プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

鈴与シンワート株式会社
会社概要

鈴与シンワート、SDGsのマテリアリティ特定プロセスを公開

~「共生(ともいき)」の理念に照らし、持続可能な社会の実現に寄与するため重要課題を特定~

鈴与シンワート株式会社

鈴与シンワート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:德田 康行、以下、鈴与シンワート)は、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の達成に向けて、コーポレートサイトにサステナビリティページを設け、SDGsのマテリアリティ(重要課題)特定プロセスを公開しました。


■「共生」の精神とSDGsの考え方
鈴与グループに息づく「共生(ともいき)」の精神に含まれる「社会との共生」は、鈴与グループと社会とを結びつける精神的基盤であり、持続可能な社会の創造に向けて、高い倫理観をもって社会的責任を果たしてくことです。
弊社は事業活動を通してさまざまな社会的課題に取り組み、新たな価値の創造に努めることで、皆様と共に、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
SDGsとは、2015年9月に国連で採択された、2030年までに世界が達成すべき持続可能な開発目標のことです。貧困や健康、ジェンダー、環境などに関する17のゴールと、169のターゲットに分かれています。
今日、2030年までの世界共通の目標としてSDGs(持続可能な開発目標)、すなわち“将来世代のニーズを損なうことなく、現世代のニーズを満たす”ための開発目標への取り組みが、企業に強く求められています。
このSDGsの考えは、まさに「共生(ともいき)」の理念と一致する考え方であり、17のゴールはそれを具現化する行動目標となります。

■SDGsにおけるマテリアリティ特定プロセス
鈴与シンワートは、情報サービス企業として、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に注力しており、本業を通してSDGsへの取り組みを推進していますが、この度、弊社は「共生」の理念に照らし、「社会との共生」、「お客様・取引先との共生」、「社員同士・グループ各社間の共生」の観点から「将来どのような社会課題を解決する企業でありたいか」という”ありたい姿”を考え、マテリアリティを特定しそのプロセスを公開しました。事業活動を通してさまざまな社会的課題に取り組み、新たな価値の創造に努めることで、皆様と共に、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

※詳細は鈴与シンワートWebサイト「サステナビリティ」ページをご覧ください。
https://www.shinwart.co.jp/company/sustainability.html

■鈴与シンワート株式会社
鈴与シンワートは、鈴与グループ唯一の上場企業として大規模情報システムの開発、人事・給与・会計などの業務ソリューション及びアウトソーシングの提供、そしてデータセンター&クラウドサービスを展開しております。
https://www.shinwart.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.shinwart.co.jp/company/sustainability.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鈴与シンワート株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.shinwart.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝4-1-23 三田NNビル22F
電話番号
03-5440-2800
代表者名
德田 康行
上場
東証2部
資本金
8225万円
設立
1947年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード