「口コミ、お願いします」が言えなかった。元和菓子職人の“心の壁”を壊す「口コミロボ™」が、集客の常識を変える。

特典で“お願い”を“きっかけ”に。事業者と顧客の双方に喜びを生む新しい口コミ体験を提供。

SweetLeap株式会社

アドキタ~北摂の広告代理店~(SweetLeap株式会社)は、
店舗の口コミ収集と集客を自動化するツール「口コミロボ™」の正式提供を開始しました。。

本製品は、代表の石谷が和菓子職人時代に感じていた
お客様への口コミ依頼の心理的ハードル」という切実な悩みから生まれました。
良いものを作れば売れる」という理想の世界を実現するため、
テクノロジーの力で事業者の本来の業務への集中を支援します。

開発背景:本当に良いものを作っても、届けるための「一声」が言えなかった

「口コミロボ™」の開発の原点は、代表の石谷が和菓子職人だった頃の原体験にあります。

本当に良い素材を使い、手間ひまかけて作ったお菓子だ」という絶対の自信がありました。

万羊羹:常陸(菓匠風月)


しかし、その価値をお客様に伝え、
広めてもらうための「口コミをお願いします」の一言が、どうしても言えなかったのです。

その理由は、二つの大きな心理的ハードルでした。


一つは、お店の心地よい雰囲気を壊してしまうのではないかという懸念です。
お買い物を楽しんでくださっているお客様に、評価を求めるような声かけをすることで、
その場の空気を悪くしてしまうことを恐れていました。

もう一つは、純粋な評価を得られないのではないかという葛藤です。
お願いした手前、忖度(そんたく)の入った評価になってしまい、
商品そのものの本当の価値で判断してもらえないのではないか、と感じていました。


この「言えない」悩みは、私だけでなく、共に働く従業員たちも同様に抱えていました。
「口コミが重要なのは分かっているけれど、どうしても声かけはしにくい」という声が、
現場には溢れていたのです。

「良いものづくり」に集中できる世界を目指して

本来、事業者は「良いものを作れば売れる」という理想を追い求めるべきです。

しかし現実は、Googleマップの上位表示対策やWeb広告の運用など、
本来のサービス提供以外の集客活動に多くの時間と労力を割かざるを得ません。

「これらの集客業務から解放されれば、どれだけ幸せだろうか」

—その想いが、口コミロボ™開発の原動力です。

「口コミロボ™」が可能にする、新しい声かけのカタチ

そこで開発したのが、声かけの心理的ハードルそのものをなくす「口コミロボ™」です。

当サービスは、お客様がアンケートに協力してくださることへの「特典」を多彩に用意しています。


<特典例>
クーポン機能

ガチャ機能

資料配布機能

慈善団体への寄付機能

今日の運勢がわかるおみくじ機能


これらの特典があることで、
店側は「口コミをお願いします」ではなく、「クーポンがもらえるので、アンケートにご協力いただけませんか」といったポジティブな声かけが可能になります。

お願いする側、される側双方の心理的負担をなくし、
自然な形で口コミ投稿へと繋げることができるのです。

お客様はQRコードを読み取り、簡単なアンケートに答えるだけで、
シームレスにGoogleマップの口コミ投稿まで完了できます。

この手軽さが、これまで声を届けにくかったお客様からの貴重な意見を収集し、
店舗の真の魅力を可視化します。

口コミロボ™」は、単なる業務効率化ツールではありません。
かつての私のように、素晴らしい商品やサービスを持ちながらも、その価値を伝えることに悩むすべての事業者を、集客の呪縛から解放するための解決策です。

和菓子職人時代の石谷

髪型は自由だったので、かなり攻めていました(笑)。


【会社概要】
会社名:アドキタ~北摂の広告代理店~(SweetLeap株式会社)
製品ページURL:https://kuchikomirobo.com/
会社URL:https://socialmediamarketing.jp/adokita_company/
お問い合わせ先:adokita@socialmediamarketing.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PRその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://socialmediamarketing.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府豊中市豊南町東3-2-8
電話番号
-
代表者名
石谷太志
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年12月