〈グローバル旅行アプリ スカイスキャナー 「トラベルトレンドレポート2026」〉次にスポットライトが当たるのは!「2026年 トレンドの“国内”旅行先」
国内旅行先だけでなく訪日観光客のインサイトにも変化が!?
世界中の航空会社・旅行会社・ホテルなど約1,200のウェブサイトから最適な旅行プランを提供する” グローバル旅行アプリ” Skyscanner Japan株式会社(本社:東京都港区、以下スカイスキャナー)は、2026年にブレイクが予想される注目の旅行先を紹介する「2026年トレンドの旅行先ランキング」を発表しました。

「トラベルトレンドレポート 2026」 URL: https://www.skyscanner.jp/travel-trends
スカイスキャナーは、簡単かつ安心して旅行を計画・予約できるよう“世界中の航空会社・旅行会社・ホテルなど約1,200のウェブサイトから最適な旅行プランを提供する” グローバル旅行アプリで、180か国37言語に対応しています。世界中で行われる検索結果を通じてスカイスキャナーは、個人の価値観やライフスタイルの多様化とともに旅行スタイルに変化が見られるなかでも、旅行者のインサイトやトレンドを捉えていくべく、「トラベルトレンドレポート」を発信してまいりました。
この度、スカイスキャナー独自の検索データ数万件以上を分析し、 日本人旅行者および海外の旅行者、それぞれにおける「2026年 トレンドの “国内”旅行先」を発表します。
【日本の国内旅行トレンド】手つかずの自然や豊かな文化を求めて。日本の魅力を再発見する旅へ

日本の旅行者の間では、国内のまだ知られていない魅力や、特定の目的を持った旅への関心が高まっています。
〈調査結果サマリ〉
1.伝統文化への再注目
検索数が最も増加したのは輪島(+83%)で、輪島塗や朝市といった独自の文化的伝統で知られています。再び本物のローカル体験に注目が集まっており、人々が“自分だけの旅”を求めていることが表れています。
2.手つかずの自然を求める旅
北海道の紋別(+66%)、中標津(+61%)、稚内(+55%)が上位にランクインしました。人の手が入っていない美しい自然の中でしか味わえない体験への関心が高まっており、山岳リトリートの志向にも通じています。
3.国内外で共通して注目される都市も
「宮古島」は海外からだけでなく、日本の旅行者からも高い人気(69%増)を集めており、国内外の旅行者を魅了
【日本の旅行者による国内旅行:検索数が急上昇した旅行先(前年比)】
-
輪島(石川県):83%増加
能登半島の美しい自然と、輪島塗や朝市に代表される豊かな文化が息づく街。復興への歩みを進める現地を訪れ、その魅力を再発見する旅が注目されています。 -
宮古島(沖縄県):69%増加
“宮古ブルー”と称される圧倒的な透明度を誇る海が魅力。美しいビーチでのんびり過ごすだけでなく、多彩なマリンアクティビティも楽しめます。 -
紋別(北海道):66%増加
オホーツク海に面し、冬の流氷観光で有名。ガリンコ号でのクルーズは圧巻の体験です。新鮮な海の幸も見逃せません。 -
中標津(北海道):61%増加
地平線まで続く広大な牧草地帯が広がる、道東の拠点。360°のパノラマビューが楽しめる開陽台からの景色は必見です。 -
富山(富山県):57%増加
立山黒部アルペンルートの壮大な自然景観や、新鮮な海の幸が魅力。北陸新幹線の延伸により、アクセスも向上しています。 -
静岡(静岡県):57%増加
日本を象徴する富士山の絶景はもちろん、温泉地として名高い伊豆半島など、多様な魅力を持つエリアです。 -
高松(香川県):55%増加
瀬戸内国際芸術祭の開催地としても知られ、アートな島々への玄関口。本場の讃岐うどん巡りも旅の楽しみの一つです。 -
岡山(岡山県):55%増加
日本三名園の一つである後楽園や、白壁の町並みが美しい倉敷美観地区など、歴史と文化を感じられるスポットが豊富です。 -
稚内(北海道):55%増加
日本最北端の地、宗谷岬がある街。利尻島・礼文島へのフェリーも発着し、雄大な自然を満喫する旅の拠点となります。 -
米子(鳥取県):55%増加
名峰・大山の麓に位置し、登山やスキーなどのアクティビティが楽しめます。皆生温泉で旅の疲れを癒すのもおすすめです。
【海外からの旅行トレンド】定番都市から地方へ!よりディープな日本を求める海外旅行者が急増

〈調査結果サマリ〉
1.地方都市への関心の高まり
韓国発の「旭川」(前年比476%増)やフランス発の「宮古島」(前年比257%増)を筆頭に、イギリス発の「高知」(206%増)、スイス発の「沖縄」(199%増)など、これまで注目されていなかった地方都市への検索数が急増。日本を訪れる海外旅行者もまた、“自分だけの、ありのままの旅”を求めていることがうかがえます。
2. 「リラックス」と「ユニークな体験」が旅の目的に
都会の喧騒を離れ、美しい自然に触れたり、その土地ならではの文化を体験したりするなど、よりパーソナルでリラックスできる旅が求められる傾向にあります。 ローカルツアーも、パーソナルな旅を叶える方法の一つです。
3.定番観光地も根強い人気
伝統と革新が共存する「東京」や、歴史と現代文化が融合する「広島」など、定番の観光地も引き続き世界中の旅行者から高い関心を集めています。
【海外の国別:検索数が急上昇した日本の旅行先(前年比)】
-
旭川:476%増(韓国)
涼しい夏の旅行先として人気です。日本で最も早く紅葉が見られる大雪山国立公園への玄関口としても知られています。2024年12月には韓国からの直行便が就航し、アクセスが向上したことで、四季折々の雄大な自然を求める旅行者からさらに注目を集めています。 -
宮古島:257%増加(フランス)
透き通った海と白い砂浜が魅力の宮古島は、日本の主要都市を越えた熱帯の楽園を求めるフランスの旅行者の間でトレンドになっています。 -
高知:206%増加(イギリス)
桜の名所や美食で知られる高知は、都会の喧騒から離れ、よりリラックスした「ありのままの日本」を体験したい旅行者に選ばれています。 -
沖縄:199%増加(スイス)、 175%増加(ドイツ)
「日本のハワイ」とも称される沖縄は、その美しいビーチと温暖な気候で、国外の旅行者からの人気も急速に高まっています。 東京や大阪といった有名都市に続き、よりエキゾチックな目的地として沖縄が注目を集めており、美しいビーチが旅行者を魅了しています。 -
広島:156%増加(オーストラリア)
豊かな歴史と活気ある現代文化が融合する都市。平和公園や庭園、世界レベルのグルメ、歴史的建造物など、充実した旅行体験を提供します。 -
東京:63%増加(メキシコ)
古寺からポップカルチャー、先進技術、そして「おもてなし」の心まで、多様な魅力がメキシコの旅行者を引きつけています。
有名観光地から“隠れた魅力”へ。2026年の旅行者が求めるのは「深い日本体験」 — スカイスキャナー トラベルエキスパート 岡田 健太郎—

2026年の旅行トレンドは、国内外の旅行者の旅の選び方に大きな変化が起きていることを示しています。もはや「世界的に有名な観光名所を制覇すること」ではなく、心を揺さぶり、個人的に意味のある旅を求めるようになっているのです。
トラベルトレンド2026のデータと調査によれば、旅行者はますます「安心感」「本物らしさ」「自分らしさ」を感じられる目的地に惹かれています。この流れの中で、日本は際立った存在として浮かび上がっています。山岳地域の涼やかで静かな環境に身を置いたり、都市の日常生活に溶け込んだり、地域の暮らしに深く根付いた伝統を再発見したりと、日本は「親しみやすさ」と「唯一無二の特別さ」を見事に融合させており、国内外の旅行者の心に強く響いています。
日本を訪れることは、単なる「場所を訪ねること」ではなく、長く心に残る感情的なつながりを生み出す体験なのです。
グローバル旅行アプリ スカイスキャナー「トラベルトレンドレポート2026)とは
毎日1,000億件以上の価格を検索しているグローバル旅行アプリ スカイスキャナーが、次の年の旅行トレンドを予測・発表する「トラベルトレンドレポート」。本レポートでは、全世界の旅行者への調査や独自の検索データ、提携しているパートナーからの示唆や市場分析などをもとに予測しております。グローバルな視点から旅行トレンドや旅行者インサイトを示すものとして、支持を頂いてまいりました。
2026年版では日本人1,000人を含む全世界20,000人以上への調査を実施。これまで以上に“自分らしい旅”や“パーソナルな体験”を求める傾向が浮き彫りになりました。中でも、自然の中で心身をリフレッシュする「山間リトリート」、読書を旅の目的にする「読書リトリート」、そして日常に根差した「ローカルツアー」など、多様化する新たなスタイルが注目されています。
2026年は憧れの旅行先へお得に旅行計画を!グローバル旅行アプリ スカイスキャナーのご紹介
スカイスキャナーでは旅行者の様々なニーズに併せてフライト、ホテル、レンタカーなどの旅のオプションのリサーチと予約を簡単にし、時間とお金の節約をする機能を提供しております。どんなタイミングでも、スカイスキャナーを利用すればお手軽に旅行計画を行うことが出来ます。
1.包括的な検索機能
スカイスキャナーは、先進のテクノロジーを活用して旅行計画をシンプルにし、毎日1,000億件以上の価格データを検索して、旅行者に最適なオプションを提供します。世界中の1,200以上の航空会社、旅行代理店、ホテル、レンタカーの情報を一つのプラットフォームで検索・比較することができます。ユーザーは、目的地や日付に関係なく、最適な旅行オプションをすぐに見つけることができ、効率的に旅行の計画を立てるお手伝いをいたします。
2. お得に効率よく旅行が出来るような便利なツールが満載!
スカイスキャナーには、より旅行の計画を簡単にするための便利な機能を3つ搭載しています。
・「プライスアラート」機能
希望する旅行日程や目的地の価格を追跡し、リアルタイムで価格の変動を通知します。最もお得なタイミングで予約が可能で、費用を抑えることができます。
・「すべての場所から探す」機能
旅の目的地がまだ決まっていない場合、航空券の価格を確認しながら、全世界の中から目的地を選ぶことができます。こんな場所で走ったら楽しそう、という都市に巡り合えるかも!
・「カレンダー/チャート表示」機能
1か月の全ての価格を一覧で見ることができます。お得な出発日を簡単に検索することが可能です。
3.旅行者に優しい、公正・誠実・透明性のある価格宣言
スカイスキャナーは旅行者を第一に考えるブランドであり、常に共感、正直さ、透明性を重視しています。私たちは偏りなく、公平な情報を提供し、不安を煽るような手法や購入を迫るようなプレッシャーは一切かけません。隠れた料金や、クッキーによる価格引き上げもありません。
Skyscanner Japan 会社概要
スカイスキャナーは、簡単かつ安心して旅行を計画・予約できるよう、世界をけん引するグローバル旅行アプリです。毎月、スカイスキャナーは180か国37言語で数百万人の旅行者と1,200以上の信頼できる旅行パートナーをつなぎ、最適なフライト、ホテル、レンタカーのオプションを提供しています。 2003年に設立されたスカイスキャナーは、ヨーロッパ、アジア太平洋、北アメリカに拠点を持っており、データと洞察に基づいて旅行者を最優先に考えたイノベーションを開発してきました。スカイスキャナーは最新のテクノロジーを活用して、旅行における煩雑な要素を簡素化、誠実で透明性のあるソリューションを提供します。毎日1,000億件以上の価格を検索することで、旅行者が「最良の選択肢をすべて一か所で確認できる」安心を実現しています。

【会社概要】
会社名 :Skyscanner Japan株式会社
設立年月 :2015年7月
コーポレートサイトURL :http://www.skyscanner.jp/mobile.html
アプリダウンロードURL :https://skyscanner.app.link/
対応OS :iOS/Android
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像