アプリで完結!御社の商品を店頭販売可能な「卸・仕入れのマーケットプレイス SpaceEngine」を正式リリース
オフライン進出ソリューションに新しい選択肢が登場
SpaceEngineを通じて、自社の商品・ブランドを持つサプライヤーは、商品の魅力を最大限引き出せる店舗を見つけることができ、店舗はリスクフリーで新しい商品を扱うことができます。まだ出会っていない両者の出会いで、店舗を魅力的に、商品をより多くのお客様にリーチすることができます。
【WEBサイト】サプライヤー:https://spaceengine.io/Lp/supplier/
【iOSアプリ】サプライヤー:https://apple.co/2FYXk3g
【WEBサイト】店舗運営者:https://spaceengine.io/Lp/owner/
- 「SpaceEngine」立ち上げの背景
米国のCasperやWARBY PARKERを始めとし、日本でもオンラインでブランドを立ち上げ、オンラインで販売するD2C(Direct-to-Consumer)ブランドは今やブランド規模の大小に関わらず、オンライン・オフラインの区別なく顧客接点を作ることが重要になっています。オフラインの主な展開方法として、「自社店舗」「ポップアップショップ」「卸」などがありますが、どれも資金的・人的にハードルが高く、簡単に展開できるわけではありません。
「SpaceEngine」は”すべてのひとに自由なリテールを”を掲げ、そのハードルを取り除き、ネットで商品を売るように誰でも実世界で商品を販売できるようにするべく誕生しました。
- SpaceEngineの特徴
自身で店舗やポップアップショップを構えることなく、SpaceEngineを利用して、商業施設内の店舗・書店・映画館・スポーカフェ・美容院など、あらゆるジャンルの店舗に初期費用0円で販路を拡大できます。
▶FOR 店舗運営者
何百ものユニークなアイテムを発見し、リスクなく販売できます。もう展示会で商品を探し回ったり、売れるか不安な商品を購入する必要はありません。SpaceEngineに店舗を登録して、素晴らしい商品を販売しましょう。
- SpaceEngineの使い方
※サプライヤー向けiOSアプリ - 販売申し込みまでの流れ
全てアプリで解決!
何十もの商品を委託販売する際に、厄介なFaxやEメール、契約書を交わす必要はありません。
- 料金
※SpaceEngineは店頭の売上の15%をサービス利用料としていただきます。
- 会社概要
私たちSpaceEngineも小売経験者です。私たちはこれまで8つの実店舗・ポップアップショップを運営し、小売の課題を理解しました。「すべてのひとに自由なリテールを」というミッションのもと、オフラインでの販売を誰でも簡単に実行できるニューリテールを創ってまいります。
【株式会社スペースエンジン】
代表取締役:野口 寛士
設立年月日:2018年5月
会社ページ:https://spaceengine.io/
住所:大阪市中央区難波 5-1-60 27階 WeWork なんばスカイオ
主な事業:店舗・売り場売場をシェアできるプラットフォーム「SpaceEngine」の運営
【WEBサイト】サプライヤー:https://spaceengine.io/Lp/supplier/
【iOSアプリ】サプライヤー:https://apple.co/2FYXk3g
【WEBサイト】店舗運営者:https://spaceengine.io/Lp/owner/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像