演奏、音楽で日ポをつなぐ

株式会社 東音企画

PWM Edition(ポーランド音楽出版社、代表 ダニェル・チヒ)と株式会社東音企画(代表 福田成康)は、2024年9月~11月にかけ「第3回ショパンランドコンクール」を共催。入賞者から選ばれた小学生~大学生までの5名が2025年5月5日(日本でのこどもの日)、ポーランド投資・貿易庁主催の大阪・関西万博のポーランドパビリオンで行われたコンサートに出演、今年の課題曲を含むポーランドの作曲家による作品を熱演し、まるで“ポーランドの音楽大使”のような存在感を放ちました。

◆特設ページ:https://www.chopin-land.com/p/expo2025specialconcert.html

ショパンランドコンクールとは 課題曲はポーランド作曲家による作品

ショパンランドコンクールは、課題曲がポーランドの作曲家による作品のみとなるピティナ*提携のピアノコンクールです。世界的ピアニストであるエヴァ・ポブウォツカ氏、ヴォイチェフ・シフィタワ氏が監修し、ショパンはもちろん、リビツキ、ガルシチャ、ゴヴィクなどの作品が並びます。幼児部門から高校~一般部門まで全7部門にて開催し、今年は第4回目を迎えます。

*ピティナ=一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(Piano Teachers' National Association)

2024年度 駐日ポーランド共和国大使館での受賞者レセプション&コンサート/最優秀賞~第3位受賞者、審査員、関係者との記念写真 ©M.Komorowski/PWM Edition

心温まる歓迎と日ポの文化交流

コンサートの前に、まずはポーランドパビリオン館長 マルタ・ジェリンスカ氏を表敬訪問。出演者には心のこもった歓迎の言葉とコンサートへの激励が贈られ、インタビューを通して演奏者たちも和やかなひと時を過ごしました。
その後のパビリオンツアーでは、ポーランドの最新技術や文化芸術に触れ、昼食にはポーランドの伝統料理がふるまわれ、温かなもてなしとともに、五感でポーランドを味わうひとときも演出されました。

入賞者による記念コンサート

ポーランドパビリオンでの記念コンサートでも、ショパンをはじめ、ゴンシェニェツ、クルピンスキ、レシェティツキ、パデレフスキといったポーランドの作曲家たちの作品が披露されました。
若きピアニストたちによる情感あふれる演奏がパビリオン内のコンサートホールを満たし、会場はほぼ満席。音楽を通じて時代と国境を超える豊かな響きが広がり、若い才能の躍動とともに、ポーランドと日本を結ぶ文化の架け橋となりました。演奏者と演奏曲は次の通り。(部門順)

2024年度

入賞部門名

演奏者名

演奏曲目(作曲家)

小学3・4年

木暮 凛音

・感傷的なワルツ(M. ゴンシェニェツ)

・ポロネーズ第8番 ニ短調 Op.71-1(F.ショパン)

小学5・6年

吉田 知史

・24のプレリュード 第4番 Op.28-4(F.ショパン)

・ポロネーズ ニ短調(K. クルピンスキ)

・組曲《田舎にて》 ロマンス Op. 40

(T.レシェティツキ)

中学

米田 彩乃

・ポーランド舞曲集 第2番 マズレク Op.5-2 ホ短調

(I.J.パデレフスキ)

・アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ

 変ホ長調 Op.22(F.ショパン)

高校~一般B 

梶田 彩衣

ロンド(序奏とロンド) 変ホ長調 Op.16

(F. ショパン)

高校~一般B

八代 麻友

・エチュード集 第11番 「木枯らし」 Op.25-11

 イ短調(F.ショパン)

・スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20(F. ショパン)

音楽を通して、ポーランドと日本の友好関係を改めて感じられたひと時にもなりました。

<コンサートの様子> 写真:Filip Tarasiuk / ポーランド投資・貿易庁(PAIH)

2025年度 第4回ショパンランドコンクールの開催について

第4回ショパンランドコンクールの参加要項が公開されました。今年も多彩なポーランドの作曲家による作品が課題曲となり、6月27日(金)にはピアニスト 赤松林太郎氏による課題曲説明会も開催いたします。

https://www.chopin-land.com/2025/04/guideline2025-released.html

5年に1度のショパン国際ピアノコンクールも開催される今年、ショパンの故郷であるポーランドの音楽の学びをより深めてみませんか?ピアノが大好きな皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

<ホームページ・SNS>

 公式ホームページ:https://www.chopin-land.com/   LINE: https://lin.ee/3Ge30yM
 X(旧Twitter): https://x.com/ChopinLandPiano
 Facebook: https://www.facebook.com/CHOPINLANDPianoCompetition
 Instagram: https://www.instagram.com/chopinland_piano_competition/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 東音企画

1フォロワー

RSS
URL
https://www.to-on.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都 豊島区巣鴨1-15-1 5F
電話番号
03-3944-1581
代表者名
福田成康
上場
未上場
資本金
-
設立
-