防災の日、減災のために清掃活動を東京都千代田区でタミヤホームが実施

~解体工事に関わる社員が災害に強いまちづくりのために清掃活動をスタート~

株式会社タミヤホーム

株式会社タミヤホーム(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:田宮 明彦)は、9月1日、

「タミヤホーム救助プロジェクト」の一環として社員による防災の日 清掃活動を実施いたしました。

東京事務所のある千代田区永田町の周辺ほか、一都三県の各現場10か所以上で清掃を行い、地域に落ちているごみを拾い集めました。

当社には、元自衛官の社員が2人おり、災害派遣の経験や災害時の救助を想定した訓練の経験があります。彼らは、自衛官を経験した後のキャリアとして解体事業をメインとする当社を選び、解体を通じた防災・減災のまちづくりに携わっています。

タミヤホームは、解体工事が防災・減災に貢献するという確信のもと、本業と社会貢献活動を連動させ、災害に強いまちづくりを推進してまいります。

タミヤホーム東京事務所周辺の千代田区永田町ほか一都三県10か所以上で、社員が清掃活動を9月1日朝に実施
千代田区永田町周辺の清掃の様子

1. 災害現場の経験から見えた、まちづくりの使命

私たちタミヤホームには、元自衛官として災害派遣の現場を経験した社員が在籍しています。

瓦礫で埋まった道、倒壊した家屋が避難や救助活動を妨げる現実を目の当たりにしてきた彼らの言葉により、解体事業は防災・減災につながることを確信しました。

そして、その確信は「空き家を解体し、安全な土地にすることは、災害に強いまちづくりの第一歩」という強い信念となり、社員一人ひとりの仕事への情熱となっています。

防災の日に合わせ、元自衛官社員の防災・減災に対する想いは、当社のオープン社内報note「Tamiya Way」でもご紹介しています。

先日発表した「令和7年8月大雨災害」への売上の一部寄付も、その信念を形にしたものです。

そして今回、その想いをさらに一歩進めるために、「タミヤホーム救助プロジェクト」を立ち上げました。

2. 「タミヤホーム救助プロジェクト」防災の日 清掃活動について

  • 活動内容: 東京事務所および各現場周辺の地域清掃

  • 実施日時: 2025年9月1日(月)朝

  • 参加者: 当社営業サポート、工事部など全社員

  • 活動目的:

    1.地域社会の美化に貢献

    2.災害時の緊急車両や救助活動を妨げる可能性のある障害物を除去

    3.「タミヤホーム救助プロジェクト」のビブスを着用し、地域住民に減災活動への想いを伝える

解体工事前の住宅周辺でも清掃活動を実施しました。
都内各所、神奈川、埼玉など各所で、10か所以上で地域清掃を行いました。
千代田区永田町の東京事務所では空き缶が多く集まりました。

3. 「タミヤホーム救助プロジェクト」 今後の展望

老朽化した空き家は、災害時に避難経路の妨げや救助活動の遅延を引き起こす危険性をはらんでいます。タミヤホームは、本業である解体工事を通じてこれらのリスクを未然に防ぎ、地域住民の安全を守ることができると確信しています。

私たちは、今後も本業を通じて社会課題の解決に貢献するとともに、従業員一人ひとりの「Sportsmanship」を活かした社会貢献活動を積極的に展開してまいります。

裏にはタミヤビジョン「虹を奏でる」の文字を入れました

今回、「タミヤホーム救助プロジェクト」を始動するにあたり、オレンジ色のビブスを全社員分準備しました。

このビブスを着て今後、定期的な地域清掃活動として継続するほか、地域の安全や安心に関するお困りごとについて、ご相談を承ることも検討しています。

代表取締役社長 田宮 明彦 コメント

この度、タミヤホーム救助プロジェクト」を立ち上げ、その第一弾として、防災の日 清掃活動を実施することになったのは、日頃から「まちを守る」という情熱を持って解体工事に取り組む社員たちの想いによるものです。

災害時の救助活動を経験した元自衛官社員の言葉が、このプロジェクトの根幹にあります。単なる美化活動にとどまらず、災害に備えるという強い意志を地域社会に示したいという、私たちの信念が込められています。

当社はバリューを「Sportsmanship」とし、その中に「困っている人が助ける」という意味を込めています。今回新たにビブスを作った背景には、「タミヤホームの社員誰もが、誰かをいつでも助けられる」という意思を表したもので、社員自身の自覚をさらに高め、地域のみなさんにタミヤホームは困りごとがあれば助けに向かうんだ、というメッセージを込めています。

今後も本業である解体事業を通じて、より安全で住みやすいまちづくりに貢献してまいります。

株式会社タミヤホーム代表取締役社長・田宮 明彦

【株式会社タミヤホームについて】

株式会社タミヤホームは、解体工事業、建築工事業、不動産ソリューション事業、空き家再生事業を展開し、「かいいは らいを かがかせる」を合言葉に、

お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供し、地域社会の発展に貢献しています。

  • 会社名:株式会社タミヤホーム

  • 東京事務所:東京都千代田区永田町2-17-17

  • 代表者:代表取締役社長 田宮 明彦

  • 事業内容:解体工事業/建築工事業/不動産ソリューション事業/空き家再生事業

  • 従業員数: 70名/2025年8月5日時点

  • URL: https://www.tamiya-home.com/

  • 設立:1997年6月26日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社タミヤホーム

0フォロワー

RSS
URL
https://www.tamiya-home.com/
業種
建設業
本社所在地
埼玉県所沢市中富1282-4
電話番号
03-5157-3933
代表者名
田宮明彦
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1997年06月