プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人ファザーリング・ジャパン
会社概要

愛媛から発信!家族も職場もワンチーム!スクラム組んで共に育てる、共に働く「ファザーリング全国フォーラムin愛媛」1月26-27日開催!

NPO法人ファザーリング・ジャパン(東京都 千代田区、代表 安藤哲也)では、2024年1月26日(金) ・1月27日(土)に、愛媛県松山市にて「ファザーリング全国フォーラムin愛媛」を開催いたします。

NPO法人ファザーリング・ジャパン


  • 愛媛から発信!家族も職場もワンチーム!スクラム組んで共に育てる、共に働く


「笑っている父親を増やす」ことをミッションに2006年に産声を上げたNPO法人ファザーリング・ジャパン。これまでに父親が子育てしやすい環境整備をめざし、パパスクール、パパ講座や様々な事業を展開してきました。その思いを結集させた一大イベントがこの「ファザーリング全国フォーラム」です。

全国から自治体の担当職員(男女共同参画、子ども家庭支援、社会教育、労働政策等)やNPO、企業、学校等の関係者にご参加いただき、父親支援の現状や方法(全国の取り組み)を共通の意識の上で学び合い、父親支援の取り組みをより一層拡大・深化させたいと考えています。

今回で12回目を数える全国フォーラム。ぜひご家族で足を運びください。


  • 開催概要


公式サイト:https://www.fj-zenkoku.net/ehime/

日程・会場:

2024年1月26日(金) 愛媛県男女共同参画センター(松山市山越町450番地)

2024年1月27日(土) えひめこどもの城 (松山市西野町乙108-1)/ 愛媛県男女共同参画センター(サテライト会場)およびオンライン中継

参加対象:企業経営者・管理職、子育て中の方、プレパパママ、学生など

参加費:無料(料理教室のみ材料費が必要)

主催:

①愛媛県

②ファザーリング全国フォーラム in 愛媛 実行委員会

(NPO法人ファザーリング・ジャパン、ファザーリング・ジャパン関西、公益社団法人松山青年会議所、NPO法人ワークライフ・コラボ)

③公益財団法人えひめ女性財団

後援:内閣府、厚生労働省、財務省、連合日本労働組合総連合会(連合)、にっぽん子ども・子育て応援団

協力:えひめこどもの城

協賛(順不同):マルコメ株式会社、合同会社パパしるべ、愛麺株式会社、メットライフ生命保険株式会社、松山ヤクルト販売株式会社



1月26日(金)<主に企業向け>

【開会式】13:00〜


【基調講演Ⅰ】13:15〜 兵庫県豊岡市の取組+パネルディスカッション<主催:愛媛県>

地域におけるダイバーシティの重要性~多様な働き方、多様な価値観を尊重する風土の拡大~男女ともに働きがいと働きやすさを感じる職場への変革へ、行政と企業が歩みを進めている兵庫県豊岡市の取組を紹介、また男性育休・女性活躍等に取り組む地元企業、県、国、豊岡市によるパネルディスカッションを開催

◎原田紀代美 兵庫県豊岡市 くらし創造部 ジェンダーギャップ対策室 室長補佐

◎藤社司 (株)フジコソ代表取締役会長

◎冨岡怜奈(株)フジコソ管理部部長

◎佐川東輝枝 佐川印刷(株)取締役

◎桐木陽子 松山東雲短期大学教授
◎岩﨑林太郎 こども家庭庁長官官房総務課企画官
◎濱里要 愛媛県副知事


【分科会1】 15:15〜 自治体事例発表:県・市町の「男性育休」と「仕事と家庭の両立支援」<主催:愛媛県>

【分科会2】15:15〜 フューチャーデザインで考える日本の財政や子育て支援策~より良い未来のために、今できることを考えよう~<主催:財務省>

【分科会3】15:15〜 男性の仕事と育児両立セミナー<主催:厚生労働省>


1月27日(土)<主に一般の方向け>

【分科会4】10:30〜 地域で子どもとスポーツを楽しむ!<主催:ジェンダーギャップ解消ラボまつやま(松山市SDGs推進協議会)>

【分科会5】10:30〜 パパのリスキリング(パパ生成AI入門)<主催:全国FJ公開型勉強委員会実行委員会>

【分科会6】13:00〜 夫婦が子どもが笑顔になる方法~夫婦のマインドセット~<主催:愛媛県>

【分科会7】13:00〜 家族がもっと仲良くなる‼︎ お片づけの3つの秘訣<主催:FJ>

【分科会8】10:30〜 ライフデザインワークショップ<主催:愛媛県>

【分科会9】13:30〜 パパママほやほや子育てセミナー<主催:えひめ女性財団>


【基調講演Ⅱ】14:10〜 ワンオペJOKER作者 宮川サトシ と語る、俺達の子育て奮闘記

<主催:えひめ女性財団、愛媛県、実行委員会>

育児コメディ漫画「ワンオペJOKER」の作者 宮川サトシさん をお招きし、家事・育児をテーマにトークショーを開催します。今回のトークショーでは宮川さんと一緒に、育児休業を取得したことがある様々な業種の男性が登壇し、それぞれの子育て奮闘記を熱く語り合います。あなたも一緒に自分スタイルの家事・育児について考えてみませんか?

◎森岡岳夢(愛媛新聞記者)

◎村上信介(愛媛県 労政雇用課 主任)


【SC1】10:30〜、11:30〜 親子で楽しむ、すくすく子ども体づくり教室<主催:えひめ女性財団>

【SC2】13:00〜 PAPARK<主催:FJ関西>

【SC3】10:30〜 トモショク<主催:FJ>

【閉会式】15:30〜


  • NPO法人ファザーリング・ジャパンとは


2006年11月に設立された父親支援のトップランナー。父親支援事業による「Fathering=父親であることを楽しもう」の理解・浸透を目指し、「よい父親」ではなく「笑っている父親」を増やすことをミッションとして活動するNPO法人。2018年には内閣総理大臣賞。

代表理事・ファウンダー:安藤哲也
会員数:関連団体を含め全国に300名程度
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町三丁目21番地 ちよだプラットフォームスクウェア1320
https://fathering.jp/index.html


■お問合わせ先
NPO法人ファザーリング・ジャパン事務局:gyoumu@fathering.jp
お問合せフォーム:https://tinyurl.com/2pa83n2r

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人ファザーリング・ジャパン

4フォロワー

RSS
URL
http://fathering.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1320
電話番号
-
代表者名
安藤哲也
上場
未上場
資本金
-
設立
2007年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード