建設現場に最適化された『BANKENサイネージ』、竹中土木の協力のもと実証実験を開始!
”現場情報(作業予定、配置図など)のデータ更新”の効率化により生産性向上へ
株式会社イーリバースドットコム(東京都江東区、代表取締役 高橋 巧、以下 当社)は、このたび株式会社竹中土木(以下、竹中土木)協力のもと、デジタルサイネージサービス『BANKENサイネージ(以下 当サービス)を試験的に建設現場に導入しました。
当サービスは『Buildee』に登録された現場情報を利用し、データ更新を効率化することで生産性の向上をはかります。
『BANKEN(バンケン)』、『Buildee(ビルディー)』は、それぞれイーリバースドットコムが提供する建設現場に向けた総合ソリューションサービス、施工管理サービスです。
当サービスは『Buildee』に登録された現場情報を利用し、データ更新を効率化することで生産性の向上をはかります。
『BANKEN(バンケン)』、『Buildee(ビルディー)』は、それぞれイーリバースドットコムが提供する建設現場に向けた総合ソリューションサービス、施工管理サービスです。
- 導入の背景
ただし、従来のサイネージシステムは作業予定やゲート予定、現場配置図等、建設現場の日々の作業間連絡調整業務に必須の情報更新に時間がかかることから、現場に寄り添ったシステムの開発が求められ、当社にも数多くの声が寄せられていました。
このような背景から、当社は『Buildee』に登録された現場情報と自動連係し、管理システムからデバイス本体までトータルで提供するデジタルサイネージサービスを、『BANKEN』シリーズの新ラインナップとして開発に着手しました。
また、竹中土木では、Buildee調整会議を既に全国展開で運用しており、そのコンテンツを有効的に2次利用することで、手間をかけることなく朝礼などで利用することを検討していました。
当サービスは、竹中土木からシステム開発へのアドバイスや建設現場での試行など、各種の協力をうけ、当社が企画・開発し、製品版として商用提供することで、建設現場の生産性向上に取り組みます。
- BANKENサイネージについて
『Buildee』に登録された作業予定、ゲート予定、現場配置図等の建設現場の各種情報を自動的にCMSに取り込み、配信する連携機能が最大の特徴です。また、本社や支店から現場へ最新情報を即時連携することや動画コンテンツの再生も可能です。
CMSは建設現場向けに特化した自社開発システムであり、システムに不慣れな方でも利用可能な操作性を意識しています。また、モニタも自社で設計し、屋外利用を想定した防水防塵かつ、薄型・軽量が特徴です。
今後CMSに風速情報や騒音情報といった外部システムの情報も取り込むことも検討しています。
2022年2月より竹中土木の建設現場でβ版(試行版)による現場試行・評価を開始しており、製品版の正式リリースは、2022年4月中を予定しています。
- Buildeeについて
・サービスサイトURL:https://www.e-reverse.com/service/buildee/
- BANKENについて
ゲート予定や作業予定、現場配置計画図など様々な情報をサイネージに表示することや、認証機器を通じて入退場情報をBuildee入退場管理サービスに連携することができます。
- イーリバースドットコムについて
代表者 :代表取締役 高橋 巧
所在地 :東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア 9F
設立 :2007年6月28日
資本金 :1億円
URL :https://www.e-reverse.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像