「粉瘤は自然に治る」と誤解している人は約6割!粉瘤に関する意識調査

粉瘤経験者の7割以上が「放置した経験あり」、正しい知識の啓蒙が急務

医療法人社団鉄結会

医療法人社団鉄結会(所在地:東京都渋谷区、理事長:高桑康太)は、形成外科・美容皮膚科であるアイシークリニック(新宿院・渋谷院・上野院・池袋院・東京院・大宮院)を運営し、皆様の健康と美容をサポートしております。今回は粉瘤(アテローム)に関する一般の方の認識について調査を実施したので、その結果を紹介します。

粉瘤は自然には治らない皮膚腫瘍

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)は、皮膚の下に袋状の構造物ができ、その中に角質や皮脂などが溜まってできる良性腫瘍です。 「ニキビのようなもの」「放っておけば治る」と思われがちですが、実は自然治癒することはなく、完治には手術が必要です。 放置すると徐々に大きくなったり、細菌感染により炎症を起こして痛みや腫れを伴う「炎症性粉瘤」になる可能性があります。

医療法人社団鉄結会は、全国の成人を対象に粉瘤に関する認識についてアンケート調査を実施しました。

【調査概要】

調査対象: 全国の20-60代の男女300名 

調査期間: 2025年9月15日〜9月25日 

調査方法: インターネット調査 

調査実施: 医療法人社団鉄結会(自社調査)

 

約6割が「粉瘤は自然に治る」と誤解

全国の成人を対象に、粉瘤が自然に治ると思うか調査しました。

その結果、約58%の方が「自然に治ると思う」または「場合によっては治ると思う」と回答し、粉瘤に関する正しい知識が広まっていない実態が明らかになりました。

調査結果:

 自然に治ると思う: 26.3% 場合によっては治ると思う: 31.7% 治らないと思う: 28.4% わからない: 13.6%

 

医師からのコメント: 粉瘤は皮膚の下に袋状の構造ができているため、自然に消失することはありません。完全に治すには袋ごと摘出する手術が必要です。

粉瘤経験者の約7割が「放置したことがある」

粉瘤ができたことがある方(全体の42%)に、放置した経験があるか調査しました。

その結果、約72%の方が放置した経験があると回答し、多くの方が適切な治療を受けていないことが分かりました。

調査結果:

 放置したことがある: 72.2% すぐに医療機関を受診した: 18.3% 現在も放置している: 9.5%

 

放置の理由(複数回答可):

 痛みや症状がなかったため: 64.8% 自然に治ると思った: 48.2% 忙しくて時間がなかった: 35.7% 手術が怖かった: 22.1% どこを受診すればいいか分からなかった: 18.4%

 

粉瘤を「ニキビ」と間違えている人は約4割

粉瘤をニキビや他の皮膚トラブルと間違えたことがあるか調査しました。

その結果、約43%の方がニキビと間違えた経験があり、粉瘤とニキビの違いが認識されていないことが分かりました。

調査結果:

 ニキビと間違えた: 42.6% できものやイボと思った: 28.9% 正しく粉瘤と認識していた: 18.2% 何か分からなかった: 10.3%

 

医師からのコメント: 粉瘤には中心に黒い点(開口部)があることが特徴です。ニキビと違い、押すと臭いのある内容物が出ることがあります。自己判断せず、医療機関で診断を受けることが重要です。

粉瘤の治療方法を「知らない」人は約7割

粉瘤の正しい治療方法を知っているか調査しました。

その結果、約68%の方が正しい治療方法を知らず、「市販薬で治る」「潰せば治る」などの誤った認識を持っていることが分かりました。

調査結果:

 手術が必要だと知っている: 32.1% 市販薬で治ると思う: 31.4% 潰せば治ると思う: 21.7% わからない: 14.8%

 

医師からのコメント: 粉瘤を自分で潰すことは非常に危険です。細菌感染のリスクが高まり、炎症性粉瘤になると痛みが強く、治療も複雑になります。

炎症性粉瘤になった経験がある人は約3割

粉瘤経験者に、炎症を起こして痛みや腫れを伴う「炎症性粉瘤」になった経験があるか調査しました。

その結果、約34%の方が炎症性粉瘤を経験しており、放置による症状悪化のリスクが高いことが明らかになりました。

調査結果:

 炎症を起こしたことがある: 34.1% 炎症は起こしていない: 52.4% わからない: 13.5%

 

炎症時の対応(複数回答可):

 医療機関を受診した: 56.3% 市販の薬を使用した: 32.8% 何もせず様子を見た: 28.1% 自分で潰した: 12.5%

 

調査まとめ

今回は、粉瘤に関する一般の認識について調査しました。

その結果、約6割の方が「粉瘤は自然に治る」と誤解しており、粉瘤経験者の約7割が放置した経験があることが分かりました。

また、約4割の方が粉瘤をニキビと間違え、約7割の方が正しい治療方法を知らないなど、粉瘤に関する正しい知識が広まっていない実態が明らかになりました。

粉瘤は自然には治らず、放置すると大きくなったり炎症を起こしたりする可能性があります。早期に適切な治療を受けることで、小さな傷跡で済み、炎症のリスクも避けることができます。

粉瘤にお悩みの方は形成外科へ

粉瘤の治療は形成外科が専門です。

アイシークリニックでは、粉瘤の日帰り手術を行っており、形成外科専門医による丁寧な治療で、できる限り傷跡を小さく美しく仕上げることを心がけています。

炎症を起こす前の早期治療がおすすめです。「もしかして粉瘤かも?」と思ったら、お気軽にご相談ください。

【アイシークリニックの粉瘤治療の特徴】

形成外科専門医による手術: 傷跡を最小限に抑える技術 

日帰り手術可能: 多くの場合30分程度で終了 

くり抜き法対応: 小さな粉瘤は傷跡が目立ちにくいくり抜き法で対応 

駅近で通いやすい: 全6院展開(新宿・渋谷・上野・池袋・東京・大宮)

 

クリニック情報

アイシークリニック新宿院
所在地: 東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
アクセス: 新宿駅南口より徒歩3分

アイシークリニック渋谷院
所在地: 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル5階
アクセス: 渋谷駅より徒歩3分

アイシークリニック上野院
所在地: 東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1F
アクセス: 上野駅より徒歩1分

アイシークリニック池袋院
所在地: 東京都豊島区南池袋2-15-3 前田ビル9階
アクセス: 池袋駅東口より徒歩5分

アイシークリニック東京院
所在地: 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
アクセス: 東京駅より徒歩5分

アイシークリニック大宮院
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-60 福美メディカル2階B区画
アクセス: 大宮駅東口より徒歩1分

診療予約は以下より承っております。お気軽にご利用ください。

👉 ご予約はこちら: https://ic-clinic.com/reservation/

👉 渋谷で粉瘤手術ならアイシークリニック渋谷院

👉 上野で粉瘤手術ならアイシークリニック上野院

👉 池袋で粉瘤手術ならアイシークリニック池袋院

👉 日本橋で粉瘤手術ならアイシークリニック東京院

👉 大宮で粉瘤手術ならアイシークリニック大宮院

すべての画像


会社概要

医療法人社団鉄結会

1フォロワー

RSS
URL
https://ic-clinic.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
電話番号
03-6276-3870
代表者名
高桑康太
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月