プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

北海道
会社概要

十勝総合振興局と帯広畜産大学が包括連携協定を締結しました。

北海道

 北海道十勝総合振興局と国立大学法人北海道国立大学機構帯広畜産大学は、十勝地域の活性化に向けて、相互に連携・協力しながら協働事業に取り組むことを目的として、2023年8月3日(木)に包括連携協定を締結いたしました。













包括連携協定を結んだ(左から)十勝総合振興局 芳賀局長と帯広畜産大学 長澤学長



1.  背景及び経緯

      十勝総合振興局は、市町村をはじめ農業団体や経済団体等の各種団体と協力しながら十勝地域の活性化のため様々な取組を進めているほか、農業に関しては直接農業者に対し営農指導や技術普及を実施する役割も担っています。
      また、帯広畜産大学は管内唯一の国立大学であり、最先端の獣医農学系の研究が行われ、数多くの知見や技術・情報を有しているほか、「食を支え、くらしを守る」人材育成を通じて地域及び国際社会に貢献しています。

   ウクライナ情勢や円安などによる、エネルギー価格や肥料・飼料など原材料価格の高騰、食料安全保障への関心の高まりなど、十勝の基幹産業である農業をはじめ、地域住民の生活に様々な影響が生じています。そのような中にあっても、さらなる十勝の発展のため、十勝総合振興局がもつ各種チャンネルを通じ、帯広畜産大学がもつ様々な研究成果などを活用し地域の課題解決に結びつけるなど、お互いの強みを活かしながら相互に協力し、以下の通り協働事業に取り組むべく包括連携協定を締結することとしました。


2.  本協定等の内容

(1) 十勝地域の農業をはじめとした産業振興に関する事項

 ○ これからの農業を支える取組の推進

   ・ バイオガス発電で生じる消化液の肥料としての活用普及


(2) 十勝地域の脱炭素化など環境政策に関する事項

 ○ 脱炭素社会・ゼロカーボン北海道の推進

 ○ 有機農業の普及


(3)      十勝地域の人材育成に関する事項

 ○ 農業経営者、営農指導者等のリカレント教育の推進

   ・ 農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラムの実施

   ・ 十勝総合振興局職員に対するリスキリング


(4) 十勝地域の情報発信に関する事項

 ○ 十勝産食材や十勝観光に係る情報の発信


(5) その他

 ○ 施設・設備の相互利用促進



3.  締結日

  2023年8月3日(木)



4.  本協定に基づく取り組みイメージ













すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北海道

13フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西6丁目
電話番号
-
代表者名
鈴木 直道
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード