~異業種交流型で次世代のリーダー層を開発~「イノベーターシップ養成プログラム」第13期を開講

ライフシフト

㈱ライフシフト(CEO徳岡晃一郎)は、革新的な次世代リーダーの育成を目指す企業向けに

「イノベーターシップ養成プログラム(以下ISP)」を開講します。本講座は実践的教育プログラムとして、2024年度より春・秋の2期制で開講しており今期で13期となります。

非連続な変化が続き不確実性の高まる現代には理想とする未来を描き変革を推進する真のリーダーが求められています。そのための力量を培うにはマネジメントやリーダーシップよりも一歩先行く

「イノベーターシップ」が不可欠ですが、ビジョナリーであり、ゼロベースのデザイン思考ができ、主体的に周囲を巻き込みながら実践できる資質を備えてこそ「イノベーター」と言えます。

本講座では「真善美」の精神に基づく「イノベーターマインド」を養いつつ、DXやデータサイエンスなどVUCA時代に必須となる「イノベータースキル」を習得することで、マインドセットとスキルセット両輪の強化を図ります。さらに、異業種交流型が、周囲に働きかけ「組織を社会を世界を」変革する巻き込み力をも培う契機となり、新時代を創造する骨太で逞しく弾力性を有するリーダー層の育成に繫げます。当社は今後も時代の要請にマッチする講座を開発進化させ提供していくことで、企業とそこに働く人々と共にさらなる成長をめざしていきます。

【講座の概要】 

実施時期

・2025年10月16日~2026年2月20日  (全10回)

実施形式

・対面講義

会  場

多摩大学大学院(品川サテライト)(※一部会場変更の可能性あり)

 東京都港区港南2-14-14 品川インターシティフロント5階 

 ※第3セッションのみ京都で開催

特  長

イノベーション研究の第一人者による講義 (※プログラム詳細ご参照)

 多摩大学大学院MBAの人気講師が「イノベーターシップに求めらる

 『5つの力』の習得(イノベーターシップを培う「5つの力」ご参照)を

 重視した、最先端のセオリー、スキル、実践的ノウハウを提供

異業種交流・参加型のアクティブな研修内容

 視座を高め知見や実践知の幅の広がりに資するディスカッションや 

 他社訪問など厚みと広がりのある多彩なセッションを提供

リフレクションによる成果分析

 長期視点の重要性や捉え方、自身のビジョンの明確化など振り返り

 今後の成長へと繋げる場を提供

参画企業

・下記など12社より計19名が受講 

富士通株式会社、味の素ファインテクノ株式会社、JFEスチール株式会社、

株式会社アイシン、日本高純度化学株式会社、構造計画研究所ホールディングス、国分フレッシュ・フードトランス株式会社

【イノベーターシップを培う「5つの力」】

【第13期ISPスケジュール(全10回)】

※プログラム詳細 https://life-shift.net/isp/ 

※今期「13期」は定員に達しましたが、次期「第14期」は来春(5月頃)開講予定です

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ライフシフト

3フォロワー

RSS
URL
https://life-shift.net/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2階ビズコンフォート4号
電話番号
03-6456-2912
代表者名
伊東理奈
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年06月