ヘルスケア アプリ 「カロミル」が「Pepper for Home」に対応
Pepperとカロミルで家族の健康管理を楽しくスマートに
ライフログテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:棚橋繁行、以下ライフログテクノロジー)は、同社が運営するヘルスケア アプリ「カロミル」が、ソフトバンクロボティクス株式会社が2019年4月16日より予約申し込み受け付けを開始する家庭向けの人型ロボット「Pepper for Home」に、ロボアプリ「カロミル for Pepper」として導入されることを発表します。

- 複数の利用者の食事情報の記録
 - Pepper本体を利用して食事の写真を撮影
 - 画像解析AIを用いて、写真から栄養素を自動解析・記録
 - スマートフォン版とデータ連携
 - 「1週間で帳尻合わせ」機能 (1週間単位での栄養摂取のアドバイス)
 

【カロミル for Pepper 独自の機能】
 
- 最大6名の利用者の食事情報の記録
 - 利用登録者の1週間の健康食生活への取り組みをスコアリングし、ランキングスタイルで発表
 - Pepperが健康的な食生活に関する情報や、記録した食事内容に関するアドバイスなどを発言
 
【ライフログテクノロジーの代表取締役 棚橋繁行のコメント】
「カロミル」はスマートフォンやタブレットを中心に、健康に関心の高い皆様に今までご利用いただいておりました。今回、家庭向けに開発された「Pepper for Home」に「カロミル」が対応したことで、ご家庭での新たな利用機会に繋がるのではないかと期待しております。食事制限や健康管理をひとりで行うと難しい場合もありますが、Pepperと一緒にご家族で励ましあいながら目標達成を目指すことができるのではないでしょうか。また、「家庭の食事の思い出を残す」といった、アルバムの用途でも「カロミル」のログ機能を是非ご活用いただきたいと考えております。「カロミル for Pepper」が皆様の健康管理の良きパートナーとなり、楽しく続けられる健康管理の一助になることを願っております。
【カロミルについて】
- 日々の食事や運動の記録・管理がおこなえる、ヘルスケア アプリです。
 - 食品や商品のデータベースの中から手動で検索・選択し、登録した食品の栄養素が自動概算・記録される機能と、ライフログテクノロジーが独自に開発した画像解析AIを用いて、食べ物を写真撮影するだけで栄養素を記録できる機能を実装しています。
 - 2016年のサービス開始以降、日々データが蓄積されAIの精度が向上しています。
 - カロリー、脂質、炭水化物、糖質、食物繊維などの栄養情報を自動解析し、不足している栄養素や、過剰な栄養素などの情報を把握することができます。
 - 体重や運動量の記録もでき、目標達成に役立つ機能も搭載しています。
 - ダイエットや、糖尿病などで食事療法や運動療法などを行っている方に多くご利用いただいています。
 
【ライフログテクノロジー株式会社について】
ライフログテクノロジー株式会社は、管理栄養士、エンジニア、データサイエンティスト、人工知能の研究者で構成されたヘルスケア関連のテクノロジー企業です。2016年2月に創業し、東京本社のほか、宮崎、福岡に拠点があります。ヘルスケア アプリ「カロミル」を開発運営しています。大学や企業、医療研究機関などと健康管理や食生活に関する共同研究を行っています。
URL:https://calomeal.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
 - 商品サービス
 - ビジネスカテゴリ
 - スマートフォンアプリフィットネス・ヘルスケア
 - 関連リンク
 - https://calomeal.com
 - ダウンロード
 
