「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2024年度)」をデザイン化  駅と電車内のマナー啓発ポスター・デジタルサイネージを掲出します!

当協会加盟72社の駅構内・列車内で一斉掲出

 一般社団法人日本民営鉄道協会(事務局:東京都千代田区、会長:杉山健博)は、2025年

10月1日(水)から11月30日(日)まで、駅と電車内におけるマナーの向上を目的として、マナー

啓発ポスター・デジタルサイネージを、当協会加盟会社72社の駅構内・電車内で掲出します。

 1997年、携帯電話が普及し始め、 駅と電車内におけるマナーについて関心が高まったことを契機とし、マナー啓発ポスターの掲出を始め、時勢に合わせて内容やデザインを見直しながら、本施策を継続してまいりました。

2025年度のポスターは、当協会が2024年12月に発表した『駅と電車内の迷惑行為ランキング(2024年度)』を参考に、「迷惑って、かけてる時は気づかない」というテーマで、鉄道を利用される方にマナーについて改めて考えるきっかけとなるようなデザインで制作しました。

 当協会では、マナー啓発ポスターの掲出と同タイミングで「駅と電車内のマナーアンケート調査」を行うことで、両施策の相乗効果を図り、マナーに対する関心を一層高めることを目指しています。詳細は、下記のとおりです。

     駅貼り用デザイン(B1・B2サイズ)
      中吊り用デザイン(B3サイズ)

1.掲出期間

・2025年10月1日(水)~11月30日(日)

2.掲出場所

・日本民営鉄道協会に加盟する72社の駅構内・列車内

【民鉄協加盟会社一覧】

[東北]弘南鉄道・津軽鉄道・青い森鉄道・岩手開発鉄道・仙台空港鉄道・福島交通

[北陸信越]アルピコ交通・上田電鉄・長野電鉄・富山地方鉄道・万葉線・北陸鉄道

[関東]ひたちなか海浜鉄道・上信電鉄・上毛電気鉄道・秩父鉄道・銚子電気鉄道・小湊鐵道

    いすみ鉄道・山万・東武鉄道・西武鉄道・京成電鉄・京王電鉄・小田急電鉄・東急電鉄

    京浜急行電鉄・東京地下鉄・相模鉄道・首都圏新都市鉄道・高尾登山電鉄・江ノ島電鉄

    湘南モノレール・小田急箱根・富士山麓電気鉄道

[中部]伊豆急行・伊豆箱根鉄道・岳南電車・静岡鉄道・大井川鐵道・遠州鉄道・豊橋鉄道

    名古屋鉄道・三岐鉄道・えちぜん鉄道・福井鉄道

[関西]京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・近畿日本鉄道・南海電気鉄道・京阪電気鉄道

    阪急電鉄・阪神電気鉄道・北大阪急行電鉄・水間鉄道・和歌山電鐵・紀州鉄道・能勢電鉄

    神戸電鉄・山陽電気鉄道

[中国]岡山電気軌道・水島臨海鉄道・広島電鉄・一畑電車

[四国]高松琴平電気鉄道・伊予鉄道・とさでん交通

[九州]西日本鉄道・島原鉄道・長崎電気軌道・熊本電気鉄道

3.掲出枚数

・駅構内 約2,000枚  電車内 約24,000枚

4.訴求するポイント

・ポスター・デジタルサイネージでは、「駅と電車内のマナーアンケート」で上位に挙げられた行為を、6つの迷惑行為シーンとしてアニメ調のイラストで表現しています。各シーンには映画の字幕を思わせる簡潔な説明を添え、アニメ調の視覚表現と字幕風のキャプションの両方により、状況を直感的に理解できるようにしています。ポスターの中央には、「迷惑って、かけてる時は きづかない」という文言を掲出し、イラストを見た人が自らの行動を振り返り、鉄道利用時のマナーについて考えるきっかけとしています。下部には、「周りの人への、心配りを再点検」と記すことで、自身の行動を振り返り、他人を思いやる心づかいを促す構成としています。

5.ランキングデータ

・駅と電車内のマナーアンケート(2024年度)の結果による

 ※調査期間 2024年10月1日(火)~11月30日(土)

 (https://www.mintetsu.or.jp/activity/enquete/2024.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.mintetsu.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3番6号 紀尾井町パークビル6階
電話番号
03-6371-1401
代表者名
杉山 健博
上場
-
資本金
-
設立
-