会津若松市、Roomiqにて「会津若松市つながり支援メタバース」相談窓口を公開

株式会社リプロネクスト

 

~オンラインでの相談・交流を支える新たな取り組み~

 

株式会社リプロネクスト(代表取締役:藤田 献児)は、会津若松市様(市長:室井 照平)において、メタバースを活用したオンライン相談空間「会津若松市つながり支援メタバース」を、同社が運営するメタバースプラットフォーム「Roomiq(ルーミック)」上に2025年10月1日より公開いたしました。

本取り組みは、パソコンやスマートフォンなど多様なデバイスからアクセスでき、利用者はアバターを通じて交流や情報収集、障がいのある方やひきこもり状態にある方等の個別相談などを行えます。会津若松の象徴である鶴ヶ城や赤べこを配したデザインにより、地域らしさを感じながら安心して利用できる空間を実現しました。

 導入の背景・課題 

会津若松市では、障がい等があり、日常生活の中で困りごとを抱えていても「対面での相談は苦手」「外出に不安がある」といった理由から、相談や交流の機会を得にくい方々がいます。そのような声に応えるため、誰もが気軽に参加できる新しい相談の場の必要性が高まっていました。今回の取り組みは、こうした地域課題を解決するために企画されたものです。

 本企画の概要について 

「会津若松市つながり支援メタバース」は、株式会社リプロネクストが提供するメタバースプラットフォーム「Roomiq(ルーミック)」を活用して構築され、2025年10月1日より一般公開されています。エントランス空間には誰でも入場可能で、アバターを通じて会話をしたり、市の支援情報などを閲覧できます。市民の方は、個別相談に特化した「あかべこ相談ルーム」を利用することも可能です。

 

空間は以下の2つで構成されています。

 エントランス空間

 

会津若松市が提供する支援・交流に関する情報を発信。利用者は自由に散策しながら、障がい者支援やひきこもり支援に関する制度情報に触れることができます。

 

▶▶エントランス空間入口はこちら

 あかべこ相談ルーム(個別相談室・予約制)

 

事前予約制で平日9:30~16:30に開放され、相談支援専門員などの資格を持つスタッフが対応します。ニックネームで参加できるため、プライバシーを守りながら1回30分程度の相談が可能です。地域ならではの装飾を施し、落ち着いた雰囲気の中で安心して利用できます。

 

▶▶個別相談の申込フォームはこちら

 

また「個人情報を聞かない・言わない」「相手を傷つける言動をしない」といった行動ルールを設け、安全な利用環境を整備しています。

 

さらに、メタバースの体験をはじめ、ミニゲームやゆったりとしたおしゃべりを楽しむ交流イベントも開催予定です。初回は2025年10月22日(水)13:30から実施予定です。詳しい情報は、会津若松市の公式ページにてご確認可能です。

 

▶▶会津若松市公式ページはこちら

 【本件に関するお問い合わせ先】 

株式会社リプロネクスト
担当:稲田
E-mail:minada@lipronext.com
電話:050-1724-6584

 【メタバースプラットフォーム「Roomiq」について】 

Roomiqは、NTTコノキューが提供していた「DOOR」の機能や仕組みを継承した、ブラウザベースのメタバースプラットフォームです。アプリのインストールは不要で、URLを共有するだけで誰でも簡単にアクセスできる手軽さが特長です。バーチャル空間を活用し、イベントの開催やコンテンツ展示など幅広い用途に対応。法人・個人を問わず、さまざまな業界の方々にご利用いただいています。自治体や教育機関を中心に全国38都道府県での利用実績があります。

 

Roomiqサービスサイト:https://lipronext.com/roomiq-lp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://lipronext.com/
業種
情報通信
本社所在地
新潟県新潟市西区小針が丘2-54 2F
電話番号
050-1724-4946
代表者名
藤田 献児
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年02月