みどりまゆシルクのスキンケアブランド 「Itoguchi」 から髪用アウトバストリートメント 「みどりまゆシルキーHAIRミルク」 登場
5月9日(金)より公式Online Storeなどで販売開始
株式会社きものブレイン(本社:新潟県十日町市、代表取締役:岡元松男)が展開する「みどりまゆ」*¹ スキンケアブランドItoguchiは、2022年8月「みどりまゆ BODY & HAIRモイストシャンプー」を手始めに、2024年3月には稀少なみどりまゆのシルク成分を“肌に仕込む”「シルク仕込みスキンケアシリーズ」の発売など、「みどりまゆ」*¹をキー成分とした様々なプロダクトを展開してまいりました。
この度ブランドとして3年ぶりとなるヘアケア製品として、「みどりまゆシルキーHAIRミルク」を5月9日(金)より発売いたします。

希少な「みどりまゆ」*¹由来のシルク成分をはじめとした3種の毛髪補修プロテイン*²が、毛髪に浸透してハリとコシを与えます。さらっとした使い心地はすべてのタイプの髪質を扱いやすい仕上がりに。
「みどりまゆ」*¹シルク高配合*³の ヘアミルクは、髪の内側からシルクのうるおいで満たし、乾かす度 シルキーな指通りに。上質な絹髪体験を実感いただけるはずです。
*¹ みどりまゆ:緑繭。無菌人工給餌周年養蚕システムで3年間かけて量産化に成功した希少種。
*² 加水分解セリシン、加水分解フィブロイン、γ^ ドコサラクトン(毛髪補修成分)
*³ 当社比
【製品特徴】
・みどりまゆシルク* がうるおいをチャージ
水分不足の髪の内部に、低分子の加水分解セリシンが入り込むことで隙間をうるおいで満たし、傷んだ部分を補修します。
* 加水分解セリシン、加水分解フィブロイン

・熱を味方に。毛髪表面をコーティング。
ドライヤーやヘアアイロンの熱を加えることで、ヒートプロテクト成分*が毛髪と反応、結合し、傷んだキューティクルを補修して優しくコートします。
* 加水分解セリシン、加水分解フィブロイン、γ^ ドコサラクトン(毛髪補修成分)

・ベルガモットを中心としたおだやかな柑橘系の香り
「みどりまゆ BODY & HAIR モイストシャンプー」の後にお使いいただきやすいよう、共通の香りにしました。合成香料不使用。天然由来の精油のみを使用しています。
【製品概要】
みどりまゆシルキーHAIRミルク

2025年5月9日(金) 発売開始
80mL 2,420円(税込)
商品URL: https://shop.silklifelab.com/products/silky_hair_milk
使用方法: タオルドライ後、適量を手のひらに取り、髪全体によくなじませ、ドライヤー等で乾かしてください。乾いた髪にもご使用いただけます。

【Itoguchiとは】

Itoguchi は、貴重なみどりまゆの美容成分をベースに、現代人が直面している肌の乾燥やエイジング悩み、ゆらぎに、これまでのスキンケアとはひと味違った理想の美肌への「糸口」を提案してきました。その根底にあるのは、「素肌美」向上への切なる願い。肌には本来の美しさ、「素肌美」が備わっています。みどりまゆは、その素肌美をサポートする驚くべき魅力と可能性を秘めた特別なシルクです。
【きものブレインとは】

Itoguchi製品を開発・販売する株式会社きものブレインは、着物のアフターケアや縫製の分野で国内トップシェアを占め、ジェンダー平等やSDGsを推進している企業です。
「無菌人工給餌周年養蚕」の技術により安定したみどりまゆの生産。その技術を生かしたコスメやファブリック製品を開発し、絹生活研究所の製品として2018年から販売してまいりました。
#Itoguchi
#みどりまゆ
#シルキーHAIRミルク
<会社概要>
社名 : 株式会社きものブレイン
本社 : 〒948-0056 新潟県十日町市高田町6丁目510-1
代表者 : 代表取締役 岡元 松男
設立 :1988年7月
資本金 :9,000万円
URL :https://www.kimono-brain.com/
事業内容: 着物のアフターケアソリューション事業、
無菌人工給餌周年養蚕事業 ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像