【ORIX HOTELS & RESORTS】自分らしい居場所が見つかる新たなカジュアル・ライフスタイルブランド「CROSS Life (クロスライフ)」がついにローンチ!
地域とつながるサードプレイス、クロスライフブランド初となるクロスライフ博多天神・クロスライフ博多柳橋が10月1日(土)同時開業
現在、日本国内13軒、約3000室の旅館・ホテルを展開しているORIX HOTELS & RESORTS(運営会社:オリックス・ホテルマネジメント株式会社、本社:東京都港区、取締役社長:似内 隆晃)は、カジュアル・ライフスタイルブランドのホテルとして、「CROSS Life(クロスライフ)」を立ち上げ、2022年10月1日(土)には、ブランド初となる「クロスライフ博多天神」、「クロスライフ博多柳橋」を福岡にて2軒同時に開業いたします。
クロスライフは、「自分らしくいられるお気に入りの場所」を提案するカジュアル・ライフスタイルブランドです。過ごし方や働き方が大きく変化した現代の需要に合わせて、クロスライフは、多様な目的で地域を訪れる人や、地元の人など誰にとっても居心地が良く、身近にあるサードプレイス(自宅や職場でもない第三の場所)を提供します。また、クロスライフは地域とのつながりを大切にしています。クロスライフでは、地域の魅力を発見し、実際にその地を訪れ、直接地域との触れ合いを体験していただくきっかけづくりの場を創出することで、地域とともにあるサードプレイスを目指し、人と人、人と地域との新しい結び(クロス)を作り上げていきます。
クロスライフは、各々の過ごし方やライフスタイルを尊重し、自分らしく充実した時を過ごせる場所であり、ビジネスやプライベートの垣根を超えて、人生そのものを自由に楽しむ時間を提供します。
- 3つのブランドコンセプト
クロスライフは、地域の魅力を発掘し、現地に訪れたからこそ体験できるディープなローカル情報を発信します。そして、訪れた人と地域の人々をつなげていきます。地元にゆかりのある多様なアーティストによって表現された地域の文化や魅力が詰まったアートやデザインなど、館内の至る所で現地の感性や雰囲気を感じることができます。周辺のおすすめ情報が常にアップデートされ、地域を身近に感じるさまざまな仕掛けを施し、地域コミュニティと人をつなげ、地域と一緒にその魅力を伝えていきます。
◾️My 3rd Place ~ 自分らしい居場所
泊まることだけが目的ではない、より身近で自分らしくいられるサードプレイスがクロスライフにはあります。日常の延長上にある、肩肘張らない、心地のいい場所です。観光やビジネス目的のみならず、カフェ、イベント、地域との交流での短期的利用や、現地に暮らすかのように長期で滞在してその街のリアルに触れるといった、自分好みの過ごし方を選択できるオプションが用意されており、自分らしく過ごせる居心地の良い空間をお届けします。
◾️360°Life(スリーシックスティライフ)~自由なライフスタイル
クロスライフには、仕事やプライベート時間をもっと自分らしいスタイルで過ごせるための環境や設備が整っています。以前にも増して、場所を問わない柔軟な働き方やライフスタイルが当たり前になりつつある今、日中は思いっきり仕事に集中して、仕事終わりには息抜きに街へ散歩に行き、平日はリモートワークに注力し、週末は地域観光に出かけるといったワーケーションでの使い方など、いつもとは異なる環境に身を置くことで気分転換や新たな発見との出会いで自身の創造性を刺激しませんか。多様なニーズにお応えできる快適な空間をクロスライフは提供します。
- 2つのブランドホールマーク
360° Hub :
仕事をしたり、趣味の読書をしたり、自分らしい過ごし方ができるための多機能型のコミュニティプレイスがクロスライフにはあります。人々がクロスし、つながっていくといった、そんなきっかけづくりの場所でもあります。仕事やプライベートの区分けをせず、ときには地域とつながるイベントに参加して、地元の人と交流するなど、ゲストにとって自分らしく過ごせる居心地のいい場所です。
コネクトボード:
地域の情報が詰まっており、現地に訪れたゲストと地域を結ぶコネクトボードは、情報発信と共有をさらに進化させます。ホテルからの発信のみならず、ゲストと地域の人で共に作り上げる情報発信コンテンツになります。オフライン・オンラインを超えて、地域と人がクロスし、新たな発見と地域の多種多様な魅力に出会います。
- 10/1(土) 開業のクロスライフ博多天神・クロスライフ博多柳橋
クロスライフ博多天神が位置する春吉地区は、博多と天神地区の繁華街の間にありながら、人々の暮らしが息づくヒューマンスケールな街並みが広がる場所です。ホテル周辺には、人気観光地から地元通だけが知る穴場など福岡を堪能するに相応しいスポットが目白押しです。
ホテル内には、多機能型コミュニティプレイス(360° Hub)、大浴場、ランドリールーム、ロッカールームなどを完備し、サードプレイスのように快適な滞在が実現できる設備を整えています。
PUBLIC BATH(大浴場)には、サウナやデジタルアートを備えています。デジタルアート作品は、「NATURAL HEALING」 をテーマとしており、自然現象(森、空、雲、光、水、 生命)を表現したスクリーンが時間とともに変化します。幻想的な世界での癒しを体験し、寛ぎの時間をお過ごしください。その他施設の共用部として、長期宿泊者向けの洗濯機と乾燥機付きのランドリールームや、お荷物を預けるロッカールームを完備しています。
客室は全286室、コンフォートとスタンダードが4タイプのほか、コネクトルーム、ロフト付きツイン、ユニバーサルルームと人数と利用目的に応じた多様な客室タイプを揃えています。ビジネスやワーケーションでもご利用いただけるよう、デスクと長時間の作業でも快適なチェアを備え、仕事に集中して取り組める環境を整えた客室もご用意しています。客室は洗練された雰囲気を醸し出すスタイリッシュな空間であり、壁色はブラック、イエロー、グリーンと3色で展開され、各部屋によって異なる表情を見せており、クロスライフならではの新しい「くつろぎ体験」をお届けします。
※アジョイニングルームでは、コンフォートまたはスーペリアの2室分を1室としてご利用いただけます。
一部の客室のみのご対応となります。
その他施設共用部:レストラン、カフェ&バー、大浴場(サウナ完備)、ランドリールーム、ロッカールーム、禁煙室など
所在地:福岡市中央区春吉三丁目26番30号
公式ウェブサイト: https://mycrosslife-tenjin.jp/
■クロスライフ博多柳橋 ~ 博多とつながり、地域と融合する空間体験 ~
クロスライフ博多柳橋は、博多の台所である柳橋連合市場に隣接し、天神エリア・博多エリアへの利便性の良い場所に位置しています。一方で、日本の情緒的な路地のある風景を残す街並みと、若手アーティストのギャラリーといった新しい文化が融合した「歩いて楽しいまち」の中にあり、館内のアート作品やデザインには、そのような伝統と現代文化が混在する地域の特徴を取り入れています。国の伝統工芸品に指定されている絹織物の博多織をモチーフとしたファサード(外観)や、約300年の歴史を誇る緻密な細工が施された木の文様の大川組子をモチーフにした天井造作、福岡の伝統的な小石原焼の作品が各階数の表示と部屋番号の案内として用いられています。オリジナルの小石原焼の作品は、13の窯元によって制作され、それぞれデザインやテイストが異なり、作者の作品に込められた思いを見てとることができます。伝統に基づきつつも革新に挑戦する作品は、見る者の好奇心やクリエイティビティを刺激します。
全242室、エコノミー、コンフォート、ユニバーサルルームに、ファミリーやグループ向けに2段ベッドの客室タイプをご用意しています。また、デスクやチェアが完備され、ビジネス利用でも快適にご利用いただける客室もあります。モダンでスタイリッシュな中にも温かみのある客室空間で、穏やかな時間をお過ごしください。
※コネクトルームでは、スタンダードまたはスーペリアの2室分を1室としてご利用いただけます。
一部の客室のみのご対応となります。
その他施設共用部:レストラン、カフェ&バー、ランドリールーム、禁煙室など
所在地:福岡県福岡市中央区春吉一丁目6番5号
公式ウェブサイト: https://mycrosslife-yanagibashi.jp/
CROSS Life(クロスライフ)について:
クロスライフは、クロスホテルのDNAである「地域とのつながり」を引き継いだシスターブランド。従来のホテルよりももっと身近にある存在であり、お越しいただくすべての人にとってのサードプレイスとして、「自分らしくいられるお気に入りの場所」をご提供します。いつ来ても「おかえりなさい!」と声をかけられ、地域とつながり、そこでしかできない体験を楽しめる、そんな温かみのある空間です。初のクロスライフブランドとなる、「クロスライフ博多天神」「クロスライフ博多柳橋」が2022年10月1日に開業します。
CROSS Life 公式ウェブサイト:https://mycrosslife.jp/
ORIX HOTELS & RESORTS(オリックス ホテルズ&リゾーツ)について:
ORIX HOTELS & RESORTSは、オリックス・ホテルマネジメント株式会社の旅館・ホテルの運営事業ブランドです。ラグジュアリーからカジュアルまで、旅館とホテルを両軸に幅広いカテゴリーを有し、「また行きたい、と思っていただける場所。」をご提供するべく、お越しいただく皆さまのさまざまなライフステージに合わせた体験をお届けしています。現在、ORIX HOTELS & RESORTSでは、北は北海道から南は別府まで、4ブランドにて13の旅館・ホテルを展開し、2022年10月には、新ホテルブランドであるCROSS Life(クロスライフ)を開業します。
また、ORIX HOTELS & RESORTSでは、クレンリネスポリシー(『With COVID-19』下における運営・サービス指針)のもと、すべてのお客さまに、安心・安全にご利用いただけるよう、サービスの提供に努めてまいります。詳細は、こちら( https://www.orixhotelsandresorts.com/cleanliness/ )をご覧ください。
ブランドシリーズ:旅館…佳ら久、はなをり、旅館コレクション、ホテル…CROSS HOTEL、CROSS Life
単館シリーズ:別府温泉 杉乃井ホテル、ホテル ユニバーサル ポート、ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ、ホテル ミクラス
ORIX HOTELS & RESORTS 公式ウェブサイト: https://www.orixhotelsandresorts.com/
ORIX HOTELS & RESORTS Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/orix_hotels_and_resorts/
オリックス・ホテルマネジメント株式会社について:
オリックス・ホテルマネジメントは、オリックスグループの運営事業を担う会社として、国内計29施設、約6,000室の多種多様な旅館、ホテル、研修施設等の運営および他社運営施設への業務支援を行っています。そのうち、主力ブランドである「ORIX HOTELS & RESORTS」の13施設、約3,000室を含む、全21施設、約4,300室を直営で展開しております。国内に広がるオリックス・ホテルマネジメントの各施設では、お越しいただく皆さまに、安心・安全で快適な滞在をご提供しています。
オリックス・ホテルマネジメント公式ウェブサイト: https://www.orix-realestate.co.jp/hotelmanagement/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像