小学生向け 天然素材の箱庭「しぜんの箱庭ラボーSDGsが学べる-」を期間限定で発売!和雑貨ブランド「J.Make」
創業70年の株式会社山一屋の100 %出資会社 楽ポケ株式会社(和歌山県海南市、代表:硲石 健太 )は、「J.Make」ブランドから2025年7月 自由研究にもおすすめの小学生向けミニ箱庭「しぜんの箱庭ラボーSDGsが学べる-」を期間限定で発売いたします。


端材を活用したサステナブルなブランド「J.Make」
庭とエクステリア製品の専門メーカー「山一屋」で使用する素材の端材を活用することで、持続可能な社会へ貢献し、お客様にサステナブルな暮らしをご提案することを目的として誕生したブランド「J.Make」。天然素材の焼杉板・黒竹・竹穂などは入荷量が少なくなり、製作時に出る端材も貴重な資源となってきました。その貴重な素材の端材を廃棄するのではなく活用し、社会や環境の観点をもち持続可能性を実現できる企業として、国内外の皆さまに和の素材の素晴らしさをもっと知っていただきたいという思いから新しい商品を企画制作しています。さまざまなシーンにサステナブルな暮らしをご提案できればと思っております。
自由研究にもぴったり!天然素材のちいさなお庭
自然とふれあいながら、想像力や観察力を育んでほしいという想いからお子様向けの箱庭を制作いたしました。天然素材を使った環境にやさしい商品で、子どもたちに「持続可能なものづくり」への興味を持ってもらいたいと思っております。天然素材を使った箱庭は、自然のぬくもりや豊かさを感じながら遊べるツールです。夏休みの自由研究にも役立ち、お子さまの創造力や環境への関心を高めるきっかけになると考えております。箱庭はキットになっておりますので、素材を自由に配置して仕上げていただけます。保護者の方と一緒に天然素材の手ざわりや香りを楽しみながら、自然について学び、お楽しみください。




こだわりの焼杉板を、職人の手仕事で仕上げる木箱
J.Makeの製品で使用する焼杉板は、島根県から取り寄せた焼杉板を使用しています。
実際に日本庭園の庭木戸に使用する焼杉板の端材を使用した、貴重な素材の持続可能な利用を図ったプロダクトです。杉板の二面を火であぶり浮造り加工を施し、表面全体を炭化し、耐久性・耐腐食性を高めています。
美しい木目模様で味わいのある焼杉板を、職人がひとつひとつ手仕事で丁寧に仕上げています。



商品詳細
しぜんの箱庭ラボ -SDGsが学べる- 【小学生向けミニ箱庭】
価格:1,500円(税込)
発売期間:2025年7月1日(火)〜 2025年 8月31日(日)
商品ページ https://rakupoke.official.ec/items/112038100
■セット内容 / サイズ
焼杉板の箱 9.5㎝×9.5㎝×6㎝ / 抗菌砂
紀州備長炭 3㎝内外 3個 / 黒竹 約3.5㎝ 1本 約5.0㎝ 1本 約9.5㎝ 1本
黒竹枝穂 約10㎝ 1本 約7㎝ 1本 /. 紀州景石 約3㎝ 5個 /冊子 1
※手加工品のため、サイズには多少の誤差が生じます。
■対象年齢目安
6歳〜12歳
■お取り扱いについて
本製品は、天然素材の風合いをいかした商品です。安全にご使用いただくため、必ず保護者の方と一緒にご利用ください。
オンラインショプ https://rakupoke.official.ec/
【会社概要】
社名:楽ポケ株式会社 ブランド名「J.Make」
所在地:和歌山県海南市別院522番地
代表取締役:硲石 健太 事業内容: 家具・雑貨の販売 設立:2021年7月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像