【メディアスホールディングス株式会社】プライベートブランド「ASOURCE」にて、プログラム医療機器(SaMD)を取り扱う「ASOURCE SaMD」の展開を開始

メディアスホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 池谷 保彦、 以下メディアス)は、自社のプライベートブランドである「ASOURCE」にて、プログラム医療機器(Software as a Medical Device: SaMD、サムディー)を取り扱う「ASOURCE SaMD」の展開を開始することをお知らせします。
メディアスグループは、 「地域医療への貢献」を経営理念とし、主に医療機器の販売、福祉・介護用品の販売・レンタル、医療現場の効率化を支えるソリューションの提供を行い、様々な課題を抱える医療機関を支援しております。プログラム医療機器(SaMD)は、医療現場に革新的な変化をもたらしうる医療機器として期待されており、厚生労働省は、2020年にプログラム医療機器実用化促進パッケージ戦略(DASH for SaMD)を法制化し、その承認件数は増加傾向にあります。メディアスグループでは、疾病の診断・治療等を目的としたプログラム医療機器(SaMD)をASOURCE SaMDとしてブランディングし、提供を開始いたします。
第一弾として、メディアスグループは富士通Japan株式会社が製造販売するSaMD製品※1の販売を開始します。
※1 胎児心臓超音波スクリーニング支援システム
メディアスグループは、ASOURCE SaMDの展開により、医療の現場と、その先にいる患者様のQOL向上に、より一層貢献してまいります。
「ASOURCE SaMD」について
「ASOURCE」は、メディアスホールディングス株式会社の登録商標です。
「ASOURCE SaMD」は、「ASOURCE」ブランドの製品群の一つで、プログラム医療機器のブランドです。
SaMD(プログラム医療機器)とは、疾病の診断・治療等を目的とした単体プログラム(ソフトウェア)を用いた医療機器です。 これまで医師の経験や技術力に支えられていた診断をサポートし、医療従事者の負担を削減するとともに、患者様の身体への負担を軽減し、QOLの向上に貢献することが可能となります。様々な課題を抱える医療現場に革新的な変化をもたらしうる医療機器です。
【ASOURCE SaMD「胎児心臓超音波スクリーニング支援システム」販売代理店】
・株式会社アクティブメディカル
(本社:北海道札幌市東区北十七条東一丁目6番21号、代表取締役社長 佐藤 幹雄)
・株式会社秋田医科器械店
(本社:秋田県秋田市御所野湯本6-2-3、代表取締役社長 羽良 直也)
・株式会社栗原医療器械店
(本社:群馬県太田市清原町4-6、代表取締役社長 栗原 勝)
・マコト医科精機株式会社
(本社:山梨県中央市流通団地北5番地、代表取締役社長 諸平 あゆみ)
・協和医科器械株式会社
(本社:静岡県静岡市駿河区池田156-2、代表取締役社長 住吉 進也)
・株式会社ミタス
(本社:福井県福井市問屋町4丁目901、代表取締役社長 宮地 修平)
・佐野器械株式会社
(本社:京都府京都市南区上鳥羽奈須野町128番地、代表取締役社長 高田 宣明)
・株式会社アルセント
(本社:兵庫県神戸市兵庫区水木通4丁目1-6 資生堂神戸ビル1階、代表取締役社長 萩野 尚志)
【メディアスホールディングス株式会社について】
メディアスホールディングスは、医療機器の販売会社等を事業会社に持つ持株会社です。各事業会社は、医療用消耗品から最先端医療機器まで、100万点を超える商品を取り扱い、その供給を通じて医療現場を支え、長年地域医療に貢献してまいりました。いかなる時も「医療を止めない」ことが使命です。基幹事業である医療機器販売事業に加え、物流の効率化、業務省力化に寄与するソリューション、介護福祉事業の展開により、変革する医療現場を支援し、明日のより良い医療環境をつくります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像