【青森屋】青森の夏の風物詩「金魚ねぷた」に囲まれた空間で楽しむイベント「しがっこ金魚まつり」開催 ~巨大金魚ねぷたが目を引くりんご飴屋台が新登場~
期間:2023年6月1日~8月31日
青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2023年6月1日から8月31日まで、青森の夏の風物詩「金魚ねぷた」に囲まれた空間で楽しむイベント「しがっこ(*1)金魚まつり」を開催します。この夏に新たに登場するのが、巨大金魚ねぷたが目を引くりんご飴屋台です。屋台で提供する金魚ねぷたの可愛らしい見た目のりんご飴のほか、金魚すくいに使うポイで運勢が分かる「ポイみくじ」や、涼を感じられる「金魚ねぷたアイス」、350個以上の金魚ねぷたに囲まれる「金魚ねぷた灯篭回廊」などの体験で、青森の夏を満喫できます。
*1 青森の方言で氷の意味
*1 青森の方言で氷の意味
祭りをはじめとする青森の文化を目一杯満喫できる青森屋では、青森の四季折々の風情を楽しんでいただきたく、季節ごとの風物詩をテーマにイベントを実施しています。夏に実施するのは、青森の夏祭りの時期に街中で飾られる金魚型の灯篭「金魚ねぷた」をテーマにした、暑い夏に涼を感じられる「しがっこ金魚まつり」です。金魚ねぷたは昔、津軽藩で藩士のみが飼うことができたという金魚に、人々が憧れて作ったものが由来と言われ(*2)、青森の夏の象徴として、現在に至るまで愛されてきました。このイベントでは、金魚ねぷたにまつわる体験を通じ、夏祭りの雰囲気に胸が高鳴り、青森の夏を目一杯満喫できます。
*2 参考:青森ねぶた祭実行委員会事務局 http://www.nebuta.jp/listen/goldfish/info.html
特徴1 新登場!巨大金魚ねぷたが目を引くりんご飴屋台
*3 参考:青森ねぶた祭実行委員会事務局 http://www.nebuta.jp/listen/goldfish/info.html
時間:16:00~18:00 場所:じゃわめぐ広場 料金:1個550円(税込) 提供数:1日15個
特徴2 ポイの表面に運勢が浮かび上がる「ポイみくじ」
時間:16:00~20:00 場所:じゃわめぐ広場 料金:1本550円(税込)
特徴3 見た目も涼しげな、金魚ねぷたそっくりの「金魚ねぷたアイス」
時間:16:00~18:00(ラストオーダー17:30) 場所:ヨッテマレ酒場
料金:990円(税込) 提供数:1日5食
特徴4 350個以上の金魚ねぷたに囲まれる「金魚ねぷた灯篭回廊」
時間:終日 場所:じゃわめぐ広場 料金:無料
「しがっこ金魚まつり」概要
期間:2023年6月1日~8月31日
対象:宿泊者
備考:状況により、実施内容が変更になる場合があります。
<星野リゾートのコロナ対策>
星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。
また、お越しいただく皆さまが安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。
※詳細内容は下記よりご確認ください。
https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2020/12/94330.html
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
所在地 :〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56
電話 :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :236室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊19,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像