株式会社トランスと販促領域での連携を開始

ファンマーケティングツール「YELLtum」を活用した、コラボ商品開発、販促企画などマーケティングのワンストップ支援を共同で実施。

canow株式会社

トークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開する canow 株式会社(東京都千代田区、代表取締役:桂城 漢大、以下 canow )と、ノベルティ・オリジナルグッズの企画制作を行う株式会社トランス(東京都渋谷区、代表取締役社長:猪口 祐紀子、以下トランス)は、地域企業やスポーツチームに対してワンストップでマーケティング支援を行うことを目的として販促領域での連携を開始したことをお知らします。トランスが持つノベルティを中心とした販促企画のノウハウと、ファンマーケティングツール「YELLtum」導入によって取得される購買データや行動データの活用によって、スポーツチーム・地域住民・YELL加盟店が一体となって地域内でのヒト/モノ/カネの流れを活性化させる施策・プロモーションを実行することをワンストップで支援します。

 


【 販促領域での連携開始の背景 】
2020年4月以降、3度に渡り発出された緊急事態宣言とそれにともなう外出自粛は、国内外からの観光客で成り立っていた地方都市に大きな影響を与えています。そうしたなかで、地方都市を活性化させ、地方と都心をむすぶ新しいカタチが求められています。

食料品や消費財、サービスなど多くの企業にとって、地域の象徴であるスポーツチームとのコラボレーション商品やノベルティは、購買を強く促進するアプローチです。一方で、通常購買データ( PoS 情報 )は非開示となるため、コラボレーション商品やノベルティを開発する企業にとって、過去の購買状況が分からず、どれだけ店舗に卸せたかという指標以外に参考になるものはありませんでした。

今回の連携によって、ファンマーケティングツール「YELLtum」を導入したスポーツチームや企業は、可視化された購買データや行動データを元に、地域に根付いた商品や、スポーツチームとのコラボレーション商品の企画開発から製造、販促企画、SNSなどの販促キャンペーンまでをワンストップで実施することが可能となります。今後は、スポーツチームや地方企業と一体となって、地域のブランド商品の開発することで地方創生を実現していくことを支援してまいります。

【 ワンストップ支援の詳細 】
① データベース提供
ファンマーケティングツール「YELLtum」を導入することで、ファントークンの発行が可能となり、ファントークン保有者の合意のもとで購買データや行動データの取得が可能になります。

② コラボレーション商品の企画・開発・製造
「YELLtum」に蓄積されたデータの分析をもとに、地域住民の嗜好に合わせたコラボレーション商品や地域のブランド商品を共同で企画・開発いたします。地域の象徴であるスポーツチームとのコラボ商品などは消費者にも近く、根強い地元愛につながりやすいためエンゲージメントの向上に大きく貢献します。

③  デジタルマーケティング支援
トランスが保有する SNS やデジタル広告を用いた販促キャンペーンのノウハウを元に、チームや地域企業とともに、デジタルを活用したノベルティ、SNS などを活用した販売促進プロモーション企画を立案・実行します。

■ デジタル施策の一例
1)インスタントウィンキャンペーン:
商品タグのQRコードから抽選に応募し、当選するとプレゼントが当たる

2)デジタルノベルティ:
商品に記載されたコードを入力すると、その場で割引券やクーポンを発行できる
※詳細については変更/修正の可能性あり

 

 

■「YELLtum」概要について
「YELLtum」は、初期費用¥0で始められるファンマーケティング専用ツールです。「エール」 を発行することで、「評価する」「使う」という2つの機能でファンの応援を可視化します。

・評価する:チームや選手を評価・応援することができます 
・使う: ファンがスタジアム周辺の店舗や地域企業で、地域通貨として使えるようになります

その結果、チームや選手とファンのコミュニケーションの活発化やスタジアムを中心とした地域経済圏の盛り上がり、ファンの行動履歴取得による新たなデジタルマーケティングが実現可 能となることで、スポーツチームを通じた地域創生を実現することができます。

■ 関係者からのコメント
株式会社トランス  ライフスタイルコミュニケーション部 マネージャー 平岡 雅起
今回のcanowとの連携で「YELLtum」の持つファンマーケティングツールとしての機能に、トランスの得意とするモノづくりの知見、SNSやデジタル広告を用いた販促キャンペーンのノウハウを活用することで地域の活性化・地方創生に向けたワンストップでのマーケティング支援を提供できることを大変嬉しく思います。

canow 株式会社 COO 大坂 亮平
今回のトランスとの連携はサービスインフラとしての「YELLtum」の具体的な活用や推進を強化するだけでなく、本構想に協力してくれている多くの企業・地域の加盟店のみなさまにとっても具体的な活用方法を共に生み出していくことができるサポート体制の確保に繋がっていると思っています。トランスを中心に全国各地域でYELLを用いた地域の活性化が今後さらに大きくなっていくことを楽しみにしています。

■ プロフィール 
canow 株式会社 COO 大坂 亮平
音楽制作/作家事務所にて主にエンターテインメント業界に従事。その後動画のスタートアップを経て、デジタルマーケティング部署の立ち上げを担当。主に大手のデジタル施策にてプランニングやデジタル戦略策定を営業部署と連携して推進。その後、ブロックチェーンやトークンの世界に興味を持ちブロックチェーン関連のメディアの立ち上げや海外カンファレンスのアレンジ、開発事業の戦略を柱とする事業会社へ入社。より海外を主軸とした事業を推進するためにcanow株式会社を設立。

■トランス の概要
会社名:株式会社トランス
所在地:東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル9F
代表者:代表取締役社長 猪口 祐紀子
設立:1987年1月
URL:https://www.trans.co.jp/

■canow の概要
会社名:canow 株式会社
所在地:東京都千代田区麹町6-6 Wework 5F 
代表者:代表取締役CEO 桂城 漢大(かつらぎ  くにひろ)
設立:2020年4月
URL:http://canow-jp.com/

■お問い合わせ先
一般の方:info@canow-jp.com
報道関係の方:pr@storydesign-h.com(担当:新井 Story Design house内)

すべての画像


関連リンク
https://yelltum.fun/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

canow株式会社

11フォロワー

RSS
URL
http://canow-jp.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区平河町1丁目6ー4 H1O平河町
電話番号
-
代表者名
桂城漢大
上場
未上場
資本金
2100万円
設立
2018年12月