代々木上原のモダンタイ料理店「thalee ling」冬の新コース「冬隣」を提供中 ~この季節だけの食材を使った8品の季節限定”ジャパ・タイ(japa-thai)“コース~

株式会社Root(東京都渋谷区 代表取締役:猿田伸幸)が運営するモダンタイ料理店「thalee ling(タレーリン)」では、冬の訪れを告げる新コース 「冬隣」 を11月より提供しています。

株式会社 Root

本コース「冬隣(ふゆどなり)」は、日本の冬の食材とタイ料理の香り・酸味・辛味を重ねた全8品で、フレンチを背景にもつ渡部シェフならではの構成。ひと皿ごとに異なるリズム感が楽しめるコースです。ご提供開始以来、嬉しい反響をいただき、季節の人気コースとして注目を集めています。

コースの8品のうちの1つ、「トムヤム・パッカート」

注目のひと皿は、“トムヤム・パッカート(=蕪)”

特に注目したいのが、コースの最初に登場するトムヤムパッカート。

「冬になると必ずお客様に提供したいと思う食材の一つ」と渡部シェフが惚れ込む栃木県那須郡の“根岸さんの蕪”を使用しています。渡部シェフをはじめチームメンバーで畑に足を運び収穫をした蕪は、筋が感じられないほどに滑らかできめ細かく、みずみずしい甘さが特徴です。

この蕪を、トムヤム・ナムサイという酸味が効いたクリアなスープと合わせ、蕪の甘みを存分に感じられるひと皿に仕立てました。

四季のないタイ料理を四季の色濃い日本で作る、ということ

「タイ料理において独自性を持ったオリジナリティあるタイ料理を作るということは難しさもありますが、“日本で、日本の食材で、日本人の料理人だからこそ生み出せるタイ料理とはどんな料理なのか?”ということを常に問いかけながらタイ料理を進化させていくことが私たち“thalee ling”らしさです」と語るのは弱冠28歳の渡部シェフ。

常夏の国で培われてきた伝統としてのタイ料理に対しその歴史や文化をリスペクトしつつ、日本の風土が育て上げた素晴らしい食材を使い、新しい発想での食材の組み合わせや調理法を掛け合わせることで、“タイの風”と“日本の冬”を同時に楽しめる今回のコースが誕生しました。

■ コース詳細

<ディナータイム>

「冬隣」 8品 9,000円

・トムヤムパッカート

赤海老、根岸さんの蕪、バイマックルー

栃木県産の蕪のムースに、トムヤムナムサイという酸味のあるクリアなスープをジュレシートにした物。赤海老のマリネ、バイマックルー(こぶみかん)と蕪の葉のピューレ。

・ソムタム

真鯖、松本一本ネギ、青レモン

高知県産の青レモン、長野県松本市の特産である松本一本ネギ、真鯖の藁焼を合わせたタイの伝統的な青パパイヤを使ったサラダ。

・カオヤム

あん肝、伊藤農園古代米、ローゼル

山形県伊藤農園のもっちりとした食感の古代米を使ったライスサラダ。

旬のあん肝、高知県産の早稲みかん、酸味が特徴的なローゼル(ハイビスカス)のコンフィチュール。

・トムカームー

四万十栗、岩中豚、ココナッツミルク

高知県産の大ぶりで糖度の高い四万十栗と、岩手県産岩中豚を使った肉団子。

ココナッツミルクを使用した冷製スープ仕立て。

・プラーヌン

宿毛湾のお魚、カーボロネロ、青唐辛子

蒸しあげた旬の白身魚とキャベツのピューレ、青唐辛子とライムのドレッシングで和えたパクチーサラダ。

・ゲーンチュータオフー

自家製豆腐、白菜、レモングラス

自家製豆腐、乾燥させ旨みを引き出した白菜。

さっぱりとしたスープ仕立て。

・ゲーンソム

プリンセスサリー、タマリンド、クラチャイ

様々なスパイスと酸味が特徴のタマリンドを使ったタイカレー。

山形伊藤農園のタイ米と国産米を掛け合わせた品種、プリンセスサリーと共に。

・カノムバービン

彦太郎糯、ラ・フランス、カルダモン

ココナッツパンケーキ。

幻のもち米、彦太郎糯とラ・フランスのコンフィチュール。

マッサマンカレーをイメージしたスパイスを使用したオリエンタルなソルベ添え。

※ディナータイムのみ

※価格は税込です

「食」と「飲」の調和―ドリンクペアリングの提案

「調和」というワードを念頭に、一般に併せることが難しいと言われるタイ料理とワインのペアリングは新たなタイ料理の魅力を引き出します。

店内にてオリジナルに調合したコンブチャを含むオリジナリティーあるノンアルコールペアリングも好評をいただいております。

《 本コースの取材について 》

別途お問い合わせに対し個別に対応させていただきます。

以下へお問い合わせください。

広報:高成(ninakotakanari@gmail.com)

《 ご予約方法 》

お電話、または以下URLよりご予約ください。

https://www.tablecheck.com/ja/shops/thalee-ling/reserve

※7名様以上のご予約は直接お電話ください

※ご来店のお人数と同数のコースのご注文をお願いいたします

※甲殻類アレルギーをお持ちの客様について、メニュー構成上ご対応しかねます

◾️ thalee ling(タレーリン)

創業以来日本各地の食材に着目し「日本のビストロ」を展開してきた株式会社Rootが2023年1月、グルメの街、代々木上原に開業した"japa-thai"(ジャパ・タイ)をコンセプトにしたモダン・タイ料理のお店。

日本人の私たちだからこそ引き出せる、新しいタイ料理の魅力。豊富なハーブやスパイス、個性的な食材の“香り”を引き出し、タイ料理ならではの“甘・辛・酸”の三味のバランスにこだわった色鮮やかで心躍る料理を、季節ごと年7回変更するコースにてお楽しみいただけます。

シェフ渡部 雄(わたなべ たける) プロフィール

1997年9月14日生まれ、現在28歳。

辻調理師専門学校を卒業後、 都内老舗フレンチ勤務を経て株式会社Rootに入社。

シーフードをベースとしたビストロ「Fresh sea food Bistro SARU」料理長を務めたのち、25歳の若さで抜擢され「thalee ling」店長を務める。

「もともと食べたことがなった」というタイ料理だが、持ち前の探究心でタイ料理を深く学び、これまでに培ってきたフレンチや魚介料理のエッセンスを掛け合わせて新しい日本の“モダンタイ料理”を開拓している。

【 店舗情報 】

店名   :thalee ling(タレーリン)

所在地  :〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町16-16 今井ビル1F

      各線代々木上原駅 徒歩3分

ジャンル :モダンタイ料理

電話   :050-5447-0811

営業時間 :<LUNCH> 土日祝11:30〜15:00

      <DINNER>月〜金17:30〜22:30 / 土日祝17:00〜22:30

定休日    :毎週水曜日(不定休あり。詳細はHPをご確認ください)

HP         :https://thalee-ling.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/thalee_ling/

【 会社概要 】

株式会社Root

代表取締役:猿田 伸幸

本社:東京都渋谷区元代々木町16-16

https://root-saru.jp/

事業内容:代々木上原で人気のシーフードビストロ「Fresh Seafood Bistro SARU」、目黒では肉料理を中心とした「LODGE BISTRO SARU」、自由が丘に「SARU - Apero Bistro」など、数々の人気店舗を運営しています。

代表・猿田 伸幸の略歴

Logic × Heart = Strong Brands & Professionals 

東京工業大学理学部物理学科卒業後、在学中からアルバイトで働いていたグローバルダイニングに入社。店長やエリアマネージャーなどを経て2012年株式会社Rootを創業。

理系出身の強みである「論理」と25年に渡る現場経験を基にした職人の「心」に寄り添い、強いブランドと輝く飲食人を育てる経営スタイルで、「SARU」ブランドのワインビストロやタイ料理店、日本発のフレンチクルーラー専門店「FRECKLE donuts」などを人気店に育てることに成功。2024年には地元である長野県松本市で新たにRYOZO VISION株式会社を設立。自身が東京で培ってきた飲食店の成功ノウハウを故郷の発展に活かして、日本中、そして世界から集う観光客に、食を通して、松本の魅力を発信している。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Root

11フォロワー

RSS
URL
https://root-saru.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区元代々木町16−16
電話番号
03-5738-8811
代表者名
猿田 伸幸
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2014年04月