【2025年】看護師の意識調査『理想のキャリアを阻む要因』と『キャリアアップの方法』とは?

病院勤務経験者1,681名を対象に行ったアンケート調査の結果報告

スーパーナース

看護師特化型転職支援サービス「スーパーナース」(運営:株式会社スーパーナース、本社:東京都千代田区平河町二丁目16番1号 平河町森タワー7階、代表取締役:石塚 雅洋)は、病棟勤務を経験したことがある全国の看護師1,681名を対象に「病院勤務看護師の意識調査」を実施しました。

調査の結果、ライフステージの変化や職場環境の課題が、看護師が理想のキャリアを実現するうえで大きな障壁となっていることが明らかになっています。

本調査は、現場の声をもとにサービス改善を進め、より多くの看護師に寄り添う転職支援を提供する取り組みの一環です。

調査概要

調査名:病院勤務看護師の意識調査/スーパーナース

調査期間:2025年8月1日~22日

調査機関(調査主体):自社調査

調査方法:インターネット調査(Googleフォームを使用)

調査対象:全国の看護師

調査手法:当社会員へのメール配信および全国向けのウェブ広告を通じて回答を募集

有効回答者数:1,681名

集計方法:Googleフォーム上で収集した回答を集計

※地域分布に関する補足表現

回答者は全国の看護師を対象としましたが、東京都(23.3%)、大阪府(13.4%)、神奈川県(12.4%)など都市部に偏りが見られました。地方からの回答も一部得られたものの、地域によって回答数に差があるため、結果の解釈には地域分布の偏りを考慮する必要があります。

理想のキャリア形成を阻む要因は“生活”と“職場”環境

出典:スーパーナース「病院勤務看護師の意識調査2025」(複数回答可、回答数上位5項目を抜粋/有効回答数1,681名)

今回の調査では、看護師がキャリア形成を進めるうえで直面する大きな課題として、「ライフステージの変化(結婚・出産・介護など)」が21.1%(755件)、「職場環境(業務過多や人手不足により研修受講や勉強時間が確保できない)」が20.8%(744件)を占めました。

さらに、「経済的な負担(17.9%/643件)」「昇進や資格取得後の報酬への懸念(15.7%/562件)」「職場の支援不足(14.1%/506件)」と続きます。

看護師が理想のキャリアを実現するためには、個人の努力だけではなく、職場や組織的な支援、さらには社会制度の整備が不可欠であることが、浮き彫りとなりました。

キャリアアップの実現には“転職する”が現実的な選択肢に

出典:スーパーナース「病院勤務看護師の意識調査2025」(有効回答数1,681名)

「キャリアアップを実現するためにもっとも現実的な方法は何か」という問いに対し、最多は「今の病院で実現を目指す」(25.6%/431件)でした。

一方で「他の病院に転職する」が24.2%(406件)と僅差で続き、さらに「企業に転職する」(11.2%/188件)、「訪問看護に転職する」(9.3%/156件)など、転職をキャリア形成の有効な手段として考える看護師も少なくありません。

この結果から、看護師にとってキャリアアップの道は「現職での努力」と「転職」の両輪であり、多様なキャリアの選択肢が、現実的なものとして受け止められていることが明らかになっています。

待遇以外に重視するのは「スキルや経験を活かせる」仕事内容

出典:スーパーナース「病院勤務看護師の意識調査2025」(有効回答数1,681名)

仕事を選ぶ際にもっとも重視する点については、「給与・収入(年収、賞与、昇給など)」が38.0%(639件)で最多となり、「勤務時間・休日(残業時間や休暇制度など)」が28.9%(486件)と続きました。

一方で「仕事内容(自分のスキルや経験を活かし磨ける)」も24.5%(412件)と高い割合を占めています。

この結果から、看護師が単に待遇だけを重視しているわけではなく、「専門性を活かせること」「やりがいを感じられること」も重要視している実態が明らかになりました。

看護師が理想とするキャリア形成を実現するためには、収入や働きやすさとともに、自らのスキルを活かして成長できる環境が、欠かせないことがうかがえます。

スーパーナースは看護師さんのニーズに寄り添ったサービスを展開します

今回の調査で明らかになったように、看護師のキャリア形成には、ライフステージや職場環境、待遇や仕事内容など、複数の要素が影響しています。

スーパーナースは、こうした多様なニーズに応えるため、看護師一人ひとりのライフステージやキャリア志向に合わせた派遣・転職支援サービスを展開しています。

単発勤務や短期派遣・スポットバイトといった柔軟な働き方の提案から、キャリアアップを目指す転職支援まで、幅広い選択肢を用意し、現場で働く看護師の声をサービス改善に反映させています。

「看護師に選ばれる転職支援サービス」として、これからも安心してキャリアを築ける環境づくりをサポートしてまいります。

株式会社スーパーナースについて

株式会社スーパーナースは、1993年の創業以来、一貫して看護師に特化した人材サービスを提供し続けてきました。

企業ミッションは、“「ナース×医療」を変革し、不安とリスクのない社会を目指す”ことであり、看護師が「働きたいときに働きたいだけ」活躍できる環境を創出し、日本の医療・介護現場を支える存在として挑戦を続けています。

現在では14万人以上が登録するサービスとなり、高い業界認知と信頼を築いています。

社会的背景として、日本が迎える急速な少子高齢化と看護師不足という深刻な課題があり、創業時から「必要なナースを必要なときに」「ナースも働きたいときに」働ける社会を目指し、潜在看護師の復職支援や、新たな活躍の場の創造に注力してきました。

こうした取り組みを通じ、スーパーナースは看護師と医療現場の双方にとって、安心と信頼のパートナーとして選ばれる存在を目指しています。

【会社概要】

会社名:株式会社スーパーナース(Supernurse Co., Ltd.)

本社所在地:東京都千代田区平河町二丁目16番1号 平河町森タワー7階

代表取締役:石塚 雅洋

設立:1993年5月

事業内容:看護師紹介・派遣業務、訪問看護(在宅看護)サービス業務、健康管理・疾病管理およびその支援事業、外国人患者受入業務

資本金: 5,000万円

サービスサイト: https://www.supernurse.co.jp/

コーポレートサイト: https://corporate.supernurse.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スーパーナース

5フォロワー

RSS
URL
https://corporate.supernurse.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー7階
電話番号
03-6830-1060
代表者名
石塚 雅洋
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1993年05月